2018年10月28日 (日) 16時00分 発行
最終編集:2018年11月15日 09:35
一般国道477号四日市湯の山道路・菰野バイパス開通で走ってきました
10月27日四日市インターアクセス道路の計画にある、菰野バイパスの区間(三重県四日市から菰野町までを結ぶ)菰野バイパスの四日市市高角町から三重郡菰野町大字音羽間が開通しました。今回の開通にて、東名阪の四日市ICから新名神の菰野ICまでの区間がバイパスで結ばれることになりました。
菰野バイパス

(菰野バイパス)
四日市ICの所から、三滝川を超えて、高角ICから、北へ進むことで、菰野町の混雑区間を一気に超えて、湯の山温泉の近くまで一気に行けるようになりました。

(今回の開通区間)
今回の開通区間は、地図の赤矢印の所ですね。
旧側って言うのかはわかりませんが、今までの477号線は信号も多いし、走りづらい道でもありましたもんね。
今回の開通区間

(吉沢IC)
今まではこの菰野町のミルクロードと呼ばれる、吉沢ICの所まで開通しておりましたが、ここからが新しい開通区間ですね。

(開通区間)
新しい道です。
方側相互通行の道ですが、新名神の開通までには、菰野IC〜四日市ICまで無事にバイパスでつなげることが出来ました。
数分も走ると、あっと言う間に菰野ICの所に到着しました。

(菰野IC)
こちらですね。
逆に旧国道477の方を同じ区間走ろうとすると、結構時間がかかっちゃいますが、さすがバイパス道路ですね。

(菰野ICの工事)
現在料金所が建設中です。
未開通区間

(未開通区間)
菰野ICの所まで行きますと、次は町道とつながり、そのまま湯の山温泉の方へつながっておりました。
実際問題国道477号線の所までの区間は、まだ工事中です。
ということで、今回開通した区間を走ってみました。
計画としては、逆に国道477号線のバイパスは、国道1号線や国道23号線とも繋がり、四日市港までつながる計画だそうです。
新名神高速道路も開通し、国道23号線までつながると、もっと利便性の高い道路になりそうですね。
走ってきました
Youtube:一般国道477号四日市湯の山道路(菰野バイパス)開通走ってきました
今回も開通までの車載動画を作ってみました。
ぜひご参考にしていただけましたら幸いです。
訂正:2018年11月15日
一部誤字がありましたので訂正しておきました。
開通の記事一覧
お気軽にコメントどうぞ
- 執筆者に対してはご自由に!
- 掲載記事先の店舗や企業の誹謗中傷とならないようにお願いいたします。
この記事についてお問い合わせ
「一般国道477号四日市湯の山道路・菰野バイパス開通で走ってきました」の記事につきまして、ご意見・フィードバックなどありましたら、お気軽にお問い合わせください。
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)
このサイトは?ポリシーにつきましてのお知らせ
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)
このサイトは?ポリシーにつきましてのお知らせ
明日の日記は何かな!
- 次号の予定はコラム未来日記も随時更新中
記事リスト
掲載日のつぶやき
更新日記の下書きから2018年10月28日につぶやいた情報を抽出しています。
- 今日もポケモンGOですよ。 (816日前)
- エンジンオイルはまとめ買い (816日前)
- 中部電力の三重県側の (817日前)
- 2018年10月28日もスタートです。 (817日前)
フォローもお待ちしています
更新日記からのお知らせ | その他コンテンツ | せっかくネットのレンタルサービス | メインサイト |
Copyright (C) 1998-2021 SEKKAKU-NET, All Rights Reserved.