発行 第9880号

新濃尾大橋(仮称)の現在の様子を見に行ってきました

300
アーカイブ 過去の情報ですご注意ください
筆者: Xで共有する フェイスブックで共有する
新濃尾大橋(仮称)の現在の様子を見に行ってきました 愛知県と岐阜県を結ぶ新しい橋、新濃尾大橋(仮称)の建設が住んでいますが、先日近くまで行きましたので、現在の様子を見に行ってきました。

新濃尾大橋(仮称)につながる道が、大通りからつながらないため、周辺に住んでいる方には、便利かもしれませんが、都市間を移動する車には恩恵がまだまだ無いかも?



目次

  1. 出来るポイントです
  2. 愛知県側から行きます
  3. 岐阜県側からの様子
  4. 工事の期間
  5. 名称:新濃尾大橋(仮称)
  6. あわせて読みたい記事

出来るポイントです



新濃尾大橋(仮称)の写真
(新濃尾大橋(仮称))

こちらですね。

この辺りの方が、愛知県と岐阜県を行き来するには、めちゃ混む濃尾大橋しか無いですよね。




愛知県側から行きます



新濃尾大橋(仮称)へつながる道の写真
(新濃尾大橋(仮称)へつながる道)

何道になるのか発表が無いのですが、おそらく現状では市道止まりかな?
でも、つながれば県道扱い?



新濃尾大橋(仮称)の写真
(新濃尾大橋(仮称))

そのまま岐阜県から見た愛知側の橋桁の工事です。

橋脚がいくつも並んでいるのが見えますね。




岐阜県側からの様子



今度は岐阜県側の確認です。

岐阜県側からの様子の写真
(岐阜県側からの様子)

愛知から見た岐阜県側の工事。

木曽川の中心が、県境と見るなら。
岐阜県側のほうが、橋脚の完成が遅れている感じです。



アンダーパスの写真
(アンダーパス)

両県ともに、堤防の外側のアンダーパスの道路が建設されていて、橋を通るより、堤防を通るほうが優先されている道路の作りになっています。



岐阜県側の接続道路の写真
(岐阜県側の接続道路)

何道路になるのかわかりませんが、ちゃんと県道かな?市道かな?道路が建設されています。


岐阜県の場合ですが、このまま県道118号に接続されます。
羽島市を南北に横断出来る道路に繋がり、今回の道幅の道路は終わっています。



工事の期間



工事の案内の写真
(工事の案内)

2021年の3月には終る予定になっています。

橋脚は見えるのですが、橋桁が全然見えてきていませんが、来年の春には開通。
これはある種。


西尾張インターチェンジの開通にも合わせている感じですね。


名称:新濃尾大橋(仮称)

住所: 愛知県一宮市東加賀野井
岐阜県羽島市下中町加賀野井
地図:→新濃尾大橋(仮称)の地図 (GoogleMAP 地図アプリ用)
経度緯度:
 世界測地系 北緯:35.17.29.4 東経:136.43.17.4
 日本測地系(カーナビ) 北緯:35.17.17.8 東経:136.43.28.0
マップコード:28 131 537

この記事が役に立ったら、シェアやいいねをお願いします!

シェアをお願いします柴犬 皆さんから記事の「共有」や拡散がさらにやる気があがります。

あわせて読みたい記事

新濃尾大橋が5月24日開通! 羽島-稲沢間の移動が劇的に変化
2025年4月6日掲載
文具スーパー事務キチ一宮店開店から大人気のオープン!愛知3店舗目の快進撃
2024年10月13日掲載
新濃尾大橋(仮称)は2025年開通が発表!2025年のいつ頃になるのか!
2024年9月15日掲載
事務キチ一宮店、愛知に増殖!文具ファンが見逃せない新店舗が10月11日オープン!
2024年9月9日掲載
名古屋めし集結!一宮PAで味わうフジヤマ55のつけ麺
2024年8月13日掲載
新濃尾大橋(仮称)開通迫る!岐阜と愛知をつなぐ新ルートが秋に完成
2024年4月21日掲載
ドンキは増えすぎなのか?ドン・キホーテ アピタ木曽川店が2年も絶たずに閉店へ
2024年3月23日掲載
E1名神高速道路 尾張一宮PC下り線名古屋めしが揃うフードコートリニューアル行ってきました!
2023年8月2日掲載
新濃尾大橋が架設完了間近?気になったので近くまで行って確認してみました
2023年8月1日掲載
新濃尾大橋(仮称)の橋が少しずつその姿が見えるようになって来ました
2022年9月30日掲載

新しい記事をお届けします

この記事についてフィードバッグ

「新濃尾大橋(仮称)の現在の様子を見に行ってきました」の記事につきまして、ご意見・フィードバックなどありましたら、お気軽にお問い合わせください。
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)

明日の日記は何かな!

 ワンタッチ  人気ブログランキングへ

今読まれている記事

11677号1枚目の写真
1位 初登場
05月09日 07:00
11676号1枚目の写真
2位 Keep
05月08日 17:00
11675号1枚目の写真
3位 Down
05月08日 07:00
11673号1枚目の写真
4位 Up
05月06日 07:00
11674号1枚目の写真
5位 Down
05月07日 07:00
11669号1枚目の写真
6位 Up
05月03日 18:00
11606号1枚目の写真
7位 Up
03月22日 07:00
11672号1枚目の写真
8位 Down
05月05日 17:00
11629号1枚目の写真
9位 Up
04月07日 17:00
11662号1枚目の写真
10位 Up
04月28日 07:00

このページは何?

コラム更新日記とは、地元住みのライターがお届けする、地元のワクワク共有サイトです。
岐阜を中心とした中部のスーパーマーケットや商業施設の最新情報や店舗レポートなど、地域の商業動向を詳しく紹介しています。
毎日記事を更新していますので、ぜひブックマークしてお楽しみください!
このレポートは、筆者が現地で調査した結果を基に作成されています。
一次取材/撮影:かぴばら

重要なことは下記リンクをご覧ください:


新しい記事を受け取る
毎日の朝7時には新鮮な記事をお届けしています。どうぞお見逃しなく。
たまにはお楽しみに、1日に2回の更新もあるかもしれません。

サブスクリプション画像 他のぶやきあり

新しい記事

掲載希望募ってます!
その他コンテンツ
レンタルサービス