発行 第7790号

コッペパンが美味しいのです!セブンイレブン飛騨古川町是重店オープン行ってきました

70
筆者:
コッペパンが美味しいのです!セブンイレブン飛騨古川町是重店オープン行ってきました
5月20日岐阜県飛騨市に飛騨市初出店のセブンイレブンさんがオープンしました。オープン2日目の朝ですが、ちょっと覗いてみました。

高山のセブンイレブンさんは、富山の配送センターから商品が届いているそうなのですが、飛騨市を通って高山へ。ある意味手前に出来たって感じですね。



セブンイレブン飛騨古川町是重店の写真
(セブンイレブン飛騨古川町是重店)

こちらです。

向かう途中、高山市内のオープンした時に行ったセブンさんが、店じまいされているのを目撃してしまい、少しずつ将棋の駒を移動させるかのような展開始まってますね。




駐車場は長細い土地を確保されており、結構車が停める事が出来そうです。

お隣に建設している施設とも駐車場を行き来出来るようにされるみたいで、飛騨市の人気コンビニなりそうですね。




(セブンイレブン飛騨古川町是重店の地図)

お店の位置はこちらです。

国道41号のバイパス側ではなく、旧道側の県道476号沿いですね。





セブンイレブン飛騨古川町是重店の看板の写真
(セブンイレブン飛騨古川町是重店の看板)

看板はこちらの背の高い物が設置されていました。

地元の人が通る道沿いですので、少し朝ごはんで悩んでいた所、ひっきりなしにお客様が入れ替わり立ち代わり、あんな商品あるって感じで、賑やかな雰囲気でした。




セブンイレブンのコッペパンの写真
(セブンイレブンのコッペパン)

最近リニューアルされましたこちらのコッペパン買ってみました。


我が地域ではコッペパンよりサンドロールの方がよく売られている地域なのです。
だからコッペパンといえば、給食のパンをイメージしやすくてですね。

リニューアルされたセブンさんのコッペパンはですね。

一口食べると、柔らかい。

そして、給食のコッペパンを食べていると、飲み物飲み物って感じですけど、セブンさんのコッペパンは、そのままで行けそうですね。

タマゴとかそういった男性向けバリエーションも欲しいかもです。





おにぎりと青さの味噌汁の写真
(おにぎりと青さの味噌汁)

あと朝ごはんにこちらです。

もうすぐ伊勢志摩サミットですので、セブンさんが三重県を意識した商品から、あおさの味噌汁が販売されていました。

ものすごく具だくさんで美味しかったです。



22日まで値引きセールを開催しております。
お近くの方はお見逃し無くです。

この記事が役に立ったら、シェアやいいねをお願いします!

シェアをお願いします柴犬 皆さんから記事の「共有」や拡散がさらにやる気があがります。
X Facebook

新しい記事をお届けします

この記事についてフィードバッグ

「コッペパンが美味しいのです!セブンイレブン飛騨古川町是重店オープン行ってきました」の記事につきまして、ご意見・フィードバックなどありましたら、お気軽にお問い合わせください。
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)

明日の日記は何かな!

ワンタッチ 人気ブログランキングへ

このページは何?

コラム更新日記とは、地元住みのライターがお届けする、地元のワクワク共有サイトです。
岐阜を中心とした中部のスーパーマーケットや商業施設の最新情報や店舗レポートなど、地域の商業動向を詳しく紹介しています。
毎日記事を更新していますので、ぜひブックマークしてお楽しみください!
このレポートは、筆者が現地で調査した結果を基に作成されています。
一次取材/撮影:かぴばら

重要なことは下記リンクをご覧ください:


新しい記事を受け取る
毎日の朝7時には新鮮な記事をお届けしています。どうぞお見逃しなく。
たまにはお楽しみに、1日に2回の更新もあるかもしれません。

サブスクリプション画像

新しい記事

掲載希望募ってます!
その他コンテンツ
レンタルサービス