2016年8月11日掲載
発行 第6379号
三重県東員町に建設中のイオンモール東員につきまして、いよいよオープンを迎えることになりましたので、オープン前の様子を見に行って来ました。
東員バイパス沿いに巨大な施設が出来上がっており、ものすごいスケールです。

(イオンモール東員)
とにかく全てを見渡せる所を探して、東員ICの建設中の中、ギリギリ入れる所まで接近し撮影をしてみました。
このあたりも左側に東海環状道のルートが決まっており、1年も経つと、ICが出来ますので、もう見えなくなってしまう光景です。
とにかくでかすぎる。
ここ数年で一気に巨大モールを増やして行くイオンの力には、本当圧巻ですね。
ちなみに今回のイオンモール東員の外観デザインは、鈴鹿山脈などとも調和を図った自然に溶け込むデザインになっているそうです。

(イオンモール東員)
こちらがイオン大安店の実質移転先、イオン東員店が入る中核店だと思います。

(イオンシネマ)
そして、こちらが反中核店の側です。
イオンシネマ入っていますね。
|イオンシネマとワーナー・マイカル・シネマズは合併し、イオンシネマとなりました。
↑公式サイトの説明を引用しております。
そして、写真では写せなかったのですが、この写真右側の手前に、平屋の建物もあるそうです。

(イオンモール東員のポイント)
こちらが建設当時から見ていた例のポイントです。
当初は2階建てのスーパセンターだったのに、気がつけば、売場は3階建ての巨大モール構造。
これだけの専門店がそろうわけでして、イオン大安店の閉店、イオン桑名SCの一部取り壊しも噂に上がっています。
イオン桑名SCを取り壊す為、イオンタウン桑名の計画があるのかな?とも思ったりしています。
と言うことで、オープン日は11月23日です。
プレオープン(ソフトオープン)は11月19日となります。
お店は逃げませんので、慌てずです。
最寄り駅は三岐鉄道の北勢中央公園口駅から、徒歩15分。
三岐鉄道北勢線東員駅から、徒歩30分です。
なんと言っても、イオンの出発の地でもある、四日市市のすぐお隣。
今回イオンモール東員の隣を流れる国道365号をいなべ市の方に進むとイオンの社長さんのご先祖さんが育った町。四日市市方面に進むと、イオンの前身でもある商売を始めた街です。
そんな大事な所なのです。
地図:→イオンモール東員の地図 (GoogleMAP 地図アプリ用)
経度緯度:
世界測地系 北緯:35.03.46.3 東経:136.34.47.8
日本測地系(カーナビ) 北緯:35.03.34.7 東経:136.34.58.3
マップコード:38 819 148
時間:7~23時
休日:無休
東員バイパス沿いに巨大な施設が出来上がっており、ものすごいスケールです。

(イオンモール東員)
とにかく全てを見渡せる所を探して、東員ICの建設中の中、ギリギリ入れる所まで接近し撮影をしてみました。
このあたりも左側に東海環状道のルートが決まっており、1年も経つと、ICが出来ますので、もう見えなくなってしまう光景です。
とにかくでかすぎる。
ここ数年で一気に巨大モールを増やして行くイオンの力には、本当圧巻ですね。
ちなみに今回のイオンモール東員の外観デザインは、鈴鹿山脈などとも調和を図った自然に溶け込むデザインになっているそうです。

(イオンモール東員)
こちらがイオン大安店の実質移転先、イオン東員店が入る中核店だと思います。

(イオンシネマ)
そして、こちらが反中核店の側です。
イオンシネマ入っていますね。
|イオンシネマとワーナー・マイカル・シネマズは合併し、イオンシネマとなりました。
↑公式サイトの説明を引用しております。
そして、写真では写せなかったのですが、この写真右側の手前に、平屋の建物もあるそうです。

(イオンモール東員のポイント)
こちらが建設当時から見ていた例のポイントです。
当初は2階建てのスーパセンターだったのに、気がつけば、売場は3階建ての巨大モール構造。
これだけの専門店がそろうわけでして、イオン大安店の閉店、イオン桑名SCの一部取り壊しも噂に上がっています。
イオン桑名SCを取り壊す為、イオンタウン桑名の計画があるのかな?とも思ったりしています。
と言うことで、オープン日は11月23日です。
プレオープン(ソフトオープン)は11月19日となります。
お店は逃げませんので、慌てずです。
最寄り駅は三岐鉄道の北勢中央公園口駅から、徒歩15分。
三岐鉄道北勢線東員駅から、徒歩30分です。
なんと言っても、イオンの出発の地でもある、四日市市のすぐお隣。
今回イオンモール東員の隣を流れる国道365号をいなべ市の方に進むとイオンの社長さんのご先祖さんが育った町。四日市市方面に進むと、イオンの前身でもある商売を始めた街です。
そんな大事な所なのです。
店名:イオンモール東員
住所: 三重県員弁郡東員町大字長深字築田510番地1地図:→イオンモール東員の地図 (GoogleMAP 地図アプリ用)
経度緯度:
世界測地系 北緯:35.03.46.3 東経:136.34.47.8
日本測地系(カーナビ) 北緯:35.03.34.7 東経:136.34.58.3
マップコード:38 819 148
時間:7~23時
休日:無休
この記事が役に立ったら、シェアやいいねをお願いします!

あわせて読みたい記事
この記事についてフィードバッグ
「イオンモール東員は11月23日グランドオープン19日プレオープンです」の記事につきまして、ご意見・フィードバックなどありましたら、お気軽にお問い合わせください。
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)

今読まれている記事
05月16日 07:00
05月15日 17:00
05月13日 17:00
05月14日 07:00
04月07日 17:00
09月29日 07:00
04月05日 07:00
03月22日 07:00
05月13日 07:00
このページは何?
コラム更新日記とは、地元住みのライターがお届けする、地元のワクワク共有サイトです。
岐阜を中心とした中部のスーパーマーケットや商業施設の最新情報や店舗レポートなど、地域の商業動向を詳しく紹介しています。
毎日記事を更新していますので、ぜひブックマークしてお楽しみください!
このレポートは、筆者が現地で調査した結果を基に作成されています。
一次取材/撮影:かぴばら
岐阜を中心とした中部のスーパーマーケットや商業施設の最新情報や店舗レポートなど、地域の商業動向を詳しく紹介しています。
毎日記事を更新していますので、ぜひブックマークしてお楽しみください!
このレポートは、筆者が現地で調査した結果を基に作成されています。
一次取材/撮影:かぴばら
重要なことは下記リンクをご覧ください: