2025年5月19日掲載
発行 第7807号
昨年の11月頃からCGCグループのスーパーマーケットにて、CGCグループ限定の大手食品メーカー共同開発商品が続々発売されていました。
その中でも、ラーメン通の方々がこぞって食べていた「鶏白湯SOBA」を購入することが出来ましたので、食べてみました。

(日清食品 鶏白湯SOBA)
我が地域でもおなじみのCGCグループもスーパーマーケット、頻繁に行くことがあっても、なかなか気が付かないものでして…。
ひょっこりアピールされている品の中に、これは?と思う物がありました、それが「日清食品 鶏白湯SOBA」です。

(釜炊エマルジェル製法)
インスタントラーメンなのに、贅沢にもラーメン店のスープの作り方と同じ、素材をグツグツ煮込み出汁をしっかり取る製法で作られたスープだそうです。
本当本格的ですね。
とにかくスープにこだわったラーメンであることがわかります。

(日清食品 鶏白湯SOBAの栄養成分表)
ラーメンいっぱい:420Kcal。
塩分6.4gだそうです。
スープにもカロリーが出ていますので、結構濃厚なスープなのでしょうね。

(日清食品 鶏白湯SOBAの中身)
中には乾麺とスープが1袋ずつ入っています。
スープは本当作ったスープの水分だけを搾り取りましたみたいな感じです。
ラーメンの作り方は、これが思った程インスタントラーメンの作り方でしてね。
お湯を沸かした鍋に、ラーメンの乾麺を入れてゆでます。
時間がたッた所で、先ほどのスープ入れて完成です。
本格的なスープにインスタントラーメンのお手軽な作り方。
そんな所を目指した感じですかね。

(日清食品 鶏白湯SOBAの看板)
お好みで具材を盛りつけ完成です。
でも、作っているうちに麺に対してスープが足りないのかな?と思うくらい。
盛りつけたら、丁度良い感じかな?

(日清食品 鶏白湯SOBA)
麺はですね。
正直いつもの日清さんのインスタントラーメンと言う感じで、もう少し細麺の方が希望かも?
でも、スープがこれまた旨い。
コクがあると言うよりは、口当たり優しく、でもはっきり分かる本当に各種素材の旨味凝縮って感じで、美味しかったです。
大垣市では真屋さんが、鳥そばが鶏白湯のスープを使ったラーメンですよね。
こちらのスープとマルタイの棒ラーメンとか…。
下手をしたら、そうめんを使って食べると、個人的には好みのラーメンになるかもしれません。
パッケージにはCGCグループ共同開発とは一切書かれていなく、日清さんの商品なのかな?と思ってしまいますけど、CGCグループのホームページにて、ちゃんと共同開発品と書かれています。
こういった限定品の登場は、これからのスーパーマーケットの魅力を高めているくれるキラーコンテンツになりますね。
「あなたも私も」でお馴染みのCGCグループの商品なのでした。
ごちそう様でした。
商品番号: 4902105105696
価格: 398円(2食入り)
販売元: CGCグループの各スーパーマーケット
その中でも、ラーメン通の方々がこぞって食べていた「鶏白湯SOBA」を購入することが出来ましたので、食べてみました。

(日清食品 鶏白湯SOBA)
我が地域でもおなじみのCGCグループもスーパーマーケット、頻繁に行くことがあっても、なかなか気が付かないものでして…。
ひょっこりアピールされている品の中に、これは?と思う物がありました、それが「日清食品 鶏白湯SOBA」です。

(釜炊エマルジェル製法)
インスタントラーメンなのに、贅沢にもラーメン店のスープの作り方と同じ、素材をグツグツ煮込み出汁をしっかり取る製法で作られたスープだそうです。
本当本格的ですね。
とにかくスープにこだわったラーメンであることがわかります。

(日清食品 鶏白湯SOBAの栄養成分表)
ラーメンいっぱい:420Kcal。
塩分6.4gだそうです。
スープにもカロリーが出ていますので、結構濃厚なスープなのでしょうね。

(日清食品 鶏白湯SOBAの中身)
中には乾麺とスープが1袋ずつ入っています。
スープは本当作ったスープの水分だけを搾り取りましたみたいな感じです。
ラーメンの作り方は、これが思った程インスタントラーメンの作り方でしてね。
お湯を沸かした鍋に、ラーメンの乾麺を入れてゆでます。
時間がたッた所で、先ほどのスープ入れて完成です。
本格的なスープにインスタントラーメンのお手軽な作り方。
そんな所を目指した感じですかね。

(日清食品 鶏白湯SOBAの看板)
お好みで具材を盛りつけ完成です。
でも、作っているうちに麺に対してスープが足りないのかな?と思うくらい。
盛りつけたら、丁度良い感じかな?

(日清食品 鶏白湯SOBA)
麺はですね。
正直いつもの日清さんのインスタントラーメンと言う感じで、もう少し細麺の方が希望かも?
でも、スープがこれまた旨い。
コクがあると言うよりは、口当たり優しく、でもはっきり分かる本当に各種素材の旨味凝縮って感じで、美味しかったです。
大垣市では真屋さんが、鳥そばが鶏白湯のスープを使ったラーメンですよね。
こちらのスープとマルタイの棒ラーメンとか…。
下手をしたら、そうめんを使って食べると、個人的には好みのラーメンになるかもしれません。
パッケージにはCGCグループ共同開発とは一切書かれていなく、日清さんの商品なのかな?と思ってしまいますけど、CGCグループのホームページにて、ちゃんと共同開発品と書かれています。
こういった限定品の登場は、これからのスーパーマーケットの魅力を高めているくれるキラーコンテンツになりますね。
「あなたも私も」でお馴染みのCGCグループの商品なのでした。
ごちそう様でした。
桜島どりの旨み溢れる 鶏 白湯SOBA
メーカー: 日清食品商品番号: 4902105105696
価格: 398円(2食入り)
販売元: CGCグループの各スーパーマーケット
この記事が役に立ったら、シェアやいいねをお願いします!

あわせて読みたい記事
この記事についてフィードバッグ
「CGC限定の日清桜島どりの旨み溢れる 鶏 白湯SOBAのラーメンを食べてみました」の記事につきまして、ご意見・フィードバックなどありましたら、お気軽にお問い合わせください。
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)

今読まれている記事
05月18日 07:00
05月17日 07:00
05月16日 07:00
05月15日 17:00
03月22日 07:00
05月14日 07:00
04月07日 17:00
05月03日 18:00
04月23日 07:00
このページは何?
コラム更新日記とは、地元住みのライターがお届けする、地元のワクワク共有サイトです。
岐阜を中心とした中部のスーパーマーケットや商業施設の最新情報や店舗レポートなど、地域の商業動向を詳しく紹介しています。
毎日記事を更新していますので、ぜひブックマークしてお楽しみください!
このレポートは、筆者が現地で調査した結果を基に作成されています。
一次取材/撮影:かぴばら
岐阜を中心とした中部のスーパーマーケットや商業施設の最新情報や店舗レポートなど、地域の商業動向を詳しく紹介しています。
毎日記事を更新していますので、ぜひブックマークしてお楽しみください!
このレポートは、筆者が現地で調査した結果を基に作成されています。
一次取材/撮影:かぴばら
重要なことは下記リンクをご覧ください: