2025年4月26日掲載
発行 第8792号
[岐阜県]
岐阜タンメンってやっぱりいいよね!久々に食べに行ってきました

そんなラーメン店でも、長く続けられている店舗というのは、やっぱり常連さんが多かったり、美味しかったり…。
目次
岐阜タンメン

(岐阜タンメン)
先日こっそり夫婦で岐阜タンメンを食べに行きまして、やっぱり美味しいなぁ~って思ったので、日記にすることにしました。
岐阜県でも、独自の味を開発され、根強いファンが多いラーメン店も多いです。
岐阜タンメンはどちらかといえば、チェーン店化していて、着実に愛知県を南下して店舗を増やしているのですよね。
もともとは一宮市で、博多ラーメン ばりばり軒っていうラーメン店を経営されていた会社さんが、当初は元祖タンメン 板谷っていうタンメンと暖簾分けされたんでしたっけ?
(適当な事いっていたらすみません)
出来た当初は、いわれが書かれてあったのですけど、岐阜県の味と一宮市の味って喫茶店のモーニング文化に始まり、色々インスパイアされた所もあって、面白いつながりですね。
岐阜タンメンのできあがり

(岐阜タンメン)
こちらがすっかり今や地元でも定着しつつある、岐阜タンメン。
にんにくが入っていますけど、野菜と豚肉。

(岐阜タンメンの麺)
こちらの麺がいいですよね。
久々に食べる岐阜タンメンに、スイスイズルズルっとすすってしまうのでした。

(チャーハン)
あと半チャーハンセットだったので、思わずチャーハンも食べちゃいました。
タンメンなのでラーメンとは少し違った感じですし、好き嫌いが分かれる所ですけど、すっかり岐阜を代表するラーメンになってきています。
是非高山市の方では受けるのか、気になる所でもあります。
ごちそう様でした。
元祖タンメン屋 大垣店
住所: 岐阜県大垣市長沢町5丁目27地図:→元祖タンメン屋 大垣店の地図 (GoogleMAPS)
経度緯度:
世界測地系 北緯:35.21.15.7 東経:136.38.27.4
日本測地系(カーナビ) 北緯:35.21.04.1 東経:136.38.38.0
マップコード:28 362 127
時間:11時半~深夜3時まで (LO2時半まで)
休日:年中無休
この記事が役に立ったら、シェアやいいねをお願いします!

あわせて読みたい記事
新しい記事をお届けします
この記事についてフィードバッグ
「岐阜タンメンってやっぱりいいよね!久々に食べに行ってきました」の記事につきまして、ご意見・フィードバックなどありましたら、お気軽にお問い合わせください。
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)

明日の日記は何かな!
- 次号の予定はコラム未来日記も随時更新中
今読まれている記事
05月10日 17:00
05月11日 07:00
05月10日 07:00
05月08日 17:00
05月09日 07:00
03月22日 07:00
05月03日 18:00
05月08日 07:00
09月29日 07:00
02月17日 07:00
このページは何?
コラム更新日記とは、地元住みのライターがお届けする、地元のワクワク共有サイトです。
岐阜を中心とした中部のスーパーマーケットや商業施設の最新情報や店舗レポートなど、地域の商業動向を詳しく紹介しています。
毎日記事を更新していますので、ぜひブックマークしてお楽しみください!
このレポートは、筆者が現地で調査した結果を基に作成されています。
一次取材/撮影:かぴばら
岐阜を中心とした中部のスーパーマーケットや商業施設の最新情報や店舗レポートなど、地域の商業動向を詳しく紹介しています。
毎日記事を更新していますので、ぜひブックマークしてお楽しみください!
このレポートは、筆者が現地で調査した結果を基に作成されています。
一次取材/撮影:かぴばら
重要なことは下記リンクをご覧ください: