2025年5月13日掲載
発行 第6881号
大垣駅北ショッピングモール計画のラ・ムー大垣店は10月上旬オープンです

すでに大きな建物の規模が、続々分かるようになっております。

(ラ・ムー大垣店)
まずは24時間営業のスーパーマーケットとして、ラ・ムー大垣店さんです。
岡山県の大黒天物産さんの、岐阜県初出の店舗となっており、ディスカウントスーパーと言う位置づけです。
大垣市の中心街というのは、ディスカウント店がなく、比較的中堅規模のスーパーマーケットばかりで、実は食品のディスカウントって、初出店だったりします。

(AOKI大垣駅北口店)
紳士服でお馴染みのアオキさんは、AOKI大垣駅北口店として、この秋オープンと告知されていますね。
続きまして、建物が想像出来ないのですが…。
残るは、ホリデースポーツクラブさんと、テックランド大垣駅北口店さんです。

(大垣駅北ショッピングモール計画の西側の建物)
まずアオキさんの右側に建物を1つ作っていますよね。
おそらくホリデースポーツクラブさんだと思います。
しかしながら、駅前周辺のスポーツクラブが、かなり激戦でして、イオンタウン大垣の西側に、コナミスポーツクラブさんが出店しているのに、アクトス大垣東も10月にオープンなのですよね。

(大垣駅北ショッピングモール計画の西側の建物)
さらに一番西側に建設中の建物がこちらです。
相当大きい建物になっていてですね。
テックランド大垣駅北口店さんのようなのです。

(テックランド大垣駅北口店)
ホリデースポーツクラブさんの他店の画像を見ていると、ここまで大きな建物はなく、やっぱり西側にテックランド大垣駅北口店さんのようです。
現在の大垣店は3階建てなのですが、今回のテックランド大垣駅北口店は2階建て、1階は全て駐車場にする最近の作りのようです。
1つの広いフロアに家電・リフォーム関係を全て並べる形ですね。
大黒天物産さんの、ラ・ムー大垣店は10月上旬オープンと告知されておりますので、一番先人を切ってオープンされる模様です。
自分の中では、今一番楽しみなオープンだったりします。
店名:大垣駅北ショッピングモール計画
住所: 岐阜県大垣市林町六丁目八〇番五五地図:→大垣駅北ショッピングモール計画の地図 (GoogleMAP 地図アプリ用)
経度緯度:
世界測地系 北緯:35.22.04.4 東経:136.36.55.2
日本測地系(カーナビ) 北緯:35.21.52.9 東経:136.37.05.8
マップコード:78 704 665
この記事が役に立ったら、シェアやいいねをお願いします!

あわせて読みたい記事
新しい記事をお届けします
この記事についてフィードバッグ
「大垣駅北ショッピングモール計画のラ・ムー大垣店は10月上旬オープンです」の記事につきまして、ご意見・フィードバックなどありましたら、お気軽にお問い合わせください。
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)

明日の日記は何かな!
- 次号の予定はコラム未来日記も随時更新中
今読まれている記事
05月15日 17:00
05月13日 17:00
05月14日 07:00
05月13日 07:00
05月12日 07:00
05月11日 07:00
05月10日 07:00
09月29日 07:00
05月03日 18:00
このページは何?
コラム更新日記とは、地元住みのライターがお届けする、地元のワクワク共有サイトです。
岐阜を中心とした中部のスーパーマーケットや商業施設の最新情報や店舗レポートなど、地域の商業動向を詳しく紹介しています。
毎日記事を更新していますので、ぜひブックマークしてお楽しみください!
このレポートは、筆者が現地で調査した結果を基に作成されています。
一次取材/撮影:かぴばら
岐阜を中心とした中部のスーパーマーケットや商業施設の最新情報や店舗レポートなど、地域の商業動向を詳しく紹介しています。
毎日記事を更新していますので、ぜひブックマークしてお楽しみください!
このレポートは、筆者が現地で調査した結果を基に作成されています。
一次取材/撮影:かぴばら
重要なことは下記リンクをご覧ください: