2017年11月05日 (日) 14時00分 発行 第8610号

すごい人で賑わってました! ロボフェスおおがき2017行ってきました

78
アーカイブ 過去の情報ですご注意ください最終編集:2017年11月05日 15:01
筆者: Xで共有する フェイスブックで共有する
すごい人で賑わってました! ロボフェスおおがき2017行ってきました この連休の土日・大垣市制100周年プレイベント事業としまして、近未来を体験!大垣から発信、ロボフェスおおがき2017行ってきました。

すでにドローンの事故により、一部イベントが中止に。。。そんな報道で知った人も多いかも?



目次

  1. ロボフェスおおがき2017
  2. 子どもたちはロボットを操作できるイベント
  3. バトルキングロボット
  4. 98式イングラム
  5. ロボフェスおおがき2017 大垣城ホール・大垣公園
  6. あわせて読みたい記事

ロボフェスおおがき2017



ロボフェスおおがき2017 の写真
(ロボフェスおおがき2017 )

こういうイベント数年前は、全くわからなかったのですけど、最近どうやって知るのかな?って思ったら、娘が小学校から、案内のチラシを貰ってきておりました。



私が行きたかった理由は…。

98式イングラムの写真
(98式イングラム)

等身大のパトレーバーの98式イングラム が、やってくると言うので、こういうの見たかったのですよね。




子どもたちはロボットを操作できるイベント



村田製作所チアリーディング部の写真
(村田製作所チアリーディング部)

こちらも、報道されて知っている人も多いかも?

近い未来に期待されている、もう使われ始めているテクノロジーを使った、センサーや通信モジュールで、動く村田製作所チアリーディング部です。


ボールの上に乗った村田製作所チアリーディング部の皆様。

ジャイロセンサーで玉乗りに成功しているのですね。
そして、超音波と赤外線を使って、現在位置を把握しつつ、他の村田製作所チアリーディングの子とぶつからなく、チラダンスを披露しておりました。



バトルキングロボット



バトルキングロボットの写真
(バトルキングロボット)

子どもたちの人気イベントは、こちらですね。
バトルキングロボット

ロボットに乗って、バトルキングロボットを操縦。
相手のロボットにバンバン銃を発射する体験イベントです。


我が家も頑張って早く行ったのですが、残念ながらお昼からとなってしまい、時間の都合で諦めることにしました。




98式イングラム



98式イングラムの写真
(98式イングラム)

時間になりますと、こちらの98式イングラムが起き上がると言うので、私だけ見ておりましたが、本当…。

周りにはパトレーバーファンの方々が熱を入れて撮影しておりました。


パトレーバー…。
私はビデオで初めて見た程度でもありますが、かなりリアリティある作りになっておりました。


98式イングラムの写真
(98式イングラム)



こういうイベント、地元では本当やらないので、子供達にも、いい刺激になったようです。

ロボフェスおおがき2017 大垣城ホール・大垣公園

住所: 岐阜県大垣市郭町2丁目53
地図:→ロボフェスおおがき2017 大垣城ホール・大垣公園の地図 (GoogleMAPS)
経度緯度:
 世界測地系 北緯:35.21.37.9 東経:136.36.58.0
 日本測地系(カーナビ) 北緯:35.21.26.3 東経:136.37.08.6
マップコード:78 674 788*07

あわせて読みたい記事

大垣市7店舗目!クスリのアオキ本今店、県道225号沿いに出店決定
2025年3月26日掲載
【3月28日OPEN】ヤマダデンキ「Tecc LIFE SELECT」イオンタウン大垣店誕生!日本最大級の品揃え!
2025年3月24日掲載
アクアウォーク大垣 駐車場 有料化!タイムズ24導入で何が変わる?
2025年3月22日掲載
岐阜県羽島市にシャトレーゼ新店舗!県道18号沿いの注目スポットに
2025年3月13日掲載

この記事が役に立ったら、シェアやいいねをお願いします!

シェアをお願いします柴犬 皆さんから記事の「共有」や拡散がさらにやる気があがります。

新しい記事をお届けします

この記事についてフィードバッグ

「すごい人で賑わってました! ロボフェスおおがき2017行ってきました」の記事につきまして、ご意見・フィードバックなどありましたら、お気軽にお問い合わせください。
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)

明日の日記は何かな!

 ワンタッチ  人気ブログランキングへ

今読まれている記事

11621号1枚目の写真
1位 初登場
04月02日 07:00
11620号1枚目の写真
2位 Down
04月01日 07:00
11618号1枚目の写真
3位 Keep
03月30日 17:00
11606号1枚目の写真
4位 Up
03月22日 07:00
11619号1枚目の写真
5位 Down
03月31日 07:00
11617号1枚目の写真
6位 Down
03月30日 07:00
11615号1枚目の写真
7位 Down
03月29日 07:00
11574号1枚目の写真
8位 Up
02月28日 07:00
11616号1枚目の写真
9位 Down
03月29日 17:00
11331号1枚目の写真
10位 初登場
09月11日 07:00

このページは何?

コラム更新日記は日々変化する街の様子・人の動きなどを楽しくキャッチし、皆さまと 一緒に体験し楽しむことを目的にしているサイトです。 是非、皆様と一緒に街の変化を楽しませてくださいね。
重要な事は下記をご覧ください

新しい記事を受け取る
毎日の朝7時には新鮮な記事をお届けしています。どうぞお見逃しなく。
たまにはお楽しみに、1日に2回の更新もあるかもしれません。

Newsletter Subscription 他のぶやきあり

新しい記事

掲載希望募ってます!
その他コンテンツ
レンタルサービス