飲食店の記事リスト一覧
48
前々からチャーシュー麺のネタを掲載する度に、岐阜県多治見市にも人気チャーシューのラーメン店がありますよ!って言うお答えを何名の方からもお聞きしておりました。 前回堂々日曜日に行った所、あまりの人混みに入店を断念し、今回は平日のランチを食べに行ってきました。[写真:大石家の写真](大石家)平日でも12時を過ぎると、順番待ちが出来る人気ぶりで、サラリーマンの方を始めとして、お休みの方々も家族で食べに来ている光景が特徴的でした。今回は11時半くらいに到着しました所、駐車場ギリギリに駐車
2012/10/25 07:00
31
すき家さんでおなじみのゼンショーグループの回転寿司店として、全国に店舗を増やしているはま寿司さんにつきまして、岐阜県に5店舗目となる「はま寿司岐阜北方店」が発表されました。 12月中旬のオープン予定だそうで、早速出店地に行ってみました。[写真:はま寿司岐阜北方店の写真](はま寿司岐阜北方店)こちらですね。すっかり建物の方も出来上がっており、完成を待つばかりと言う感じですね。(はま寿司岐阜北方店の地図)お店の位置はこちらです。アピタ北方店の南側で、サンブリッジとの間と言う感じです。
2012/10/24 07:00
48
高山市のラーメン屋さんと言えば、どうしても高山ラーメンから、醤油スープの中華そばとなっております。 そんな中、少しずつこってりしたラーメンブームに押されながらも、やっぱり高山市の豚骨は、こうなるんだ!と言う飛騨豚骨のお店に行ってきました。[写真:麺屋 伊吹の写真](麺屋 伊吹)観光地ともなっている市の中心部と国府町の国道41号沿いで、いつも通る度にこちらのお店の混み具合が気になっていました。しかも、丁度板蔵ラーメンの工場にも繋がる交差点近くや、店名の伊吹と言う呼び名が、岐阜県の西
2012/10/18 07:00
39
岐阜県高山市に建設中の大和リースさんの管理する商業施設「フレスポ飛騨高山」につきまして、オープン日が近くなってきましたので、予定地に行ってきました。 大和リースからの公式発表はまだ御座いませんが、テナントさん側からオープン告知がありました。[写真:フレスポ飛騨高山の写真](フレスポ飛騨高山)現在の様子はご覧の通り最終工事に向けて着々と進行している感じでした。とにかく今までのフレスポとは、かなり違った独特的な歴史感のある建物となっておりました。[op12 alt="フレスポ飛騨高山
2012/10/16 14:00
23
今年の6月に岐阜県美濃加茂市にオープンした、おにぎりやお総菜のお店「大力屋」さん。前評判から大変良かった鬼まんじゅうがまた食べたくなったので、行ってきました。 実は美濃加茂市の国道248号を走る度に、大力屋さんが近くにあるんだよね〜とついつい気にしていた今日この頃…。[写真:大力屋美濃加茂店の写真](大力屋美濃加茂店)自分は西濃地方住みなので、美濃加茂市で寄り道していると、遅くなっちゃうんですよね。248号じゃなく、21号でついつい西を向いちゃう。(大力屋美濃加茂店の地図)今回は
2012/10/13 07:00
25
最近ファミリーレストランも、格安商品が増えてきましたが、ワンコインの500円からさらに安くなったメニューふえましたね。 そんな中、ファミレスのジョイフルさんも、399円の日替わりランチあるそうなので、木曜日のメニューを食べに行ってきました。[写真:ジョイフル岐阜柳津店の写真](ジョイフル岐阜柳津店)今年はジョイフルさん、岐阜県に店舗を結構増やしているんですよね。実は未だにジョイフルさんに食べに行った事が無かったので、この機会に初ジョイフル楽しんで来ました。(ジョイフル岐阜柳津店の
2012/10/12 07:00
13
岐阜県大垣市に、鳥そばのラーメンを食べさせてくれるお店がありますが、口コミでも評判が良く、いつも気になっていました。 何せ生活圏内のお店なので、いつでも行けるじゃんと言う思いから、なかなか行く機会がなく今回機会が出来ましたので堪能してきました。[写真:鳥そば 真屋の写真](鳥そば 真屋)大垣市熊野町に店舗があり、お隣の居酒屋さんには、何度か行った事があります。ラーメン屋さんも、気がついたら出来ていて、少しずつ美味しいですよって言う口コミが、耳に入るようになっていたのです。お店のオ
2012/10/11 07:00
50
前々から大盛り関係の飲食店を取り上げているサイトを見ていると、恵那市のパスタのお店がいつも取り上げられているのです。 今回前から行きたかった、手打ち生パスタ みむらさんに大盛りパスタを食べに行ってきました。[写真:手打ち生パスタ みむらの写真](手打ち生パスタ みむら)こちらのお店「恵那に根付いて87年、和洋折衷料理、手打ちパスタのお店」と言うことで、2店舗のお店を経営されている方のお店のようで、長い間の歴史のある飲食店です。さらに大盛の専門店ではなく、しっかりとした手打ちパスタ
2012/10/09 07:00
22
岐阜県高山市に2店目の店舗を出店するべく、建設を進めているゲンキーさんの新店舗「ゲンキー高山三福寺店」につきまして様子を見に行ってきました。 高山市でも観光地となっているポイントから、少し外れ、高山市の方の生活あふれる住宅地の多いポイントとなっております。[写真:ゲンキー高山三福寺店の写真](ゲンキー高山三福寺店)現在はご覧の通りです。鉄骨の組み立ても完成し、外壁や内装の工事へ進んでしまいました。近隣住民の方への対応して、シートなどで囲っちゃうので、全く中が見えないのですが、もう
2012/10/08 14:00
18
あのほっともっとと言うお弁当屋さんでおなじみの、プレナスさんが運営している定食屋チェーンのお店「やよい軒 名鉄岐阜駅前店」が今年の7月20日オープンしました。 やよい軒は数年前から着実に店舗を増やしておりましたが、今回岐阜県初と言うことで食べに行ってきました。[写真:やよい軒 名鉄岐阜駅前店の写真](やよい軒 名鉄岐阜駅前店)店舗は名鉄岐阜駅のLOFTさんの北側です。土地的には一等地に当たるポイントですかね。(やよい軒 名鉄岐阜駅前店の地図)お店の位置はこちらです。定食屋さんなの
2012/10/08 07:00
34
先日滋賀県長浜市でごはんを食べる機会があり、ラーメンを食べたいとのリクエストにて、いろいろ調べたのですが、長浜市もすっかり和風ちゃんぽんのお店が多く、今回はそんなちゃんぽんと豚骨ラーメンの看板を上げている豊さんに行ってみました。 滋賀県内にも数店舗展開しており、旧店舗はちゃんぽん亭をかべさんで、現在はちゃんぽん亭総本家さんから、独立?それとも全く別の店舗なのかな?[写真:ちゃんぽん・とんこつらーめん豊 長浜店の写真](ちゃんぽん・とんこつらーめん豊 長浜店)和風ちゃんぽんも好きな
2012/10/06 07:00
35
岐阜県大垣市上石津町に、10月1日カフェや食事が出来る飲食店「ひまわり畑」がオープンしましたので、オープン3日目に食事をしに行ってきました。 まだ工事中でしたが、後日コインランドリーもオープンする予定で、大型車も歓迎の店舗となっております。[写真:ひまわり畑の写真](ひまわり畑)上石津町の国道365号と言うことで、自分がよく三重県方面に行くとき、信号の少ない道なので、結構利用している道路沿いとなっております。田んぼの埋め立て工事をしている頃から気になっており、なにを作るのかな?と
2012/10/04 07:00
398
厚切りチャーシューのラーメン店として、すっかり常滑市の観光地の一つともなっていたラーメン屋さんの八百善さんが閉店してしまいました。 今年の2012年8月末日をもって、急にお店を閉めてしまい、ネット上でも少し話題になっていたので、その動きから閉店した事を知りました。[写真:閉店後の八百善の写真](閉店後の八百善)実際に看板も取り外されてしまい、店舗だった面影はほとんど残っていません。と言いますが、実際にここに行列が出来ていたラーメン店があった事自体、いまとなっては凄く不思議な風貌も
2012/09/30 07:00
53
なにが始まったのか、9月26日〜30日まで全国のミスドさんにて、「秋の大感謝祭」と言うドーナツ半額セールが始まりましたので、喜んでホイホイミスドに行ってきました。 今回の半額セールにあわせて、一部店舗では営業時間を変更し、応戦する準備も出来ているそうです。[写真:ミスド半額セールの写真](ミスド半額セール)ピンぼけスミマセン。最近はすっかり定期的な100円セールが定番化しておりましたが、ここへ来て一気にドーナツ店の維持をかけてか、とにかくミスドのお祭り騒ぎとなっております。今回来
2012/09/26 14:00
44
やっぱり大阪に来たら粉もんを食べないと…。と言うことでお昼ごはんは、おつまみでたこ焼きを食べたのに、お好み焼きを食べに行ってきました。 いろいろお好み焼きやさんがあるなら、久々にとあるお店に行きたかったのですが、何を講じてこうなったのか分からないのですが、千房 道頓堀支店に行く事になりました。[写真:千房 道頓堀支店の写真](千房 道頓堀支店)こちらですね。お好み焼きやさんの中では、落ち着いた雰囲気のプチ高級感あるお店かな?本当は名古屋の喫茶店みたいなお好み焼き屋さんに行きたかっ
2012/09/25 07:00
25
岐阜県岐阜市に、豚骨ラーメンを食べさせてくれる、お店があると聞いていました。口コミなどを見ていても、ほとんどの方が食べやすい豚骨と言う優しい意見が多いのです。 優しい味付けなので、その分インパクトに欠けるのかな?と思い、ついつい他のお店ばかり足を運んでしまい、長い間行きたかった「麺や 壱光さん」にようやく行くことが出来ました。[写真:麺や 壱光の写真](麺や 壱光)建物は長屋風のテナントさんが数店舗入る建物の一角です。ランチ時間も少し遅れての来店でしたが、食べて帰るお客様。入店す
2012/09/22 07:00
28
9月13日から牛丼でおなじみの吉野家さんでは、新作商品の牛焼肉丼を発売しましたので、早速食べてみることにしました。 従来の低価格路線の商品とは違い、強きの480円。飯増しは510円と言う最近流行っている豚丼のお店っぽいやり方です。[写真:吉野家の写真](吉野家)安定の地元の吉野家に到着し、今回もお弁当を買ってみることにしました。低価格路線から外れた商品との事ですが、ちゃっかりクーポンなども配布しており、店内で焼く手間も考えると、この値段になったのかな?とも思いました。[op12
2012/09/19 07:00
36
今年の7月23日にオープンしました無添くら寿司さんの新店舗「無添くら寿司大垣中川店」にいってきましたので、お寿司を食べてきました。 個人的に無添くら寿司さんの、新開発は結構気になる所があり、今回の新店舗が、どのように変わっているのか気になっていました。[写真:無添くら寿司大垣中川店の写真](無添くら寿司大垣中川店)今回は平日のお昼の1時過ぎと言うことで、ほとんどお客様は居ないのかな?と思いながら到着すると、思っていたよりはお客様がいらしており、結構びっくりしました。(無添くら寿司
2012/09/18 07:00
42
長野県の東信地方を中心に展開しているスーパーマーケットのツルヤさんが、いよいよ南信にも店舗を増やしてきており、今回南信地区2店目のツルヤさんがもうすぐオープンするとの事で様子を見てきました。 駒ヶ根市の伊南バイパス沿いの出店と言うことで、こちらのバイパスも下道で走るときは結構便利な道路ですよね。[写真:ツルヤ赤穂店の写真](ツルヤ赤穂店)もうする完成するツルヤ赤穂店さんはこちらです。丁度セブンイレブンさんの斜めお向かいとなっており、周辺にこの規模のスーパーが無く、このあたりではか
2012/09/13 14:00
68
静岡県内を中心に28店舗展開している炭焼きレストランさわやかって言うお店をご存じでしょうか? 静岡県内ではCMも放送され、店舗数も多いことから静岡県では当たり前的店舗なのですが、実は静岡県外ではお店が無く、県民の方には県内限定だと言うことも知らない人もいらっしゃります。[写真:炭焼きレストランさわやかの写真](炭焼きレストランさわやか)前々から「さわやか」に行きたかったんですよね。また、月に1度の「創業価格フェア」と言う日になると、かなりのお客様が来店されるそうです。[op12
2012/09/06 07:00
30
先日親戚一同そろってご飯を食べに行ってきました。最近の飲食店って、2〜4名様までを対象にした店舗ばかりで、なかなか大人数って食事が出来る所って、限られちゃいますよね。 って事で、岐阜県を中心に和食のお店を展開されている、美濃の郷さんに食事を楽しみに行ってきました。[写真:美濃の郷 大垣店の写真](美濃の郷 大垣店)何度もこのお店は見ていたのですが、なかなか行く機会が無かったのですよね。さすがに季節柄、皆さんも同じように食事に来店されており、1時間くらい待ちました。[op12 al
2012/09/04 07:00