2020年11月15日掲載
2018年05月05日 (土) 07時00分 発行 第8831号
カリッともっちり!岐阜県初進出のたいやき わらしべ大垣店のたい焼きを食べてみました
アーカイブ 過去の情報ですご注意ください最終編集:2018年05月05日 09:06

以前は一寸やっていうラーメン屋さんだった記憶があるのですが、その跡地に、たいやき わらしべ大垣店さんが出店されました。
目次
たいやき わらしべ大垣店

(たいやき わらしべ大垣店)
ロードサイド沿いのたいやき屋さんって言えば、関西方面を走っていると、ちょくちょく見るのですが、なかなか利用したことが無く…。
地元でも三重県で店舗を増やしている、「たいやき わらしべ」さんの店舗が、昨年の12月にオープンしました。

(たいやき わらしべ大垣店の地図)
お店の位置はこちらですね。
通る度に気になっていて、営業しているのかな?
ってちょっと自動車を運転していると、分かりづらい所があったのですね。
たいやき わらしべのメニュー

(たいやき わらしべ大垣店のメニュー)
先日通った所、この連休中とも有り、結構お客様がひっきりなしに出入りしているのが見えて…。
あっ!やっているんだ!入ってみようってことで、お店に来店してみました。
たい焼きのラインナップはこんな感じです。
つぶあんが160円。
プリンとかりんごクリームとか変わりネタもあります。

(たいやき わらしべ大垣店)
お店に入りますと、旧ラーメン店の時はカウンターだった所壁になっており、対面式の店舗になっておりました。
注文してから準備してくれるみたいで、少し時間がかかりました…。
たいやき わらしべのたい焼き

(たいやき わらしべのたい焼き)
できたてだからなのか…。
本当…。
受け取るとすごく熱々。
これはすぐに食べなくては!って思わせてくれるできたて度です。
皮を食べるとですね…。
表面はパリッと…。サクッという食感とともに…。
内側がもっちり。
これは不思議な食感です。

(つぶあん)
メーンのつぶあんはこちらですね。
食べごたえある小豆のボリュームに、甘すぎない小豆本来のうま味が生かされた感じです。
ちなみに…。
平日限定のカレーたい焼きって言うのもありまして…。
今回我が家の家族全員が美味しい!美味しい!って取り合いになりました。

(カレーたい焼き)
本当。
ピンぼけごめんなさい。
少しピリ辛のカレーがこれまた、このわらしべさんのパリッともっちりの皮に合うのですね。
もしかして…。
あん無しのたい焼きがあるくらいなので、わらしべさんのあんなしたい焼きを買って、お家でカレーと一緒に食べれば「ナン」みたいに主食に出来るかもwってくらい、食べたいです。
美味しかった。
定番の小豆ですけど、カレーたい焼き美味しかったです。
ごちそう様でした。
わらしべ大垣店
住所: 岐阜県大垣市長沢町5丁目50-1-1地図:→わらしべ大垣店の地図 (GoogleMAPS)
経度緯度:
世界測地系 北緯:35.21.12.8 東経:136.38.32.5
日本測地系(カーナビ) 北緯:35.21.01.2 東経:136.38.43.1
マップコード:28 362 043*58
あわせて読みたい記事
この記事が役に立ったら、シェアやいいねをお願いします!

新しい記事をお届けします
この記事についてフィードバッグ
「カリッともっちり!岐阜県初進出のたいやき わらしべ大垣店のたい焼きを食べてみました」の記事につきまして、ご意見・フィードバックなどありましたら、お気軽にお問い合わせください。
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)

明日の日記は何かな!
- 次号の予定はコラム未来日記も随時更新中
今読まれている記事
04月03日 07:00
04月02日 07:00
04月01日 07:00
03月30日 17:00
03月22日 07:00
03月29日 07:00
03月30日 07:00
02月28日 07:00
02月19日 07:00
このページは何?
コラム更新日記は日々変化する街の様子・人の動きなどを楽しくキャッチし、皆さまと 一緒に体験し楽しむことを目的にしているサイトです。 是非、皆様と一緒に街の変化を楽しませてくださいね。重要な事は下記をご覧ください