2020年06月14日 (日) 07時00分 発行
アーカイブ 過去の情報ですご注意ください最終編集:2020年06月19日 12:46
岐阜市のうずらベーカリー!パン屋さんのオープン行ってきました
6月5日岐阜県岐阜市の東鶉のミニストップさんの跡地に、新しくうずらベーカリーって言うパン屋さんがオープンしました。オープンして落ち着いてからですが、早速パンを買いに行ってきました。オープン前に教えていただきました方ありがとうございます。
小さい焼き立てパン屋さん

(うずらベーカリー)
梅雨入りしたばかりで…。
大雨の中行ってきました。

(うずらベーカリー)
地名から付けられた店名だそうですが、カワイイアレンジでオーナーさんの地元思いな遊び心が所どころに入っていますね。
お店の位置

(うずらベーカリーのお店の位置)
お店の位置はこちらです。
ちょうど国道21号の高架になっている所なので、うずらベーカリーさんの北側の国道21号の所は、交差点になっていないのでご注意下さい。
お店の営業時間は…。
朝8時〜午後6時30分まで
第2・4火曜日が定休日だそうです。
焼き立てパンがいっぱい

(パンのラインアップ)
まだオープンして、皆さんどんなお店だろう?って様子を見つつの来店が多いタイミングです。
朝8時代の来店でも、結構入れ代わり立ち代わりお客様が来店している感じです。

(食パン)
食パンも山形のパンや食べる前に焼くとサクッと焼き上がるパンで、もう1つの食パンはふんわりしっとり食べやすい食パンの2種類。
もちろんお気に入りのサイズでスライスもしてもらえます。
購入したパン

(山形食パン)
我が家は、サクッとした食感が大好きな人が多いので、もちろんこちらの食パン。
1.5cmでスライスしてもらいました。
10枚切になりましたよ。

(惣菜パン)
カレーパンは名物のパンみたいです。
奥美濃地鶏で有名な鶏肉ブランド「鶏ちゃん」をカレーでブレンドした自信作のパンだそうです。
ちょっと持ち帰ったら、しっとりしちゃっていますが、店頭ではもちもちした状態が、実際に食べてみると、コクのあるカレーソースにとろけた感じのお肉美味しかったです。
カレーパン大好きなので、ついつい買っちゃいましたよ。

(トートバッグ)
オープンの時はプレゼントだったみたいですが、うずらベーカリーさんのトートバッグ可愛いですね。
ピカピカのうずらベーカリーさんは、朝から人気。
色々なパンがすぐに売れちゃっている状態ですので、お早めにですね。
うずらベーカリー
住所: 岐阜県岐阜市東鶉1丁目64地図:→うずらベーカリーの地図 (GoogleMAPS)
経度緯度:
世界測地系 北緯:35.23.08.5 東経:136.44.28.8
日本測地系(カーナビ) 北緯:35.22.57.0 東経:136.44.39.4
マップコード:28 464 789*32
ベーカリーの記事一覧
この記事についてフィードバッグ
「岐阜市のうずらベーカリー!パン屋さんのオープン行ってきました」の記事につきまして、ご意見・フィードバックなどありましたら、お気軽にお問い合わせください。
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)
明日の日記は何かな!
- 次号の予定はコラム未来日記も随時更新中
記事リスト
掲載日のつぶやき
更新日記の下書きから2020年06月14日につぶやいた情報を抽出しています。
執筆者にフォローもお待ちしています

ハンドルネームかぴばらと申します。
変わったの好き、東海地方を中心として、スーパーマーケットを巡っています。街・町・村の変化を見ているのが楽しくこのブログを運営しています。
本名などは非公開にしていませんので、時々掲載していますが、身内への影響なども考慮し、時々公開しています。
☕コーヒー代・⛽ガソリン代の一部を支援したい
※もしよろしければYoutubeチャンネルも運営しています。最近はこちらにオープンした時の感想動画もアップしています。Youtubeチャンネルの「メンバーになる」から、メンバーシップにご参加いただけませんか?
Youtubeチャンネル かぴばらさんの動画
Youtubeチャンネル かぴばらさんの動画
このページのポリシー
このサイトは?ポリシーにつきましてのお知らせ更新日記からのお知らせ | その他コンテンツ | せっかくネットのレンタルサービス | メインサイト |
Copyright (C) 1998-2023 SEKKAKU-NET, All Rights Reserved.