飲食店の記事リスト一覧
152
ちょっと前スーパーの格安弁当といえば250円弁当が凄く話題になりましたよね。時代は本当さらにすごい事になっており、今や198円弁当と言う時代に突入しています。 今回岐阜県にて購入できる格安弁当を、3店舗から購入し、食べてみました。[写真:198円弁当の写真](198円弁当)まず自分はですね。あまりコンビニとかスーパーのお弁当って食べないのですよね。小さい頃から、コンビニ弁当とかスーパーのお弁当って、何か食べるな的な風に言われて育った者でして、正直あまり食べた事が無いって言いますか
2016/03/09 07:00
37
毎年3月の第一週末は、スガキヤでお馴染みの「寿がきや」さんの創業の日ということで、スガキヤラーメンが半額になるキャンペーンセールを開催しております。 2016年の今年も半額セールが始まりましたので、土曜日のお昼ごはんに食べに行ってきました。[写真:スガキヤラーメンの写真](スガキヤラーメン)まだ自分が小さい頃。いわゆる週末の過ごし方といえば、もちろんJUSCOで、ぶらぶら。そんなジャスコで買い物をした後は、フードコートの寿がきやラーメンを食べて帰る。そんな週末が、ちょっとしたあこ
2016/03/05 15:00
36
最近はお肉系よりはお魚が大好きでしてね。静岡県に行けば、おふくろ亭の横を通る度に、マグロの切り落としが食べたくなっちゃうんですよね。 国道1号沿いのおふくろ亭も気になっておりますが、今回はもう少し手前側、牧之原SA(下り)のおふくろ亭にまた行ってきました。[写真:牧之原SA(下り)のおふくろ亭の写真](牧之原SA(下り)のおふくろ亭)牧之原SA(下り)はですね。一般のお客様が入る入り口と、トラックや大型車が出入りする入り口が違います。大型車側の方は、ごろ寝が出来る休憩所もあれば、
2016/03/04 07:00
31
2月24日昨年の夏に岐阜市にオープンしました図書館を含む複合施設「みんなの森ぎふメディアコスモス」に、スターバックスがオープンしました。 オープン初日となりますが、スターバックスのコーヒーを久々に飲みに行ってきました。[写真:みんなの森ぎふメディアコスモスの写真](みんなの森ぎふメディアコスモス)岐阜市の複合施設、みんなの森ぎふメディアコスモスはこちらですね。半年ぶりくらいとなりますが、平日でも駐車場が8割以上は埋まっており、人気の施設なのですね。そんなスターバックスさんはですね
2016/02/24 15:00
551
昨日チラシ広告にて1日限定「ケーキ工場直売フェア」なるチラシが入っておりまして、小樽レアチーズケーキ1700円→880円、ベルギーチョコレートケーキ2,000円→1,200円なるチラシが入っていました。 ケーキが安い♪でも、1日限定と書かれており、実際には午前11時〜13時までの2時間限定と言うものすごく不思議なお店です。[写真:ケーキ工場直売フェアの写真](ケーキ工場直売フェア)ネットで検索すると、出るわ。出るわ。むしろ関連キーワードに「ケーキ工場直売フェア 怪しい」まで出てく
2016/02/23 14:00
42
岐阜県可児市の可児御嵩インター近くに、栗きんとんなど、東濃地方のお菓子で有名な恵那川上屋さんが、新店舗を建設しております。 地元の方から教えて頂きましたので、早速見に行ってきました。ありがとうございます。[写真:恵那川上屋の写真](恵那川上屋)岐阜県の和菓子メーカーの川上屋さんといえば、中津川市の川上屋・恵那市の恵那川上屋と似た和菓子メーカーさんが東濃地方のお菓子を販売しています。もちろんその他にも多数の和菓子メーカーさんが出店していますよ。恵那川上屋さんは洋菓子にも力を入れてお
2016/02/22 07:00
87
最近少しサンドイッチにはまりかけている今日このごろ…。三重県でお昼を食べる機会がありましたので、三重県のサンドイッチ屋さんは?ということでこちらのお店に行ってみました。 鈴鹿市のサーキット通りにあるイートイン・デリバリー両方可能なお店です。[写真:鞍馬サンド鈴鹿店の写真](鞍馬サンド鈴鹿店)左側にサーキット通りがあります。こちらの緑色の店舗となっております。1階はキッチンとお持ち帰りのお客様用、2階に飲食コーナーがあります。[op12 alt="鞍馬サンド鈴鹿店のサンドイッチの写
2016/02/11 07:00
61
何かと話題にあがるコンビニドーナツ!先日セブンイレブンさんが、ドーナツのテコ入れにと、リニューアルをしましたよね。早速セブンのドーナツとミスドのドーナツを食べ比べしてみた!なんて、動画もあり、話題にあがっています。 アメリカドラマを見ていると、寒い日には温かいコーヒーとドーナツを食べる、硬いドーナツはコーヒーにひたして食べる。なんて光景にも、すっかり見慣れちゃって、自分もこの企画をやってみる事にしました。[写真:ドーナツ全種の写真](ドーナツ全種)今回コンビニ店のドーナツ!はたま
2016/01/27 07:00
30
三重県を拠点に店舗数を増やしているベーカリーショップの513BAKERYさんが、新たに三重県四日市市に新店舗をオープンします。 オープン前の様子となりますが、今回は1月23日にオープンする店舗を見に行ってきました。[写真:513BAKERY 三重四日市笹川通り店の写真](513BAKERY 三重四日市笹川通り店)こちらですね。四日市市といえば、個人的には国道23号も国道1号も混雑しているって勝手な妄想がありますが、四日市市でも住宅街と商業地が入り交ざった地区に出店です。(513B
2016/01/22 07:00
38
2010年にオープンしました岐阜県大垣市の墨俣町にオープンしましたサンドイッチ倶楽部さんが閉店してしまい、ちょっとサンドイッチ屋さんがない事に悲しい日々を過ごしておりました。 先日、サンドイッチ屋さんを探しておりました所、もしかしてこのお店が本家なのかも?と言うお店がありましたので、朝ごはんを買いに行ってきました。[写真:森本サンドイッチ工房の写真](森本サンドイッチ工房)愛知県一宮市にあります、森本サンドイッチ工房さんです。墨俣のお店と全く同じ作り。同じラインナップです。多分同
2016/01/15 07:00
60
年々年末年始親戚一同が揃って、食事が出来るお店というのも、数が減ってきておりますが、今年のお正月皆で食事をしに大垣市の五右衛門さんに行ってきました。 大垣市の五右衛門さんでは、和定食の料理を楽しむことが出来ます。[写真:五右衛門大垣店の看板の写真](五右衛門大垣店の看板)大垣市の国道21号沿いにあるこちらのお店。昔からある会席料理のお店でして、周りは店舗も道路もいろいろ変わり果てているのに、五右衛門さんだけは、大垣市の歴史を見続けている店舗でもあります。また、ここ数年パスタの五右
2016/01/09 07:00
51
先日山梨県の都留市まで行きましたので、またインターまで戻る際の大月市にて吉田のうどんを食べに行ってみました。 大月市にて吉田のうどんが食べられるお店といえば、吉田屋さんみたいです。と言う単純な考えから向かってみました。[写真:吉田屋の写真](吉田屋)大通り沿いではなく、どちらかといえば、民家と民家の間を抜けて行くような道を通り、無事に到着です。車は5〜6台くらい停められる店舗となっておりました。店内に入ると、これまた会社員の人が結構来ておりまして、相席になるかもしれませんが、奥の
2016/01/02 14:00
87
先日家族でブロンコビリーに食べに行く機会がありましたので、前回行った時から早数年が経過しておりました。 最近はサラダバーも充実しているとのことで、食べに行ってきました。[写真:ブロンコビリーの写真](ブロンコビリー)一昔前のステーキレストランといえば、ブロンコビリーさんが中部地方では一番有名でして、その後はドンドンもう少し低価格向けのステーキレストランも増え、結構競争が激しくなっていますね。そんな中、ブロンコビリーさんといえば、魚沼産コシヒカリを大かまどで炊いたり、サラダバーも充
2015/12/23 07:00
43
岐阜県岐南町の国道22号沿いに、新しくかつやさんの新店舗「かつや岐阜岐南町店」がオープンしました。 オープン4日間はメニュー限定となりますが、500円均一となりますので、早速お弁当を買いに行ってきました。[写真:かつや岐阜岐南町店の写真](かつや岐阜岐南町店)今回は看板しか撮影していませんでした。あまりに混雑しすぎておりまして、うっかりすっかりちゃっかりw(かつや岐阜岐南町店の地図)地図で見ますとこちらのポイントです。元サークルK岐南平成店さんの跡地となっております。実際店舗に入
2015/12/20 07:00
48
今年の夏回転すしでお馴染みのくら寿司さんから、寿司屋では無くてはならない銀シャリ・通称シャリを使ったカレーライスが登場しました。 最近回転すし屋さんが、寿司以外の商品に力を入れていますので、シャリカレーを食べてみました。[写真:くら寿司の写真](くら寿司)おなじみの地元のくら寿司さんに到着です。すぐ近くにはスシローさんも出店しており、回転すしがどちらでも食べられるスポットでもあります。[写真:シャリカレーの説明の写真](シャリカレーの説明)こちらですね。野菜と果物
2015/11/29 14:00
76
岐阜県発祥のスーパーマーケットでお馴染みのバローさんが、ついに11月26日山梨県に1号店でもある、バロー甲府昭和店をオープンしました。 オープン初日の様子となりますが、見にいってきました。[写真:バロー甲府昭和店の写真](バロー甲府昭和店)元箱型のオギノさんの商業施設だった所が、見事にバローさんらしい、ネバフッド系商業施設に生まれ変わっていました。メイン棟はこちらです。Lの型なっており、左手側は写真に写っていませんが、少し駐車場まで伸びた作りです。[op13 alt="バロー甲府
2015/11/26 18:00
30
道の駅。それはドライブのお供に、地産地消の代名詞に!そんな地域の名産を楽しんだりすることが出来る、ドライバーズスポット道の駅。 岐阜県は北海道につづいて、道の駅の数2番目の県ってご存知でしょうか?[写真:道の駅アルプ飛騨古川の写真](道の駅アルプ飛騨古川)そんな本日、11月21日岐阜県飛騨市あります、道の駅アルプ飛騨古川に、コンビニエンスストアのデイリーヤマザキ道の駅飛騨古川店がオープンするそうです。改装工事中にその様子を確認しに行ってきました。(デイリーヤマザキ道の駅飛騨古川店
2015/11/21 07:00
34
11月19日にグランドオープンを予定しております、ららぽーとEXPOCITYにつきまして、特別招待会に行ってきました。 30分くらい掛かってようやく店内に入店することが出来ましたが、お店を楽しみながら、2時間以上ガマンしていたお昼ごはんを食べに向かいました。[写真:ららぽーとEXPOCITYのレストラン街の写真](ららぽーとEXPOCITYのレストラン街)ららぽーとEXPOCITYにてご飯を食べるのは、おおまかに2箇所に別れています。万博記念公園駅から真っ直ぐ、ららぽーとEXPO
2015/11/17 15:00
309
東京の国立発祥の丼として豚バラ肉の丼として人気のスタ丼。東京を飛び出し、関西へ。そして、福井県で店舗が増えていますが、まだまだ東海地方にはお店がありません。 今年スタ丼公式通販サイトがオープンしましたので、久々にすた丼が食べたく注文してみました。[写真:名物すた丼の具の写真](名物すた丼の具)通販サイトがオープンした時は、10食セット3,800円とまとめ買いをするほか無く、なかなか手が出せなかったのですね。先日からやっと単品での注文が出来るようになりました。これは取り敢えず注文し
2015/11/15 14:00
51
九州を中心に展開しているとんかつの浜勝さんが、10月30日岐阜県岐阜市のカラフルタウン岐阜にオープンしましたので、先日食べに行ってみました。 個人的にはリンガーハットグループの店舗のとんかつ屋と言う風に、知っている程度のお店だったのですが、教えて頂きましたので、早速食べてみました。[写真:カラフルタウン岐阜の写真](カラフルタウン岐阜)浜勝さんは、こちらのイトーヨーカドー側の2階のレストランコーナーに出店しています。2階に浜勝って書かれているのわかりますよね?リンガーハットグルー
2015/11/12 07:00
40
回転寿司のアトムボーイですっかり有名になりましたアトムさんが、今やアトムボーイを止めだし、にぎりの徳兵衛、ステーキの宮の2店舗強体制で店舗を増やしておりました。 今年の株主総会の時に、次に出店を拡大出来る、新業態の店舗が出来上がったとのことで、そのお店行ってきました。[写真:とんかつのかつ時の写真](とんかつのかつ時)今回は稲沢市のとんかつのかつ時さんにおじゃましましたけど、新業態のとんかつのかつ時さんは、黒い店舗となっております。一時期和食レストランのえちぜんさんを、全店舗閉店
2015/11/08 07:00