発行 第5777号

巨大な油揚げのお店「谷口屋」の竹田の油あげ定食を食べてみました

138
筆者:
巨大な油揚げのお店「谷口屋」の竹田の油あげ定食を食べてみました
福井県坂井市の山の中にひっそりたたずむ、豆腐屋さんの油揚げが巨大で絶品と言うテレビ番組の放送を見て、ついつい気になり食べに行ってみることにしました。

平日でもランチタイムは3時までやっているとの事で、ものすごく雨のふるなか、午後二時頃到着です。




谷口屋の写真
(谷口屋)

こんな所に飲食店なんてあるのかな?と言う山の中の道を突き進んでいくと、無事にお店が出てきましたよ…。

午後は3時まで営業していると書かれてあったのですが、ラストオーダーに関しては書かれていなかったので、食べられますか?と聞きながら、入店です。




谷口屋の地図の写真
(谷口屋の地図)

お店の位置はこちらですね。

大型ダンプなども通る道ですので、決して通れない道では無いです。





谷口屋のメニューの写真
(谷口屋のメニュー)

メニューはこちらです。

やはりテレビで取り上げられただけあって、平日でも午後1時頃には売り切れてしまうそうですが、今回は運が悪いようで良かった大雨の影響で、お客様が少なく注文することが出来ました。





早速竹田の油あげ定食を注文です。


竹田の油あげのこだわりの写真
(竹田の油あげのこだわり)

注文してから出てくるまで、10分くらい掛かりましたので、こだわりなんて見ながらワクワク…。




竹田の油あげ定食の写真
(竹田の油あげ定食)

はい。

お待たせしました~って出てきたのはこちらです。


おおおおお

ってつい言葉にしちゃうんですけど、巨大な油揚げと里芋料理、ご飯、味噌汁と言う感じです。

とにかくこの大きさには圧巻で、初めて食べる女性は半分くらいで良いかもです。





竹田の油あげの写真
(竹田の油あげ)

食べるときは大根おろしと薬味、たれをかけて食べるそうです。

表面は揚げたてなので、サクサク熱々の一品です。

油揚げって言えば、どん兵衛みたいに甘みや何か味を想像していたのですが、大人の厚揚げに近い食べ物でした。

味が無い分シンプルで美味しいのですが、量が半端なく後半きつかったです。




でも、パリパリさくっと言う食感で出来たてうましと言うのは、共通の感想で、なかなかのお店でした。

ご馳走さまでした。



店名:谷口屋

住所: 福井県坂井市丸岡町上竹田37-26-1
地図:→谷口屋の地図 (GoogleMAP 地図アプリ用)
経度緯度:
 世界測地系 北緯:36.09.25.6 東経:136.19.57.3
 日本測地系(カーナビ) 北緯:36.09.14.4 東経:136.20.07.9
マップコード:63 865 427
時間:10:00~15:00 (レストラン)
休日:火曜日・金曜日
プレイス:谷口屋のGooleプレイス
食べログ:谷口屋の食べログ
来店日時:チェックイン

新しい記事をお届けします

この記事についてフィードバッグ

「巨大な油揚げのお店「谷口屋」の竹田の油あげ定食を食べてみました」の記事につきまして、ご意見・フィードバックなどありましたら、お気軽にお問い合わせください。
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)

この記事が役に立ったら、シェアやいいねをお願いします!

シェアをお願いします柴犬 皆さんから記事の「共有」や拡散がさらにやる気があがります。
X Facebook

明日の日記は何かな!

にほんブログ村 グルメブログ 中部食べ歩きへ 人気ブログランキングへ

今読まれている記事

11739号1枚目の写真
1位 初登場
06月23日 07:00
11737号1枚目の写真
2位 落ち着き
06月22日 07:00
11738号1枚目の写真
3位 落ち着き
06月22日 17:00
11734号1枚目の写真
4位 落ち着き
06月20日 17:00
11735号1枚目の写真
5位 定番記事
06月21日 07:00
11736号1枚目の写真
6位 落ち着き
06月21日 17:00
11690号1枚目の写真
7位 注目集まる
05月19日 07:00
11723号1枚目の写真
8位 落ち着き
06月10日 17:00
11697号1枚目の写真
9位 注目集まる
05月24日 07:00
11730号1枚目の写真
10位 注目集まる
06月17日 07:00

このページは何?

コラム更新日記とは、地元住みのライターがお届けする、地元のワクワク共有サイトです。
岐阜を中心とした中部のスーパーマーケットや商業施設の最新情報や店舗レポートなど、地域の商業動向を詳しく紹介しています。
毎日記事を更新していますので、ぜひブックマークしてお楽しみください!
このレポートは、筆者が現地で調査した結果を基に作成されています。
一次取材/撮影:かぴばら

重要なことは下記リンクをご覧ください:


新しい記事を受け取る
毎日の朝7時には新鮮な記事をお届けしています。どうぞお見逃しなく。
たまにはお楽しみに、1日に2回の更新もあるかもしれません。

サブスクリプション画像

新しい記事

掲載希望募ってます!
その他コンテンツ
レンタルサービス