2025年5月16日掲載
発行 第8054号
岐阜県中津川市に新たにゲンキーさんの新店舗、ゲンキー駒場店が出店することが明らかになりましたので、予定地を見に行ってきました。
今回も地元の方に教えて頂きました。本当に皆さまいつもありがとうございます。

(ゲンキー駒場店予定地)
国道19号を恵那市から中津川市に走っていると、途中中津川市の郊外へ繋がるバイパスの国道19号。
または、中津川市内や苗木地区、下呂市などに繋がる、国道257号へ分岐する道があります。
今回はそんな国道257号へ分岐した後の、苗木地区・下呂市などに繋がる国道257号と、中津川市内の分岐沿いとなっております。

(ゲンキー駒場店予定地地図)
お店の位置はこちらですね。
OpenstreetMAPはなかなか癖がある地図ですけど、応援したいのでご理解頂けましたら幸いです。

(ゲンキー駒場店予定地)
こちらの看板を見ますと、オープン時期がわかりますね。
来年2017年2月中旬となっております。
恐らく恵那市の店舗と連続したオープンになりそうです。
来年の2月中旬の木曜日は2月16日しかございませんので、工事に遅れがなければこのあたりですね。

(ゲンキー駒場店予定地)
現在は1枚目の写真の通り、予定地では基礎工事を実施しておりました。
この記事が掲載される頃には、鉄骨建方が始まっているかもしれませんね。
ゲンキーさんも続々東濃地方に、レギュラー店舗の出店が続いています。
地図:→ゲンキー駒場店の地図 (GoogleMAPS)
経度緯度:
世界測地系 北緯:35.29.26.6 東経:137.29.20.9
日本測地系(カーナビ) 北緯:35.29.15.1 東経:137.29.31.7
マップコード:178 254 451*75
今回も地元の方に教えて頂きました。本当に皆さまいつもありがとうございます。

(ゲンキー駒場店予定地)
国道19号を恵那市から中津川市に走っていると、途中中津川市の郊外へ繋がるバイパスの国道19号。
または、中津川市内や苗木地区、下呂市などに繋がる、国道257号へ分岐する道があります。
今回はそんな国道257号へ分岐した後の、苗木地区・下呂市などに繋がる国道257号と、中津川市内の分岐沿いとなっております。

(ゲンキー駒場店予定地地図)
お店の位置はこちらですね。
OpenstreetMAPはなかなか癖がある地図ですけど、応援したいのでご理解頂けましたら幸いです。

(ゲンキー駒場店予定地)
こちらの看板を見ますと、オープン時期がわかりますね。
来年2017年2月中旬となっております。
恐らく恵那市の店舗と連続したオープンになりそうです。
来年の2月中旬の木曜日は2月16日しかございませんので、工事に遅れがなければこのあたりですね。

(ゲンキー駒場店予定地)
現在は1枚目の写真の通り、予定地では基礎工事を実施しておりました。
この記事が掲載される頃には、鉄骨建方が始まっているかもしれませんね。
ゲンキーさんも続々東濃地方に、レギュラー店舗の出店が続いています。
ゲンキー駒場店
住所: 岐阜県中津川市駒場地図:→ゲンキー駒場店の地図 (GoogleMAPS)
経度緯度:
世界測地系 北緯:35.29.26.6 東経:137.29.20.9
日本測地系(カーナビ) 北緯:35.29.15.1 東経:137.29.31.7
マップコード:178 254 451*75
この記事が役に立ったら、シェアやいいねをお願いします!

あわせて読みたい記事
この記事についてフィードバッグ
「中津川市のゲンキー駒場店予定地を見に行ってきました」の記事につきまして、ご意見・フィードバックなどありましたら、お気軽にお問い合わせください。
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)

今読まれている記事
05月22日 17:00
05月22日 07:00
05月21日 07:00
05月20日 07:00
05月19日 07:00
05月06日 07:00
02月17日 07:00
05月17日 07:00
このページは何?
コラム更新日記とは、地元住みのライターがお届けする、地元のワクワク共有サイトです。
岐阜を中心とした中部のスーパーマーケットや商業施設の最新情報や店舗レポートなど、地域の商業動向を詳しく紹介しています。
毎日記事を更新していますので、ぜひブックマークしてお楽しみください!
このレポートは、筆者が現地で調査した結果を基に作成されています。
一次取材/撮影:かぴばら
岐阜を中心とした中部のスーパーマーケットや商業施設の最新情報や店舗レポートなど、地域の商業動向を詳しく紹介しています。
毎日記事を更新していますので、ぜひブックマークしてお楽しみください!
このレポートは、筆者が現地で調査した結果を基に作成されています。
一次取材/撮影:かぴばら
重要なことは下記リンクをご覧ください: