飲食店の記事リスト一覧
381
岐阜県美濃加茂市に出店しているお弁当屋さんの部類だと思いますが、もう形態はおにぎり専門店?でもある大力屋さん。 昨年の2021年6月に新しいお店に移転したということで、思わず大力屋さんのおにぎりが食べたくなってしまい、おにぎりを買いに行っちゃいました。大力屋さんの移転先[写真:大力屋の写真](大力屋)地図で見るとこちらですね。もう美濃加茂市の最近の繁華街?中心街とも言える商業施設が集まった地区でもあります。[写真:大力屋の看板の写真](大力屋の看板)目印はこちらで
2022/05/29 07:00
2675
昔懐かしい!レトロ自販機と言えば、もう今や自動販売機を製造しているメーカーがなくなってしまい、部品がなくなってしまえば、もう修理不能と言う…。 そんなレトロ自販機のお店のまた1つの聖地・人気スポットの1つドライブイン ダルマさんへ、今回行くことが出来ました。今回の記事は確認なしに、自分の記憶だけで執筆しています。間違いがあれば、フォローお願いします。ドライブイン ダルマの場所[写真:ドライブイン ダルマの地図の写真](ドライブイン ダルマの地図)地図で見るとこちらですね。京都府で
2022/05/15 07:00
197
私ラーメンの中で好きな種類の1つ、ちゃんぽん!個人的ではあるのですが、野菜がたっぷりはいって、太麺のちゃんぽん麺が本当に好きなのですね。 ちゃんぽんと言えば、長崎のちゃんぽんを思い浮かべますが、高校時代の修学旅行で食べるチャンスがあったものの…。友達との自由行動で食べていいとと言われつつ、食べられなくてですね…。 正直ちゃんぽんほしかったのに症候群があるかも?!滋賀県もちゃんぽんで有名な地域[写真:ちゃんぽん亭総本家の写真](ちゃんぽん亭総本家)滋賀県と言えば、彦根市に近江ちゃん
2022/05/05 07:00
387
東京都と愛知県を結ぶ日本の大動脈の1つ、中央自動車道の愛知県側最後の休憩スポットとなる、内津峠PA(下り)に、カップ麺が食べられる無人売店があるとのことで、朝ラーメンを食べてみました。 こちらのパーキングエリアは、基本朝7時30分からの営業開始ということで、売店も営業していなく。深夜や早朝ご飯を食べるには唯一のスポットです。内津峠PA(下り)[写真:内津峠パーキングエリアの写真](内津峠パーキングエリア)まず内津峠パーキングエリアの下り側。名古屋方面に走る方で、最後のパーキングエ
2022/05/03 07:00
1049
岐阜県養老町に安部商店という24時間無人売店をしているパン屋さんがあるとの事で、先日ちょっと見に行ってきました。 どんなパンがあるのか、またどんなところなのか全くわからないまま向かいました。お店の位置はこちら[写真:阿部商店の地図の写真](阿部商店の地図)お店の位置はこちらで、正直かなり狭い道路沿いとなっております。また駐車場も無いので、軽く止めさせてもらい、さくっとお買い物してきました。[写真:五三川の写真](五三川)目の前には五三川があり、たまたま釣りをしてい
2022/04/29 07:00
3706
名古屋発症の喫茶店文化!諸説あるけど、本当は…。名古屋じゃなかったりするけど…。という話は置いておいて、今やそんな喫茶店。茶店の良さを全国の人の広めた企業と言えば…。 コメダ珈琲さんですよね。コメダ珈琲さんがいわゆる店内の飲食店ではなく、初めてのテイクアウト型のお店をオープンしたということで、早速行ってきました。大餡吉日の1位号店の位置はこちら[写真:大餡吉日の写真](大餡吉日)お店はこちらです。愛知県名古屋市中川区。名古屋駅から西側のエリアにあるアズパークという、アオキスーパー
2022/04/17 07:00
693
昨今防犯カメラ・ドライブレコーダーなどの発展で、最近の朝の情報番組の定番と言えば、そういった防犯カメラやドライブレコーダーで起こった衝撃映像が、毎日のように取り上げられています。 そんな中、東京都にある24時間のお弁当さんの話題が少し前あって、東京には24時間営業しているお弁当屋さんがあることを知りました。※他にも岐阜県で24時間営業をもししていらっしゃるお弁当屋さんがあれば教えて下さい。(コンビニベースはお弁当屋さんじゃありません)鮨飛脚 三町店(鮨飛脚の500円海鮮丼)もともと大垣市にありま
2022/04/16 07:00
1548
3月1日岐阜県大垣市にもやっと魚べいさん新店舗がオープンし、建設時から大変注目されておりました。本来はもう少し早く行きたかったのですが…。例の病気の洗礼を受けてしまい、外出禁止に…。 先日の開放から、なかなか家族での外食もタイミングが無いのですが、見つけて行ってきました。ピカピカの魚べい大垣店[写真:魚べい大垣店の写真](魚べい大垣店)お店はこちらですね。今回は娘のヘアーカットなどもあって、そのカットが終わってからの来店だったこともあり、お昼の繁忙期が少しずれてからの来店です。ど
2022/04/09 07:00
1515
ラーメンやカレー!食べすぎると塩分・脂質のとりすぎになることはわかっているのですが、辞められない?!そんなことは無いのかもしれませんが…。 10日近い隔離期間において、ラーメンを食べることがほぼ無く。隔離期間開放のタイミングにて、念願のこれ朝ラーメンで食べてみました。刈谷ハイウエイオアシス[写真:刈谷ハイウエイオアシスの写真](刈谷ハイウエイオアシス)こちらですね。上側パーキングエリアと下り側のパーキングエリアの中間にあるのが、ハイウエイオアシスで、この周辺だけで3箇所も商業施設
2022/04/03 07:00
401
近年違ったスタイルで店舗のリニューアルや出店を続けているシャトレーゼさんが、岐阜県美濃加茂市に新店舗を建設しているとの事で、予定地を確認してみました。 美濃加茂市の最近店舗が増えている所でした。シャトレーゼみのかも店の予定地[写真:シャトレーゼみのかも店の予定地の写真](シャトレーゼみのかも店の予定地)お店の位置はこちらですね。国道p41号のバイパス沿いではなく。この周辺の商業施設沿いと言う感じでもありますね。[写真:シャトレーゼみのかも店様子の写真](シャトレー
2022/03/25 07:00
222
岐阜県中津川市のルビットタウン中津川に建設しておりましたスターバックスさんの新店舗につきまして、完成時期が近づいてきましたので、見に行ってきました。 お店のオープンは教えて頂いた方からの情報で4月4日オープンです。建物は完成した店舗[写真:スターバックスコーヒールビットタウン中津川店の写真](スターバックスコーヒールビットタウン中津川店)お店はこちらですね。ほぼ完成しているのですが、お庭を見てください。まだ、お庭の木々たちが、整備されていないので、庭師の方がお手入れにくるまでが工
2022/03/23 07:00
1168
2021年10月8日今ならちょうど半年近く前の話しになるのですが、大垣市のJR大垣駅北口側の通りを北上していくとお団子屋さんの「三輪屋」さんがオープンしました。 会社としては2015年立ち上がった三輪屋製菓株式会社さんが運営している、お団子?の会社みたいですが、嫁さんがたまたま見つけ気になるということで、先日やっと行くことが出来ました。追記:2022年3月27日三輪屋製菓さんは今回の地で50年の和菓子の企業さんとの事でした。実際に店舗の奥にある工場で、お団子などを作っているそうで、その日のできた
2022/03/19 07:00
268
今回は朝ごはんでは無いのですが、中央自動車道の岐阜県の恵那山トンネルを出ると、すぐ見えてくる神坂パーキングエリア(下り)にて休憩、お昼ご飯を食べてみました。 到着するまでは、ガッツリたべてやる!って色々思っていたのですが、今回はこちらですね。神坂パーキングエリア(下り)は程よく人気[写真:神坂パーキングエリア(下り)の写真](神坂パーキングエリア(下り))こちらですね。現在スマートICの建設も大詰めを迎えておりまして、周辺の山の形が、もう面影がなくなるくらいですね。[op15 a
2022/03/05 07:00
5499
個人的に高速道路の休憩所を停まる際、サービスエリアはものすごく飲食店や物販なども充実している施設でもあるのです。 でも、個人的には飲食が充実したパーキングエリアの方が、駐車場からも行き来しやすく、1人などで運転している時は利用する傾向にあります。E1 東名高速道路美合PA (下り)[写真:美合PA (下り)の写真](美合PA (下り))今回は前々から、よく利用している、愛知県岡崎市にある美合PA (下り)って、やっぱり自分の世代の男性には夢のような施設なんじゃないか?!と思うよう
2022/02/13 07:00
1825
近年ファミリーレストランで食事をする日本の家族は減り、どちらかと言えば回転寿司で食事をする家族って増えましたよね。 最近全く行っていなかった、若い頃の思い出ということで、子どもたち家族を連れて、すたみな太郎へ行ってきました。すたみな太郎[写真:すたみな太郎の写真](すたみな太郎)比較的全国区のお店ですが、焼き肉・お寿司をメインとした食べ放題のお店。若い頃は何度か行った事がありますが、正直結婚して初めてのすたみな太郎かもしれません。あの…。以前日記でも取り上げた持ち帰りお弁当のとき
2022/02/12 07:00
2235
今年の初春にオープンを計画しているビバホームさんの新店舗、ビバモール一宮につきまして先日近くまで行きましたので、現在の様子を見に行ってきました。 一宮市に出店しておりました専門店さんが、続々移転の為の閉店を発表し、ビバモール一宮店に集結する準備も始まっています。ホームセンターと専門店[写真:ビバモール一宮の写真](ビバモール一宮)1階がホームセンターゾーンとなっており、2階に専門店が集まっています。駐車場も平面だけではなく、屋上駐車場も準備されています。[op12 alt="ビバ
2022/02/09 07:00
854
今から約6年くらい前コンビニ大手のココストアさんが、ファミリーマートに吸収される事になり、ほとんどのココストアがファミリーマートへ改装をしてしまいました。 しかし、一部店舗は、ミツウロコプロビジョンズが展開している「タックメイト」さらに、一部店舗はミツウロコグロサリーへと改装しました。ヤマザキYショップMG 桑名木曽三川公園店[写真:ヤマザキYショップMG 桑名木曽三川公園店の写真](ヤマザキYショップMG 桑名木曽三川公園店)この地方でも岐阜県と三重県にMG(ミツウロコグロサリ
2022/02/06 07:00
555
建設が始まった頃から、ものすごく注目されていた岐阜県大垣市の魚べい大垣店の予定地につきまして、いよいよオープン予定の日が告知されました。 まだ、店内の工事が大詰めをむえているみたいですが、ほぼ完成した魚べい大垣店を確認してみました。魚べい大垣店の様子[写真:魚べい大垣店の写真](魚べい大垣店)こちらですね。正直言うと元気寿司のイメージの方が残っていて、真っ黄色の店舗だった元気寿司から一変して、イマドキの白や茶色をベースとして店舗らしい店舗ですね。[op12 alt="魚べい大垣店
2022/02/01 07:00
344
岐阜県にも着実に増えているスターバックスコーヒーさんが、岐阜県中津川市のルビットタウン中津川の駐車場内に単独店舗の出店を計画しております。 近くまで行きましたので。現在の様子を確認してみました。現在のスターバックスの様子[写真:スターバックスコーヒールビットタウン中津川店の写真](スターバックスコーヒールビットタウン中津川店)お店はこちらですね。前回見に来た時は、基礎工事が終わったばかりでしたが、すっかり建物の建て方も終わっており、少しずつ建物の規模もわかる感じです。駐車場と建物
2022/01/31 07:00
357
以前三重県松阪市で食べた唐揚げ弁当が、時々頭をよぎる中・・・。今回富士山をぐるっと一周して移動する際、途中にあるお弁当屋でものすごい物を見つけました。 今回山梨県甲府市にある「手作り弁当 まるご」さんで唐揚げ弁当を注文してみました。ちなみに前回食べた松阪のお弁当はこちら[kiji9529]お店の位置[写真:まるごの位置の写真](まるごの位置)お店の位置はこちらです。国道20号線沿いではなく、国道20号と県道29号の交差点から少し南下した所です。[op13 alt="手作り弁当 ま
2022/01/22 07:00
347
2022年岐阜県に3店舗も出店計画が動き出した、コスモス薬品さんの新店舗につきまして、可児市のドラッグコスモス可児土田店が動き出しました。 1ヶ月くらい前にも、工事が始まったことを見ていたのですが、とてつもない深夜の移動中に確認しておりましたので、やっと可児市に行くことが出来ました。もう一度確認(ドラッグコスモス可児土田店の出店地)こちらですね。可児市の、北側の木曽川の反対側、美濃加茂市を通る旧国道21号線沿いに並行して整備された、市道沿いとなっております。[op12 alt="ドラッグコスモス
2022/01/20 07:00