発行 第5939号

日本のスーパーの元祖名なんですよ。主婦の店熊野店は増床工事を開始しました

58
筆者:
日本のスーパーの元祖名なんですよ。主婦の店熊野店は増床工事を開始しました
三重県尾鷲市に本部を置く「主婦の店」さんの熊野店が大店舗法の新設届出を出されておりました。

住所を見てあれ?ここって主婦の店熊野店があるじゃん。って事で増床工事のようです。



主婦の店熊野店の写真
(主婦の店熊野店)

主婦の店熊野店さんは、現在増床工事に向けて、店舗の南東側を増やしている最中でした。


元々主婦の店と言うのは、今のスーパーを各地に生み出した一つの活動のような物で、一定の基準を合格した店舗に与えられていたブランドです。


今の東海地方に進出している、バローさんやオークワさん、マックスバリュ中部さんの元祖、一号舘さんもみんな主婦の店がスタートです。


そのため、運営会社が違っても、主婦の店○○店と言う形で広まっていったのですね。
最後は、時代の風潮にあわなくなり、いざこざなどもあり、各スーパーは独自ブランドへと大きく舵を取り直す事になったのですね。




主婦の店熊野店の写真
(主婦の店熊野店)

尾鷲市の主婦の店さんは、そのまま店名ブランドを継続し、現在も尾鷲市を中心に店舗があります。


今回の熊野店も、実はオークワさんにかなり囲まれている地区なのですが、先日1店舗オークワさんが閉店したのですよね。

それで増床することを決定したのかな。



主婦の店 熊野店の写真
(主婦の店 熊野店)

1.主婦の店熊野店
2.オークワ
3.オークワ(閉店)

こんなに短距離で囲まれているのです。





主婦の店熊野店の増床部分の写真
(主婦の店熊野店の増床部分)

見に来た時は、長い鉄骨をあげる所だったのですが、大型クレーン2台も入れない所なので、長い鉄骨をロープを使ってつりあげられていました。

かなり大変そうな工事です。


今年の春リニューアルオープンだそうです。


店名:主婦の店 熊野店

住所: 三重県熊野市有馬町字松原5280
地図:→主婦の店 熊野店の地図 (GoogleMAP 地図アプリ用)
経度緯度:
 世界測地系 北緯:33.51.30.0 東経:136.04.25.2
 日本測地系(カーナビ) 北緯:33.51.17.9 東経:136.04.35.4
マップコード:246 684 515

新しい記事をお届けします

この記事についてフィードバッグ

「日本のスーパーの元祖名なんですよ。主婦の店熊野店は増床工事を開始しました」の記事につきまして、ご意見・フィードバックなどありましたら、お気軽にお問い合わせください。
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)

この記事が役に立ったら、シェアやいいねをお願いします!

シェアをお願いします柴犬 皆さんから記事の「共有」や拡散がさらにやる気があがります。
X Facebook

明日の日記は何かな!

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 東海情報へ 人気ブログランキングへ

今読まれている記事

11751号1枚目の写真
1位 初登場
07月03日 07:00
11750号1枚目の写真
2位 定番記事
07月02日 17:00
11749号1枚目の写真
3位 落ち着き
07月02日 07:00
7439号1枚目の写真
4位 初登場
09月23日 07:00
11747号1枚目の写真
5位 落ち着き
06月30日 07:00
11748号1枚目の写真
6位 落ち着き
07月01日 07:00
11697号1枚目の写真
7位 注目集まる
05月24日 07:00
11737号1枚目の写真
8位 落ち着き
06月22日 07:00
11746号1枚目の写真
9位 落ち着き
06月29日 17:00
11625号1枚目の写真
10位 定番記事
04月05日 07:00

このページは何?

コラム更新日記とは、地元住みのライターがお届けする、地元のワクワク共有サイトです。
岐阜を中心とした中部のスーパーマーケットや商業施設の最新情報や店舗レポートなど、地域の商業動向を詳しく紹介しています。
毎日記事を更新していますので、ぜひブックマークしてお楽しみください!
このレポートは、筆者が現地で調査した結果を基に作成されています。
一次取材/撮影:かぴばら

重要なことは下記リンクをご覧ください:


新しい記事を受け取る
毎日の朝7時には新鮮な記事をお届けしています。どうぞお見逃しなく。
たまにはお楽しみに、1日に2回の更新もあるかもしれません。

サブスクリプション画像

新しい記事

掲載希望募ってます!
その他コンテンツ
レンタルサービス