05月27日 07:00
発行 第5857号
2011年7月にオープンした岐阜県の道の駅53駅目の「道の駅 池田温泉」につきまして、いつも横を通る事ばかりだったのですが、久々に利用してみました。
オープンの時に利用してからと言う物、いつも素通りで一年半ぶりに本格利用です。

(道の駅 池田温泉)
冬で寒い季節だったのですが、日中は温かい日でしたので、トイレ休憩も兼ねてちょっと入ってみました。
物産店などは相変わらずの人気ぶりで、多くのお客様が地元産の野菜などを買われており、人気でした。

(道の駅 池田温泉の地図)
道の駅のポイントはこちらですね。
この県道五三号がですね、自分の生活圏に欠かせない便利な道になりましてね。
いつも道の駅を横で見ているのです。

(道の駅 池田温泉のかやくご飯)
手づくりコーナーも充実していて、女性部から日替わりのお弁当や、かやくご飯を始めとして、各種料理が盛りだくさんでした。
あと、岐阜県の魚と言えば「あゆ」ですよね。

(あゆの甘露煮)
ご飯と食べても美味しいあゆの甘露煮も販売されています。
子持ち鮎とかなんて、ちょっと贅沢気分に味わえますね。
このままお店で見ていたら、娘が食べたい食べたいを連呼するだけになってきたので、とりあえずお金の掛からないこちらへ…。

(道の駅の足湯)
足湯につれて行くと、入りたいって好奇心も旺盛です。
さっそく足湯につかって、おねだりを回避するのでした。
道の駅池田温泉の足湯は、施設も広めに作ってあるし、お湯も適温で良い感じですね。
ついつい飲み物とかもって、ゆっくりしたのですが、飲食物の持ち込みは禁止だそうです。
久々の道の駅堪能してきました。
地図:→道の駅 池田温泉の地図 (GoogleMAP 地図アプリ用)
経度緯度:
世界測地系 北緯:35.25.09.7 東経:136.33.34.9
日本測地系(カーナビ) 北緯:35.24.58.2 東経:136.33.45.4
マップコード:78 877 855
来店日時:チェックイン
オープンの時に利用してからと言う物、いつも素通りで一年半ぶりに本格利用です。

(道の駅 池田温泉)
冬で寒い季節だったのですが、日中は温かい日でしたので、トイレ休憩も兼ねてちょっと入ってみました。
物産店などは相変わらずの人気ぶりで、多くのお客様が地元産の野菜などを買われており、人気でした。
(道の駅 池田温泉の地図)
道の駅のポイントはこちらですね。
この県道五三号がですね、自分の生活圏に欠かせない便利な道になりましてね。
いつも道の駅を横で見ているのです。

(道の駅 池田温泉のかやくご飯)
手づくりコーナーも充実していて、女性部から日替わりのお弁当や、かやくご飯を始めとして、各種料理が盛りだくさんでした。
あと、岐阜県の魚と言えば「あゆ」ですよね。

(あゆの甘露煮)
ご飯と食べても美味しいあゆの甘露煮も販売されています。
子持ち鮎とかなんて、ちょっと贅沢気分に味わえますね。
このままお店で見ていたら、娘が食べたい食べたいを連呼するだけになってきたので、とりあえずお金の掛からないこちらへ…。

(道の駅の足湯)
足湯につれて行くと、入りたいって好奇心も旺盛です。
さっそく足湯につかって、おねだりを回避するのでした。
道の駅池田温泉の足湯は、施設も広めに作ってあるし、お湯も適温で良い感じですね。
ついつい飲み物とかもって、ゆっくりしたのですが、飲食物の持ち込みは禁止だそうです。
久々の道の駅堪能してきました。
店名:道の駅 池田温泉
住所: 岐阜県揖斐郡池田町片山1953-1地図:→道の駅 池田温泉の地図 (GoogleMAP 地図アプリ用)
経度緯度:
世界測地系 北緯:35.25.09.7 東経:136.33.34.9
日本測地系(カーナビ) 北緯:35.24.58.2 東経:136.33.45.4
マップコード:78 877 855
来店日時:チェックイン
この記事が役に立ったら、シェアやいいねをお願いします!

この記事についてフィードバッグ
「道の駅 池田温泉で足湯に入ってきました」の記事につきまして、ご意見・フィードバックなどありましたら、お気軽にお問い合わせください。
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)

今読まれている記事
05月26日 18:00
05月22日 17:00
05月24日 18:00
05月25日 07:00
05月26日 07:00
04月23日 07:00
このページは何?
コラム更新日記とは、地元住みのライターがお届けする、地元のワクワク共有サイトです。
岐阜を中心とした中部のスーパーマーケットや商業施設の最新情報や店舗レポートなど、地域の商業動向を詳しく紹介しています。
毎日記事を更新していますので、ぜひブックマークしてお楽しみください!
このレポートは、筆者が現地で調査した結果を基に作成されています。
一次取材/撮影:かぴばら
岐阜を中心とした中部のスーパーマーケットや商業施設の最新情報や店舗レポートなど、地域の商業動向を詳しく紹介しています。
毎日記事を更新していますので、ぜひブックマークしてお楽しみください!
このレポートは、筆者が現地で調査した結果を基に作成されています。
一次取材/撮影:かぴばら
重要なことは下記リンクをご覧ください: