発行 第5637号

静岡県では有名な炭焼きレストランさわやかにてげんこつハンバーグ食べてみました

100
筆者:
静岡県では有名な炭焼きレストランさわやかにてげんこつハンバーグ食べてみました
静岡県内を中心に28店舗展開している炭焼きレストランさわやかって言うお店をご存じでしょうか?

静岡県内ではCMも放送され、店舗数も多いことから静岡県では当たり前的店舗なのですが、実は静岡県外ではお店が無く、県民の方には県内限定だと言うことも知らない人もいらっしゃります。



炭焼きレストランさわやかの写真
(炭焼きレストランさわやか)

前々から「さわやか」に行きたかったんですよね。

また、月に1度の「創業価格フェア」と言う日になると、かなりのお客様が来店されるそうです。




さわやかのメニューの写真
(さわやかのメニュー)

さわやかと言えば、これこれ!!って感じで、げんこつハンバーグを注文してみました。

丸くて大きなハンバーグをお客さんの前で、2つに切って、焼きたてのハンバーグを食べることが出来るんですよ…。

そのため、外を中心に焼き上げ、中はレアのまま出てきます。




と言うことで、注文し、ハンバーグが出てくるのを待ちます。

さわやかのお子様メニューの写真
(さわやかのお子様メニュー)

まず出てきたのは、子供用のメニューです。
子供用のメニューにしては、ちょっと香辛料がきついかなw



店内はかなり混雑していましてね。
さすがローカルで人気のステーキ屋さんです。





待つこと20分くらいかな。。。
出てきましたよ~~



23秒の動画でじゅーじゅーかげんをお楽しみください。
 →炭焼きレストランさわやかのげんこつハンバーグ食べてみました





げんこつハンバーグの写真
(げんこつハンバーグ)

牛肉100%の網焼きハンバーグです。
凄いボリュームですね。

牛さんの形をした鉄板のうえで、じゅーじゅー言っています。




さわやかのげんこつハンバーグの写真
(さわやかのげんこつハンバーグ)

早速頂きます!
と言うことで、超レアなハンバーグ頂きました。

美味しいっすね~

赤身が苦手な方は、鉄板のうえでさらに焼いてから食べると、食べ頃になります。
このボリューム感はすごいっす。

焼き加減はレアなので、柔らかくて熱々の結構満足して食べておりました。




さわやかのお土産の写真
(さわやかのお土産)

さらにお子様には、おもちゃのプレゼントだそうです。


ボリューム感に満足する大人と、おもちゃが貰えるお子様サービス。

さわやかの人気の秘訣堪能してきました。



ご馳走様でした。

店名:炭焼きレストランさわやか 浜松高塚店

住所: 静岡県浜松市南区高塚町4888-11
地図:→炭焼きレストランさわやか 浜松高塚店の地図 (GoogleMAP 地図アプリ用)
経度緯度:
 世界測地系 北緯:34.41.17.0 東経:137.40.34.5
 日本測地系(カーナビ) 北緯:34.41.05.2 東経:137.40.45.2
マップコード:26 066 165
時間:11:00~24:00
休日:無休
プレイス:炭焼きレストランさわやか 浜松高塚店のGooleプレイス
食べログ:炭焼きレストランさわやか 浜松高塚店の食べログ
来店日時:チェックイン

新しい記事をお届けします

この記事についてフィードバッグ

「静岡県では有名な炭焼きレストランさわやかにてげんこつハンバーグ食べてみました」の記事につきまして、ご意見・フィードバックなどありましたら、お気軽にお問い合わせください。
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)

この記事が役に立ったら、シェアやいいねをお願いします!

シェアをお願いします柴犬 皆さんから記事の「共有」や拡散がさらにやる気があがります。
X Facebook

明日の日記は何かな!

にほんブログ村 グルメブログ 中部食べ歩きへ 人気ブログランキングへ

今読まれている記事

11749号1枚目の写真
1位 初登場
07月02日 07:00
11750号1枚目の写真
2位 初登場
07月02日 17:00
11748号1枚目の写真
3位 落ち着き
07月01日 07:00
11747号1枚目の写真
4位 落ち着き
06月30日 07:00
11746号1枚目の写真
5位 落ち着き
06月29日 17:00
11745号1枚目の写真
6位 落ち着き
06月29日 07:00
11737号1枚目の写真
7位 定番記事
06月22日 07:00
11690号1枚目の写真
8位 落ち着き
05月19日 07:00
11744号1枚目の写真
9位 落ち着き
06月28日 07:00
11625号1枚目の写真
10位 定番記事
04月05日 07:00

このページは何?

コラム更新日記とは、地元住みのライターがお届けする、地元のワクワク共有サイトです。
岐阜を中心とした中部のスーパーマーケットや商業施設の最新情報や店舗レポートなど、地域の商業動向を詳しく紹介しています。
毎日記事を更新していますので、ぜひブックマークしてお楽しみください!
このレポートは、筆者が現地で調査した結果を基に作成されています。
一次取材/撮影:かぴばら

重要なことは下記リンクをご覧ください:


新しい記事を受け取る
毎日の朝7時には新鮮な記事をお届けしています。どうぞお見逃しなく。
たまにはお楽しみに、1日に2回の更新もあるかもしれません。

サブスクリプション画像

新しい記事

掲載希望募ってます!
その他コンテンツ
レンタルサービス