2016年8月11日掲載
発行 第6454号
11月19日無事にプレオープンを果たしたイオンモール東員なのですが、お昼丁度に到着しましたので、そのままフードコートにお昼を頂く事にしました。
3階のイオンシネマさんの近くにありまして、最近のフードコートはごちゃごちゃした作りですね。

(イオンモール東員)
こちらのイオンモール東員の3階、茶色の看板がいっぱいある所のあたりにフードコートがいっぱい並んでおります。
一時期のイオンさんのフードコートと言えば、各飲食店が一列に並んで、何を食べようか?と悩むのですが、最近のフードコートは、何グループ化に店舗を固まらせて、点々と並ばせるため、初めて行くと、訳が分からないですね。
だからまた来よう!と思う作りなのかもしれません。

(ラーメン魁力屋のメニュー)
一番お腹を空かせて居るラーメンが好きな息子に、ラーメン魁力屋さんのラーメンを買ってみました。
もう京都系ラーメンのお店なので、応援に駆けつけたお客さんが、並ぶと言う感じで、お客さんとスタッフさんが和気藹々した雰囲気でした。

(ラーメン魁力屋のお子様セット)
何を食べようか?
とレジを見たらお子様セットがあったので、350円のお子様セットを注文です。
オープン記念で300円でした。
京都系ラーメンなので、あの独特の味?と思ったら、さすがに子供向けにスッキリした味わいで、美味しい一品。
息子も完食でした。
炒飯は結構大盛で、こちらはさすがに食べきれなかったようです。
お菓子もこんなについて300円とは、お得ですね。

(ビッグボンバー)
そんな自分は、途中の道なりで結構クタクタになりかけていたので、エネルギーをつけようと、ジュージュー聞こえるビッグボンバーさんの食べ物にしました。
ボンバービーフライスが人気だそうです。

(ボンバービーフライス)
人気NO1のボンバービーフライスのご飯大盛りサービスで注文です。
お肉はしっかり鉄板で焼いてから、混ぜ混ぜして食べてください。との事です。

(混ぜ混ぜしたあとのボンバービーフライス)
一応しっかり焼いたつもりだったのですが、こちらのお店も結構並んでおりましてね。
鉄板が冷めるのが早くてw
少しお肉が焼けていなかったので、じっくり焼きながら、頂きました。
こちらもお肉が柔らかくて、結構美味しかったです。
炒飯に近い食べ物でしたね。

(チーズたっぷりパルメナーラ)
最近増えているイタリアンが食べ放題のお店「ピッツェリア マリノ」って言う洋食屋さんが、フードコートに進出しており、結構気になっていたお店のパスタも買ってみました。
チーズたっぷりパルメナーラ 650円にサラダセットの+180円となっています。
サラダはもうできあい物でしたけど、パスタはカルボナーラに近い物ですね。

(パルメナーラ)
卵は黄身だけを載せて頂いてくださ~~いと言う案内で、黄身だけ乗せて、混ぜ混ぜですね。
ゆであがったパスタをチーズのバスケットの中で、しっかり混ぜ混ぜして、特製スープの中に入れます。
もうカルボナーラ好きにはたまらない一品です。
と言う感じで3店舗のフードコート満喫して見ました。
どちらのお店も大変美味しいお店でした。
皆さんは何を頂きますか?
ご馳走様です。
地図:→イオンモール東員の地図 (GoogleMAP 地図アプリ用)
経度緯度:
世界測地系 北緯:35.03.46.3 東経:136.34.47.8
日本測地系(カーナビ) 北緯:35.03.34.7 東経:136.34.58.3
マップコード:38 819 148
時間:9:00~22:00(フードコートの営業時間)
休日:無休

皆さんから記事の「共有」や拡散がさらにやる気があがります。 
3階のイオンシネマさんの近くにありまして、最近のフードコートはごちゃごちゃした作りですね。

(イオンモール東員)
こちらのイオンモール東員の3階、茶色の看板がいっぱいある所のあたりにフードコートがいっぱい並んでおります。
一時期のイオンさんのフードコートと言えば、各飲食店が一列に並んで、何を食べようか?と悩むのですが、最近のフードコートは、何グループ化に店舗を固まらせて、点々と並ばせるため、初めて行くと、訳が分からないですね。
だからまた来よう!と思う作りなのかもしれません。

(ラーメン魁力屋のメニュー)
一番お腹を空かせて居るラーメンが好きな息子に、ラーメン魁力屋さんのラーメンを買ってみました。
もう京都系ラーメンのお店なので、応援に駆けつけたお客さんが、並ぶと言う感じで、お客さんとスタッフさんが和気藹々した雰囲気でした。

(ラーメン魁力屋のお子様セット)
何を食べようか?
とレジを見たらお子様セットがあったので、350円のお子様セットを注文です。
オープン記念で300円でした。
京都系ラーメンなので、あの独特の味?と思ったら、さすがに子供向けにスッキリした味わいで、美味しい一品。
息子も完食でした。
炒飯は結構大盛で、こちらはさすがに食べきれなかったようです。
お菓子もこんなについて300円とは、お得ですね。

(ビッグボンバー)
そんな自分は、途中の道なりで結構クタクタになりかけていたので、エネルギーをつけようと、ジュージュー聞こえるビッグボンバーさんの食べ物にしました。
ボンバービーフライスが人気だそうです。

(ボンバービーフライス)
人気NO1のボンバービーフライスのご飯大盛りサービスで注文です。
お肉はしっかり鉄板で焼いてから、混ぜ混ぜして食べてください。との事です。

(混ぜ混ぜしたあとのボンバービーフライス)
一応しっかり焼いたつもりだったのですが、こちらのお店も結構並んでおりましてね。
鉄板が冷めるのが早くてw
少しお肉が焼けていなかったので、じっくり焼きながら、頂きました。
こちらもお肉が柔らかくて、結構美味しかったです。
炒飯に近い食べ物でしたね。

(チーズたっぷりパルメナーラ)
最近増えているイタリアンが食べ放題のお店「ピッツェリア マリノ」って言う洋食屋さんが、フードコートに進出しており、結構気になっていたお店のパスタも買ってみました。
チーズたっぷりパルメナーラ 650円にサラダセットの+180円となっています。
サラダはもうできあい物でしたけど、パスタはカルボナーラに近い物ですね。

(パルメナーラ)
卵は黄身だけを載せて頂いてくださ~~いと言う案内で、黄身だけ乗せて、混ぜ混ぜですね。
ゆであがったパスタをチーズのバスケットの中で、しっかり混ぜ混ぜして、特製スープの中に入れます。
もうカルボナーラ好きにはたまらない一品です。
と言う感じで3店舗のフードコート満喫して見ました。
どちらのお店も大変美味しいお店でした。
皆さんは何を頂きますか?
ご馳走様です。
店名:イオンモール東員
住所: 三重県員弁郡東員町大字長深字築田510番地1地図:→イオンモール東員の地図 (GoogleMAP 地図アプリ用)
経度緯度:
世界測地系 北緯:35.03.46.3 東経:136.34.47.8
日本測地系(カーナビ) 北緯:35.03.34.7 東経:136.34.58.3
マップコード:38 819 148
時間:9:00~22:00(フードコートの営業時間)
休日:無休
この記事が役に立ったら、シェアやいいねをお願いします!

あわせて読みたい記事
新しい記事をお届けします
この記事についてフィードバッグ
「イオンモール東員のフードコートにてランチを食べてみました」の記事につきまして、ご意見・フィードバックなどありましたら、お気軽にお問い合わせください。
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)

明日の日記は何かな!
- 次号の予定はコラム未来日記も随時更新中
今読まれている記事
05月15日 17:00
05月13日 17:00
05月14日 07:00
05月13日 07:00
05月12日 07:00
05月11日 07:00
05月10日 07:00
09月29日 07:00
05月03日 18:00
このページは何?
コラム更新日記とは、地元住みのライターがお届けする、地元のワクワク共有サイトです。
岐阜を中心とした中部のスーパーマーケットや商業施設の最新情報や店舗レポートなど、地域の商業動向を詳しく紹介しています。
毎日記事を更新していますので、ぜひブックマークしてお楽しみください!
このレポートは、筆者が現地で調査した結果を基に作成されています。
一次取材/撮影:かぴばら
岐阜を中心とした中部のスーパーマーケットや商業施設の最新情報や店舗レポートなど、地域の商業動向を詳しく紹介しています。
毎日記事を更新していますので、ぜひブックマークしてお楽しみください!
このレポートは、筆者が現地で調査した結果を基に作成されています。
一次取材/撮影:かぴばら
重要なことは下記リンクをご覧ください: