発行 第11313号

ほっかほっか亭大垣店の閉店!岐阜県から消えた「ほか弁」!その驚きの理由とは?

5434
熟成
筆者:
ほっかほっか亭大垣店の閉店!岐阜県から消えた「ほか弁」!その驚きの理由とは?
『ほか弁』という表現をご存知でしょうか?かつて、多くのドラマのセリフで使われたことがあり、持ち帰り弁当の略称として広まった言葉です。

しかし、実際にはドラマや日常会話では、『ほか弁ばかり食べていないで、そろそろ家庭を持った方がいいのでは?』というニュアンスで使われることもありました。特に『ほか弁時代』といえば、働き盛りの若者たちが愛用していた食事として、多くの人に親しまれていました。


そんなほか弁が岐阜県から消えていたことをご存知ですか?

岐阜県最後のお店が消滅



ほっかほっか亭 大垣店跡地の写真
(ほっかほっか亭 大垣店跡地)

ほっかほっか亭は、ほっともっとを運営するブレナスと共同事業で運営していましたが、ほっともっとは事実上、ほっかほっか亭から離脱し、独自のお弁当チェーンに移行してしまいました。

その結果、岐阜県内の最後のほっかほっか亭は、大垣市にあった大垣店だったのです。

ターニングポイントは3月



ほっかほっか亭大垣店の地図の写真
(ほっかほっか亭大垣店の地図)

筆者も気づくのが遅かったのですが、3月末日をもって、岐阜県の大垣店だけでなく、愛知県などの店舗も多くが一斉に閉店していたことに気がつきました。

その後も一部店舗の閉店が続いています。


筆者のほか弁



ほっともっとの唐揚げ弁当の写真
(ほっともっとの唐揚げ弁当)

筆者は、ほっかほっか亭のお弁当を一時期利用していました。

今の仕事ではなく、就職して間もない頃、夜勤の多い仕事をしていた時期です。
夜勤に行く前に、ほっかほっか亭のほか弁を買っていました。

夜勤中の夜食の時間には、冷めないご飯がまさにほか弁の魅力で、美味しかった記憶が鮮明にあります。
時代は進み、多くの食べ物が登場しましたが、今ではコンビニやインスタント食品、電子レンジで温める美味しい食べ物が充実しています。



出来立て弁当の時代は終わり?



ほっかほっか亭の写真
(ほっかほっか亭)

思わずほっともっとの唐揚げ弁当を買いに行ってしまった筆者ですが、ほっともっとのお弁当も美味しいことに変わりはありません。
しかし、ほっかほっか亭とは違った効率化が進んでおり、アットホームな雰囲気がガラッと変わったお弁当チェーンに感じています。


さて、そんなほっかほっか亭を運営している(株)ハークスレイの決算報告を確認してみると、持ち帰り弁当事業は昼食事業に統合されており、中食事業の売上は前年同期比でわずかに増加していますが、営業利益は減少しています。

一方で、店舗アセット&ソリューション事業や物流・食品加工事業では、売上は減少しているものの、営業利益が大幅に増加している点が注目されます。

まとめ



つまり、ほっかほっか亭のハークスレイは、持ち帰り弁当事業からの脱却を試みているようです。


そう考えると、岐阜県にほっかほっか亭が再出店することは、もう無いのではないかと感じます。
眠い中、夜勤で働いた時のほっかほっか亭のお弁当の思い出が蘇る筆者です。


皆さんには、「ほか弁」に関する思い出はありませんか?

ほっかほっか亭 大垣店(閉業)


住所: 岐阜県大垣市宮町1丁目25
地図:→ほっかほっか亭 大垣店の地図 (GoogleMAPS)
経度緯度:
 世界測地系 北緯:35.21.54.8 東経:136.36.48.3
 日本測地系(カーナビ) 北緯:35.21.43.2 東経:136.36.58.9

この記事が役に立ったら、シェアやいいねをお願いします!

シェアをお願いします柴犬 皆さんから記事の「共有」や拡散がさらにやる気があがります。
X Facebook

新しい記事をお届けします

この記事についてフィードバッグ

「ほっかほっか亭大垣店の閉店!岐阜県から消えた「ほか弁」!その驚きの理由とは?」の記事につきまして、ご意見・フィードバックなどありましたら、お気軽にお問い合わせください。
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)

明日の日記は何かな!

ワンタッチ 人気ブログランキングへ

このページは何?

コラム更新日記とは、地元住みのライターがお届けする、地元のワクワク共有サイトです。
岐阜を中心とした中部のスーパーマーケットや商業施設の最新情報や店舗レポートなど、地域の商業動向を詳しく紹介しています。
毎日記事を更新していますので、ぜひブックマークしてお楽しみください!
このレポートは、筆者が現地で調査した結果を基に作成されています。
一次取材/撮影:かぴばら

重要なことは下記リンクをご覧ください:


新しい記事を受け取る
毎日の朝7時には新鮮な記事をお届けしています。どうぞお見逃しなく。
たまにはお楽しみに、1日に2回の更新もあるかもしれません。

サブスクリプション画像

新しい記事

掲載希望募ってます!
その他コンテンツ
レンタルサービス