2018年05月20日 (日) 16時00分 発行
最終編集:2018年05月20日 19:41
初めて国外メーカーのテレビ・ハイセンス液晶テレビを買ってみました
実は…。1〜2年くらい前、親が使っているテレビを買い替えたのですね。個人的にその当時から、もう海外メーカーでいいんじゃないか?!っていう気持ちに偏っていました。家電量販店のスタッフさんにどっちがいい?と本音を聞き出す親は、やっぱり国産メーカーが良いということで、東芝のテレビを購入しました。
ハイセンス 32V型 液晶 テレビ HJ32K3120

(ハイセンス 32V型 液晶 テレビ HJ32K3120 )
でも…。
その東芝の液晶テレビ、壊れちゃいました。
修理してもらうと、買った値段より高いとか…。
液晶テレビが発売され流通するようになった頃。
私もシャープのアクオスなど亀山ブランドを買いました。
その頃のテレビは、今でも使えています。
近年のテレビは、本当外部発注っていいますか、作っている所はほとんど海外の委託メーカーですよね。
だからどこのメーカーのものを買っても一緒じゃんっていう考えなのですね。
東芝のテレビが壊れてしまい、そろそろ私の意見を試す番がやってきました。
ネット通販の場合、この時期(5月中旬くらい)って実はやすいのですね。

(ハイセンス 32V型 液晶 テレビ HJ32K3120 )
Amazonで買えば、購入履歴もほぼ残りますし、3年保証にあこがれてハイセンスにしました。
テレビの設置

(ハイセンス 32V型 液晶 テレビ HJ32K3120 )
台座って言うのでしょうか…。
これだけはドライバーで取り付ける必要があります。

(B-CASTカード)
デジタル放送で始まったBーCASTカードも入れますよ。
ミニサイズになって、従来よりコンパクトになりましたね。

(初期設定)
電源を入れますと、丁寧なメッセージが表示され、アンテナなどチャンネルの設定に入ります。

(リモコン)
リモコンはこんな感じですね。
思っていたよりスムーズに設置が出来て、綺麗な画面です。
フルHDではなく、HDサイズの液晶パネルなので、そこまでくっきりではありませんが、普通に見る分でしたら、問題無しですね。
3年保証なので今回の東芝さんのようにすぐ壊れてしまったら、対応してもらえるでしょう…。
昔は本当に日本メーカー限定!て感じで買っていたのですけど、すっかりこの手の商品は、海外勢がいっぱい責めてきていますね。
海外メーカーゴリ押しという気分では無いのですけど、でも海外メーカーの品が良い時代。
むしろ日本のジェネリック家電とか、海外メーカーの製品の方が、ある意味すっかりしたサポートで丁寧だったり…。
まだ日本メーカーっていう限定した選別をするのは、中級クラス以上のカメラだけかな。
何か寂しくも、海外メーカーのテレビでも、今の所普通につかえているよ!っていう記事なのでした。
テレビの記事一覧
<< 次号:ドッラグコスモス竹鼻店は6月9日オープンです
お気軽にコメントどうぞ
- 執筆者に対してはご自由に!
- 掲載記事先の店舗や企業の誹謗中傷とならないようにお願いいたします。
この記事についてお問い合わせ
「初めて国外メーカーのテレビ・ハイセンス液晶テレビを買ってみました 」の記事につきまして、ご意見・フィードバックなどありましたら、お気軽にお問い合わせください。
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)
このサイトは?ポリシーにつきましてのお知らせ
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)
このサイトは?ポリシーにつきましてのお知らせ
明日の日記は何かな!
- 次号の予定はコラム未来日記も随時更新中
記事リスト
掲載日のつぶやき
更新日記の下書きから2018年05月20日につぶやいた情報を抽出しています。
- 今日はハッピーセットの動画です。 (978日前)
- 冷やし中華始めました。 (978日前)
フォローもお待ちしています
更新日記からのお知らせ | その他コンテンツ | せっかくネットのレンタルサービス | メインサイト |
Copyright (C) 1998-2021 SEKKAKU-NET, All Rights Reserved.