05月18日 07:00
発行 第9064号
今からですね約6年くらい前に福井県に行った時、大きな油揚げの谷口屋にいって、竹田の油あげ定食を注文したのですね。
日記には書かなかったのですが、はじめのうちはあ~すごくシンプルな油揚げ!!っておもったくらいでね。
もう食べることは無いのかな?って思っていたのです。
日記には書かなかったのですが、はじめのうちはあ~すごくシンプルな油揚げ!!っておもったくらいでね。
もう食べることは無いのかな?って思っていたのです。
目次
谷口屋

(谷口屋)
今回なにを思ったのか…。
実はまた、低糖質メニュー・ロカボメニューって言うのをはじめまして、油揚げって植物性タンパク質の塊なのですね。
もちろん揚げる油も影響しますけど…。
巨大な油揚げのお店「谷口屋」の竹田の油あげ定食を食べてみました

平日なら午後1時でも売り切れてしまう人気メニュー頂いて見ました。
2012/11/14 07:00
また、谷口屋さんの油揚げを食べてみたいと思ったのですね。
と言うことで6年ぶりに来ちゃいました。
平日の朝11時過ぎ。
開店して間もないのに…。
もう店内は賑わっておりました。
レストランメニュー

(メニュー)
レストランの方も健在で、油揚げで有名なお店だけあって、豆腐系など大豆メニューが満載ですね。
今回はお持ち帰り用で注文しまして…。
油揚げだけを買ってみました。
お持ち帰り後、揚げてくれますので、数分ほど待つ必要があります。
お持ち帰りの方は、売店で注文することで購入が出来ます。

(大きなおおあげ)
おおあげをお持ち帰り用に購入しました。
こっちも本当シンプル。
材料の所にも一切余分なものは含まれていない純粋な油揚げで有ることがわかります。
油揚げたべてみます

(油揚げ)
お持ち帰り用は、こんな封に10分割されています。

(油揚げの召し上がり方)
前回来た時は全く知らなかったのです。
こんなふうな食べ方をしてくださいとのことです。
では・・・。
そのとおりお持ち帰り用を食べてみました。

(1口目はナニもつけずに)
そのまま食べます。
昔ながらの作り方だけあって、大きさからも、皮がちょっと厚めでわかりますね。
本当純粋でシンプルな味。
そして、油の臭みなども一切ありません。

(越前塩)
今度は塩を軽くかけて食べます。
やっぱり福井の越前塩。
これかけると、一気に油揚げが変わりました。
塩ってすごいですね。
うまいんです。
できたてだから熱々って言うのもあって…。
塩が油揚げを引き立ててくれます。
塩だけで3切れも食べられました。
でも…。
本当はあと2切れ行きたかった。

(大根おろしとポン酢)
締めには…。
大根おろしとポン酢で食べます。
ヤバイです。
美味しいです。
でも…。
時間が経つと冷めちゃうんですね。
なので…。
1口目はそのまま
2~6口目までは塩
7~10口目までポン酢と大根おろし
のほうがいいかもです。
あれ??
前回の時は食べ終わったあとは、もういらないって思ったのですけど…。
今回は純粋にまた行きたいな!って思う自分がいるのでした。
油揚げ好き嫌いなどいろいろいらっしゃるかと思いますが…。
美味しかったです。
ごちそう様でした。
来店の際は、休日もありますのでご注意くださいね。
谷口屋
住所: 福井県坂井市丸岡町上竹田37-26-1地図:→谷口屋の地図 (GoogleMAPS)
経度緯度:
世界測地系 北緯:36.09.25.6 東経:136.19.57.3
日本測地系(カーナビ) 北緯:36.09.14.4 東経:136.20.07.9
マップコード:63 865 427
時間:10時30分~15時00分
この記事が役に立ったら、シェアやいいねをお願いします!

この記事についてフィードバッグ
「竹田の油あげの谷口屋さん大きな油揚げ食べてみました」の記事につきまして、ご意見・フィードバックなどありましたら、お気軽にお問い合わせください。
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)

今読まれている記事
05月17日 07:00
05月16日 07:00
05月15日 17:00
03月22日 07:00
05月14日 07:00
04月07日 17:00
05月03日 18:00
04月23日 07:00
このページは何?
コラム更新日記とは、地元住みのライターがお届けする、地元のワクワク共有サイトです。
岐阜を中心とした中部のスーパーマーケットや商業施設の最新情報や店舗レポートなど、地域の商業動向を詳しく紹介しています。
毎日記事を更新していますので、ぜひブックマークしてお楽しみください!
このレポートは、筆者が現地で調査した結果を基に作成されています。
一次取材/撮影:かぴばら
岐阜を中心とした中部のスーパーマーケットや商業施設の最新情報や店舗レポートなど、地域の商業動向を詳しく紹介しています。
毎日記事を更新していますので、ぜひブックマークしてお楽しみください!
このレポートは、筆者が現地で調査した結果を基に作成されています。
一次取材/撮影:かぴばら
重要なことは下記リンクをご覧ください: