飲食店 すき家の記事リスト一覧
600
最近は色々なブログやニュースサイトでも、すき家の卵かけご飯を取り上げるサイトさんが増えていました。私もそんな朝定の存在を知ってから、すでに10年が経過しております。 そんな私も、何度もすき家の朝定を食べており、やすさと早さに感謝の気持ちでいっぱいです。この10年の変化を改めて知ったので、記事にすることにしました。たまごかけごはん朝食からたまかけ朝食へ10年前の記事から画像を使います。(すき家の朝定)今から10年前と言えば、まだメニューはタブレットではなかったので、こんな紙のメニュー表がありました...
2023/11/19 07:00
725
今やすき家でおなじみの牛丼チェーンだけではなく、色々な飲食店でもおなじみのゼンショーさんが運営している24時間ラーメンのお店があると聞いて、朝ラーメンを食べたくなり、行く事にしました。 今回はむしろ一時期に比べ店舗も減っているみたいなのですが、24時間を続ける伝丸袋井永楽店へ行ってみました。すき家となか卯の朝定[写真:すき家の朝メニューの写真](すき家の朝メニュー)すき家と言えば、200円台から食べられるたまかけ朝食が話題でもありますが…。私も何度もお世話になった事があります。気...
2023/06/04 07:00
843
現在岐阜県にほぼ同時に建設が始まったスターバックスコーヒーさんの新店舗3店舗につきまして、そのうちの1店舗、スターバックス コーヒー大垣島里店(仮)の様子を見に行ってきました。 先日すぐ近くにあったすき家さんが、移転をしてしまい、さらにお隣のマクドナルドさんもカフェ対応になるのか少し注目しています。大垣島里店(仮)の様子[写真:スターバックス コーヒー大垣島里店(仮)の写真](スターバックス コーヒー大垣島里店(仮))無事建物が見えてきましたね。やっぱりカフェと言うサイズというこ...
2023/03/14 07:00
800
岐阜県大垣市にスターバックスコーヒーは大型商業施設にいくつか出店しているのですが、今回ドライブスルー対応の店舗を初出店する事になりました。 予定地ではいよいよ工事が始まりましたので、工事がいつ頃終わるのか確認してみました。お店は国道258号沿いとなっています[写真:スターバックス コーヒー大垣島里店(仮)予定地の様子の写真](スターバックス コーヒー大垣島里店(仮)予定地の様子)こちらですね。旧建物の解体工事が終わり、現在は国道258号側に安全柵がしてあります。そして、いよいよ店...
2022/12/15 07:00
306
牛丼チェーンと言えば、日本では吉野家・すき家・松屋を思い浮かべる人が多いと思いますが、松屋って本当に牛丼屋さんなのか?!って疑問に思うことがあります。 牛丼チェーンというよりは、牛丼も扱う牛丼チェーンに通う世代の人たちにウケる食堂ってイメージなのですね。個人的には松屋と言えばカレー[写真:マイカリー食堂の写真](マイカリー食堂)個人的には松屋と言えば、カレーが好きで、松屋に行くチャンスがあるとついついカレーライスを注文してしまいます。でも、松屋はカレー専門店も経営しているのですね...
2022/12/10 07:00
2087
現在岐阜県大垣市には、イオンモール・アクアウォーク内の商業施設にスターバックスさんのお店が出店しているのですが、ドライブスルー対応の単独店舗ってまだ未出店だったのですね。 なにやら大垣市に3店舗目の大垣島里店(仮)が出店する可能性が高く、オープニングスタッフの募集をしておりますので、予定地を確認してみました。今回も教えていただきました方ありがとうございます。大垣島里店(仮)予定地[写真:大垣島里店(仮)予定地の地図の写真](大垣島里店(仮)予定地の地図)お店はこちらですね。国道2...
2022/11/09 07:00
71
残念ながら岐阜県には1店舗もなくなってしまった…。確か記憶では昔は数店舗出店していたような記憶があるのですが…。 すっかり北陸地方の人気ラーメン店、8番ラーメンさんで元祖の野菜ラーメンを食べてみました。8番ラーメンのお店[写真:8番ラーメンの写真](8番ラーメン)東海3県の馴染みのあるラーメンと言えば、単独店舗より、商業施設のフードコートでおなじみのスガキヤさんのラーメンですよね。でも、北陸では8番ラーメンさんがその地位を築いており、やっぱり人気のお店でもあります。今回比較的新し...
2021/08/27 07:00
126
朝ごはんの旅です。前からなか卯ってすごく気になっていたのですが、同じゼンショーさんのすき家の方が圧倒的に店舗が多く。 まだなか卯がゼンショーに吸収される前、大阪で仕事をしていた友人の所に遊びに行った時に、よくなか卯を見かけて気になっていたのですね。友人のオススメはうどん[写真:なか卯の写真](なか卯)もう今から20年近く前の話しですが、大阪で仕事をしていた友人の所に遊びに行った時に、なか卯はうどんが美味しくてよく朝ごはんに食べているって聞いたことがあったのですね。それからうん十年...
2021/03/06 07:00
97
あまり詳しくは無かったのですが、国道23号などを走っているとすき家の跡にできた、ゆで太郎って言うお蕎麦屋さんが気になっていました。 気になって検索して見ると、岐阜県にはまだ1店舗も無いのですが、立ち食いそば屋をベースとして、近年はロードサイド型店舗も出店しているみたいです。ゆで太郎で朝ごはん[写真:ゆで太郎の写真](ゆで太郎)ということで、国道1号沿いにあるゆで太郎さんにて、朝ごはんを食べてみました。1994年10月に1号店をオープンさせ、2018年3月に愛知県初出店、2020年...
2020/07/05 07:00
31
今から約半年くらい前でしょうか?吉野家さんとポケモンがコラボした、ポケ盛の発売を開始したのですが、とんでもない混雑となり、販売休止。 その後も一部店舗で販売していましたよ!なんて教えてもらったりしましたけど、やっと復活したのが5月14日です。朝11時から数量限定で発売[写真:吉野家の写真](吉野家)地元の吉野家さんに行ってきたのですが、まだ11時になっていないとのことで販売をしていませんでした。あっ!しまった?!っていうことで、11時まで待機していたら…。続々吉野家周辺に集まる、...
2020/05/17 07:00
82
一昔前の大盛りのお店っていえば、何やらお茶碗にご飯山盛りって言うのが、すごくウケた時代があったのですよね。 でも、なにか近年、日本の食事・飲食店にすごく変化がありまして、いわゆるトラックドライバー御用達の食堂がすごく厳しい時代になってきているのです。牧之原サービスエリアのおふくろ亭[写真:総菜カフェテリア おふくろ亭の写真](総菜カフェテリア おふくろ亭)名神高速道路の下り側、牧之原サービスエリアにある、いわゆる自分が食べたいおかずだけをチョイスして食べるお店、総菜カフェテリア ...
2019/12/29 07:00
69
今年の4月からマクドナルドが静岡県と沖縄県において、事前にスマートフォンで注文できるモバイルオーダー制度を取り入れサービスを開始しました。 いよいよ我が地域のマクドナルドにも、そのモバイルオーダーが始まったということで、早速利用してみました。ネット通販感覚の注文方式[写真:マクドナルドのモバイルオーダーの写真](マクドナルドのモバイルオーダー)マクドナルドのモバイルオーダーは、専用のモバイルオーダーアプリをインストールし、事前に決済までできるシステムとなっております。アマゾンの通...
2019/07/10 07:00
23
ちょうど1ヶ月くらい前から発売を開始しました吉野家さんの、白カレーなるものが気になっておりましたので、たべてみました。 吉野家さんのプレス発表では、「ブラック・ホワイトペッパーなど、12種のスパイスを使い、カレー本来の香りと辛さが味わえつつ、見た目にインパクトあるカレーです。」だそうですよ。お持ち帰りも出来ます[写真:白牛カレーの写真](白牛カレー)今回はお持ち帰りで購入です。あの…。私。カレー大好きなのですね。そして、すき家さんで食べた、牛あいがけカレーを食べてから、確かにその...
2018/02/12 15:00
65
人手不足から1月1日の営業というものが、やっと自粛ムードになった2018年の元旦。でも、まだまだお正月から営業を開始する企業さんが多いのも事実。 そんな中、私も福袋を求めてといいますか、買えるなら買っちゃうおうかな?って言う福袋がありましたので、買ってみました。2018年の福袋[写真:福袋の写真](福袋)なんだかんだ5品の福袋を購入しましたけど、私が欲しかったのは2つですね。でも…。いつの頃からか、くじ引きというシステムが出来たのでしょうか?イオンさんもアピタさんも、1,000円...
2018/01/02 07:00
33
先週5月8日から吉野家さんがこの夏にぴったりなカレーメニューの黒カレーをリニューアルしました。さらにセブン-イレブンさんも9日、中京地区限定の濃厚!ブラックカレーが登場! 黒カレーブームなの?と目の前のお知らせ情報に、黒カレーが飛び交った為、思わず両黒カレーを食べてみることにしました。吉野家さんにいざ参らんまずは牛丼でおなじみの吉野家さんに到着です。朝しかご飯を食べていないので、朝ごはんにカレーを食べると言う、暴挙に出ています。吉野家の黒カレーの...
2017/05/14 07:00
30
今やゼンショーグループ入りをしていて、すき家さんと区別がつかないんじゃないか?って言われていた時代もありました。 気がつけば岐阜県に進出後、じわじわ増え、昨年12月東濃地方にもいよいよ出店。[写真:なか卯19号中津川店の写真](なか卯19号中津川店)今回丁度中津川市付近にて、朝ごはんの時間になりましたので、なか卯さんに入って朝ごはんを食べてみました。何分お昼と夜は糖分(炭水化物)を制限しているので、朝しか食べられないのですよね。外食って炭水化物の宝庫でね。[op12 alt="な...
2017/01/14 07:00
58
皆さん回らないお寿司って食べに行った事ありますか?自分が小さい頃って、まだまだ回転寿司なんてほとんどなく、板前さんが居て、お寿司をお願いして、食べるお店ばかりでした。 そんなお寿司屋さんにいつも、おばあちゃんに連れて行ってもらい、小さい頃のお寿司といえば、やっぱり職人さんの握る板前さんのお寿司です。[写真:かっぱ寿司の写真](かっぱ寿司)自分が回転寿司と言う物の存在を知ったのは、やっぱり現在のアトム株式会社さんの、アトムボーイであり、その当時は福井県に本部を置いている会社だったの...
2016/07/10 14:00
39
恵那市に本部を構える和菓子・さらに洋菓子でもおなじみの恵那川上屋さんが、可児市に新店舗をオープンします。 オープン日も告知されましたので、現在の様子を見に行ってきました。[写真:恵那川上屋可児御嵩インター店の写真](恵那川上屋可児御嵩インター店)こちらですね。しっかり建物の方完成しております。そして、オープン日はですね。4月21日オープンとして告知がありました。やっぱりゴールデンウィーク前を狙ったオープンですね。花フェスタ記念公園の近くですし、花フェスタ記念公園に来たお客様が、花...
2016/04/15 07:00
399
東京の国立発祥の丼として豚バラ肉の丼として人気のスタ丼。東京を飛び出し、関西へ。そして、福井県で店舗が増えていますが、まだまだ東海地方にはお店がありません。 今年スタ丼公式通販サイトがオープンしましたので、久々にすた丼が食べたく注文してみました。[写真:名物すた丼の具の写真](名物すた丼の具)通販サイトがオープンした時は、10食セット3,800円とまとめ買いをするほか無く、なかなか手が出せなかったのですね。先日からやっと単品での注文が出来るようになりました。これは取り敢えず注文し...
2015/11/15 14:00
29
自分が自動車であちこちに出かけるようになり、北関東方面を走っていると、いつも気になっていた「かかし」のうどん屋さんが、いっぱいあることが気になっていました。 創業1935年埼玉県ではすっかりソウルフードとして定着した、山田うどん行ってみました。[写真:山田うどん 蓮田店の写真](山田うどん 蓮田店)今回は埼玉県の蓮田市にあります山田うどん 蓮田店さんに寄ってみました。こちらの赤いかかしのやじろべえのマークが、山田うどんさんの特徴です。山田うどんさんは基本的にトラックドライバーのた...
2015/06/09 07:00