飲食店の記事リスト一覧
347
日本では毎年クリスマスの日には、フライドチキンを食べよう!なんて風習になりましたが、近年各飲食店のみながらず、スーパーマーケットでも定番化していますよね。 スーパーマーケット巡りで色々な食材を見ていると、どうしても飲食店で食べるって気持ちになることが減ってしまいまして、今年はフライドチキンを作ってみることにしました。私はですね。あの沖縄県のスーパーマーケットで食べたフライドチキンが、本当に忘れられなくってですね。もう一度沖縄県に行ったら、スーパーマーケットでフライドチキンを食べたいです。[op1
2016/12/24 15:00
253
イオンモール長久手を満喫しつつ、お買い物を終えた後はですね。3階にありますフードコートにて、食事をすることになりました。 ちなみに4階にレストラン街がありますが、1階にもデリバリーのパン屋さん、久世福商店さんにも、食事が出来るスペースがあるなど、各カテゴリの境目がふるくなっています。[写真:イオンモール長久手の写真](イオンモール長久手)飲食店はですね。もうイオンモールのオープンに何度も行っているので、正直飽きているのも感じつつ、イオンモール長久手のフードコートは、12店舗が集ま
2016/12/10 16:00
73
最近お昼と夜の糖質(炭水化物)を抑えた食生活を送っていますが、ここ最近の寒さに、久々にラーメンが食べたくなりました。 近場にありながら、人気店、なかなか行く機会もなかった、どとんこつ 中村商店さんに今回行ってきました。[写真:どとんこつ 中村商店の写真](どとんこつ 中村商店)東西の道路から駐車場に入ると、一瞬進入禁止の道路に入ってしまう為、一方通行を上手く利用して、迂回して行く必要があります。そんな店舗の為、ちょっと車は少ないのかな?[op15 alt="どとんこつ 中村商店の
2016/12/08 07:00
80
岐阜県羽島市に、長年噂されていたスターバックスさんが、いよいよオープンしました!って事で、本日コーヒーを買いに行ってきました。 羽島市のレストラン街の都と言ってもいいくらい、一気に増え続けている、羽島ガーデンモールの中に出店です。[写真:スターバックス羽島福寿店の写真](スターバックス羽島福寿店)今回は元々ドライブスルーを利用するだけでの予定でしたので、さくっとスターバックス羽島福寿店さんに来店してみましたよ。思っていたより店内が混雑具合が外からも分かりまして、皆さん楽しそうにコ
2016/12/01 16:00
24
11月10日より全国のスターバックスコーヒーさんから、何とデザートにぴったりなプリンが発売したと言うので、スターバックスさんに行ってきました。 実は2〜3回足を運ぶもなかなか手に入らず、もう手に入りやすくなったかもしれませんが、先日偶然にもチョコレートプリンを売っているスタバを見つけましたので、買ってきました。[写真:スターバックスの写真](スターバックス)高速道路のスタバさんなのですけど、海外の観光中の方はスタバを見つけると、コーヒーが飲みたくなるのでしょうかね。コンビニコーヒ
2016/11/19 07:00
33
岐阜県羽島市に建設中のスターバックス コーヒー ガーデンモール羽島店さんが、いよいよオープン間近ということで、現在の様子を見に行ってきました。 以前確認したスタッフ募集のキャッチコピーには、11月下旬オープン予定となっておりました。[写真:スターバックス コーヒー ガーデンモール羽島店の写真](スターバックス コーヒー ガーデンモール羽島店)こちらですね。スタバさんらしい、落ち着いた店舗になっております。店内もゆったり、広々した作りですね。[op15 alt="スターバックス コ
2016/11/13 07:00
204
先日岐阜県大垣市に出店をしておりました8番ラーメン、らーめん 元八ともに閉店をしてしまいました。 8番ラーメンといえば、東海地方の人は特に、スガキヤラーメンとくらべてしまう所があるのか、今でも北陸地方に行けば人気のある8番ラーメンを食べてみました。[写真:8番ラーメンの写真](8番ラーメン)今回行ったのは、福井県越前市の店舗です。自分が前回食べた8番ラーメンは、夜中に友人と食べた8番ラーメン。恐らくそれを最後に、8番ラーメンはご無沙汰になってしまいました。どちらかといえば、東海地
2016/10/29 07:00
47
先日岐阜県から大和情報サービスさんが、大店舗法に基づき届出を提出された事が、公示されましたので、(仮称)可児市中恵土複合店舗の予定地を見に行ってきました。 すでに造成工事が始まっておりまして、1年後のオープンに向けて動き始めました。[写真:(仮称)可児市中恵土複合店舗の写真]((仮称)可児市中恵土複合店舗)こちらですね。ラスパ御嵩が出来てから、国号21号沿いには、マクドナルド・はま寿司・G.U.・オートバックスさんなど、続々商業地としての賑わいを見せています。今回そんな開発中の残
2016/10/21 14:00
83
愛知県豊田市にスーパーマーケットを展開している、やまのぶさんが、豊田市上原町にやまのぶ四郷店をオープンしました。 前々からやまのぶさんのオープンに、行ってみたかったので、今回オープン初日の様子を見に行ってきました。[写真:やまのぶ四郷店の写真](やまのぶ四郷店)こちらですね。ケーズデンキ豊田四郷店さんが、2階に出店しておりまして、先週オープンしております。[写真:(仮称)豊田市四郷ショッピングセンターの看板の写真]((仮称)豊田市四郷ショッピングセンターの看板)計
2016/10/19 17:00
54
昨日七五三に行って来たのですが、衣装を借りて、お参り行って、戻ってくると、お昼を過ぎちゃう日程だったため、軽くモーニングをお昼ごはん代わりに食べてみました。 今回向かったのは、大垣市の「カフェ待夢」さんに行ってきました。[写真:カフェ待夢の写真](カフェ待夢)こちらですね。1階はテナントゾーン、2階上はマンションという作りの建物の1階に出店されています。(カフェ待夢の地図)お店の位置はこちらですね。大垣市の市内の大通りでもあります、県道18号沿い193号の分岐する所ですね。[op
2016/10/16 07:00
78
先日愛知県から発表がありましたので、春日井市の勝川駅近くの工場跡地に、(仮称)勝川商業施設が出店に関する届出があった旨発表がありました。 出店に関しては、バローさんとダイワロイヤルさんの両社から連名での届出となっています。[写真:(仮称)勝川商業施設の写真]((仮称)勝川商業施設)ショーワ名古屋事業所の跡地ということで、かなり広い土地が残っておりました。こういう土地は、もう工場跡地しか無いですね。((仮称)勝川商業施設予定地)出店地はこちらですね。さらに拡大したのがこちらです。[
2016/10/15 07:00
52
岐阜県垂井町にありますグルマンヴィタルさんの垂井本店が、長い工事期間をもちまして、本日リニューアルオープンしました。 リニューアルオープン初日の朝一番で、パンを買いに行ってきました。[写真:グルマンヴィタル垂井本店の写真](グルマンヴィタル垂井本店)こちらですね。今やすっかりこのあたりのパン屋さん・スイーツのお店を開業されている方は、グルマンヴィタルで修行経験もある方が多く、本当にパン職人などの職人さんに貢献しているパン屋さんですね。我が地域の小学校・中学校のパンも、グルマンヴィ
2016/10/05 14:00
74
先日愛知県から(仮称)尾張旭市三郷商業施設計画の届出があった旨、発表がありあしたので、現在の様子を見に行ってきました。 出店に関する届出者は大和ハウス工業さんと言うことですが、テナントさんは未定と書かれてありました。[写真:(仮称)尾張旭市三郷商業施設計画予定地の写真]((仮称)尾張旭市三郷商業施設計画予定地)出店地はこちらですね。実は少し前くらいに周辺の方から、平和堂さんが出店する計画があるみたいです。とのコメントを頂いておりました。ありがとうございます。平和堂さんが出店するま
2016/10/04 07:00
67
先日羽島市の近くに行く予定がありましたので、現在建設中のザ・ガーデンモール岐阜羽島の様子を見に行ってきました。 予定地に到着しますと、いつの間にか…。こんな大きな看板も設置されていたのですね。[写真:ガーデンモール羽島の写真](ガーデンモール羽島)これで正式な店名がわかりますね。ザ・ガーデンモール岐阜羽島と書かれていますね。現在テナントさんは11店舗。ここに例のスターバックスコーヒーさんが出店されるのですね。[op12 alt="スターバックス コーヒー ガーデンモール羽島店の様
2016/10/02 14:00
24
2016年9月本来なら暑かった日から涼しくなるタイミングでもありまして、基本的にはお天気がよく時々不安定になる季節だったような気がします。 しかし、今年の9月は台風の影響もあって、不安定なお天気の日が多かったですね。[写真:9月の歩数の写真](9月の歩数)2015年9月・2016年9月のそれぞれの歩数ですけど、こうやって見ると、今年は6万歩下がっています。基本的に雨の日はウォーキングをしないので、雨の日の目安にもなると思います。昨年は週に1回くらいの雨の感覚があったのに、今年は2
2016/10/01 14:00
160
岐阜県安八町に出店しておりました味噌カツのお店の「喜楽屋」さんが、先日リニューアルをされましたお店の名前も「みそかつ亭」へと変更しました。 リニューアルに合わせて、ドデカ盛りなる素晴らしいメニューも限定だったかな?販売しているとのことで、お弁当を買いに行ってきました。[写真:みそかつ亭の写真](みそかつ亭)こちらですね。お店の佇まいなどはほとんど変わらずです。お店に入り、お弁当であることを告げ、お弁当を購入です。大盛りメニューはですね。デカ盛りの次にドデカ盛りなるパワフルメニュー
2016/09/24 07:00
43
岐阜県大垣市の和菓子として老舗の金蝶園総本家さんが、秋まつりを開催しておりまして、秋らしい商品の販売が始まりました。 そんな中、イベント期間中限定の3種のなめらか生大福なる物が販売されているとのことで、食欲の秋ですし、買いに行ってきました。[写真:金蝶園総本家の写真](金蝶園総本家)金蝶園総本家さんといえば、このあたりの法事などの手みあげに、必ず金蝶園饅頭が出て来るくらい、それくらい昔からあるおまんじゅうを売り出している和菓子のお店さんですね。そんな金蝶園総本家さんの大垣東店に来
2016/09/19 14:00
50
先日サラダパンでお馴染みつるやパンさんのことを、記事にさせて頂きました所、つるやパンさんが新しいコンセプトのお店を、長浜市にオープンさせたのですよってことを教えて頂きました。 先日長浜市に行くことが出来ましたので、立ち寄って見ました。[写真:まるい食パン専門店 つるやパンの写真](まるい食パン専門店 つるやパン)サラダパンを販売しているつるやパンさんは、同じ長浜市木之本町の方に出店しております。そして、滋賀県の湖東地区周辺にスーパーなどで購入することが出来ます。今回オープンしまし
2016/09/19 07:00
68
ラーメン店を色々営むお店って本当種類が多いですよね。地域によって各種味があったりね。そんな中、東京都に1号店を出店し、FC店の加盟ごとに○代目という面白いネーミングの哲麺さんの大垣店久々に行ってきました。 岐阜県の場合、北方店や羽島市にも鉄麺が一気にオープンし、すごい勢いだなぁ〜と当時思っていたのもつかの間、現在岐阜県で営業を続けているのは、大垣店のみなのですよね。[写真:哲麺十六代目大垣上面店の写真](哲麺十六代目大垣上面店)そんな哲麺さんの大垣店に久々に行ってきました。ぶっち
2016/09/18 07:00
34
秋の到来ってみなさんそろそろ感じつつありますか?あんなに暑かったのに、少し肌寒くなってきたとか、気温の変化で感じつつありますよね。 そんな秋の味覚も続々登場している中、吉野家さんが築地市場にしか店がなかった頃、松茸の初競に合わせて販売していた、松茸牛丼が日本の各店舗で販売を実施しているとのことで買いに行ってきました。[写真:吉野家の松茸牛丼の写真](吉野家の松茸牛丼)もうゴールドって感じのメニュー表。嬉しい限りですね。単品の松茸牛丼ですち、700円ちょっとと言いますか、牛丼の2倍
2016/09/17 07:00
49
三重県鈴鹿市に建設中のイオンタウン鈴鹿玉垣につきまして、現在の様子を見に行ってきました。 着々と地元の人からも期待の声が聞こえておりまして、イオンさんが展開しているスーパーセンター型のディスカウント店も見えてきましたね。[写真:イオンタウン鈴鹿玉垣の写真](イオンタウン鈴鹿玉垣)こちらですね。左側にイオンタウンって描かれるのだと思いますが、そのメインの建物の両側に入り口があります。そして、ザ・ビッグエクストラって書かれていますよね。大きなワンフロア型のスーパーセンター型のディスカ
2016/09/15 07:00