発行 第10306号

テーマパークみたいな家具屋!IKEAで1日過ごしてみました

334
アーカイブ 過去の情報ですご注意ください
筆者: Xで共有する フェイスブックで共有する
テーマパークみたいな家具屋!IKEAで1日過ごしてみました 2017年に愛知県長久手市にオープンしたIKEA長久手!もう5年も経過しているのですが、実は私の事務所にも、IKEAの家具を使っていたり…。

我が家のリビングにも、棚のIVAR イーヴァルって言うのを愛用していて、手軽に置きたい家具にピッタリだったりします。


目次

  1. IKEAは我が家では通販が出来ない
  2. もうすぐ新生活をむかえる娘の家具を買いに
  3. レストラン
  4. いざ!店内へ!
  5. ショールームを歩き疲れると…。
  6. 店名:イケア長久手
  7. あわせて読みたい記事

IKEAは我が家では通販が出来ない



IKEAにの写真
(IKEA)

このネット時代の今。
IKEAの家具は通販で注文が出来るのですが、送料がかかるのですね。

なのでIKEAに行く機会、愛知県のIKEA周辺に行く機会があれば、買うと言う事を繰り返し、IKEAの家具を利用しています。


正直今の時代において、この家具をしっかり使いたい?!と言う物は、ネットでなり、なんなり探してレビューの良い物を買ったの方が良いのです。

手軽に使いたいって言う家具はIKEA家具の方がいいのかな?と言う使い分けをしています。



もうすぐ新生活をむかえる娘の家具を買いに



おかげ様で娘もこの春中学生になるのでね。
色々物も増えていく年ごろでもあるので、IKEAの手軽なハンガーラックを買いに行ったのです。


まぁ!お昼を兼ねて行くのにちょうど良い所…。


ストリベリーフェアの写真
(ストリベリーフェア)

IKEAの場合、レストラン併設ですよね。
スウェーデン料理を中心にちょっと変わった物が食べられます。


と言う事で、今回はお昼ごはんを食べて、IKEAの家具を探すお買いものに行ってきた訳です。




レストラン



ドリンクバーの写真
(ドリンクバー)

ドリンクバーは各種飲み放題。
店舗によって事なりますが、長久手店の場合は、11時までレストラン利用のお客様は、無料なのです。

また、都会のIKEAに行った時、基本的にご飯を食べる所と言うよりは、ドリンクとカフェメニューを楽しむ所と言う感じの人が多かったように思います。


でも、さすが週末ともなると、昼食目的の人が圧倒的に多くて、結構混雑していました。


カツカレーの写真
(カツカレー)

500円のカツカレー!
IKEAだから北欧メニュー注文しろよ!って感じですけどね。。

ナイフとフォークの写真
(ナイフとフォーク)

IEKAのカツカレーはですね。
日本のとんかつとかと全然違って、ちょっとショックを受けるくらいでした。

しかも、カットしていないからね。
ナイフとフォークが必須です。



サーモンのマリネの写真
(サーモンのマリネ)

IEKAで食べる機会があると、絶対たべるのはこちらですね。

サーモンのマリネ!
やっぱり、北欧の食べ物は旨いわ!って…。

個人的にはお気に入りです。
でも、高いよね。。。



ミートパイの写真
(ミートパイ)

あと焼き立てです!っていうことで、思わず取ってしまったミートパイ。
個人的には美味しかったです。



いざ!店内へ!



本当は店内で見回ってから、レストランでお買いものなのですが…。

お腹パンパンになったまま、30分近く歩くコースに突入します。



何故なら、狙いのハンガーラックの実物を見るためですね。


いざ!
見つけたのですが…。



「売り切れ」

と言う文字を見てしまい。

もう一度ネットで確認すると、長久手店売り切れの文字。




ええええええええええええええええ


と言う事でね。



姿見の写真
(姿見)

こちらの鏡ですね。

お家…。
古民家なので、天井の低い所をクローゼットルームと言う区画にしましてね。
リフォームで準備したのですよ。


鏡を設置する事にしたので、IKEAの姿見を買ってみました。



ショールームを歩き疲れると…。



ソフトクリームの写真
(ソフトクリーム)

50円です。

本当一昔前のペロペロキャンディを思い浮かべる価格ですが…。
家族皆でソフトクリームを食べながら、疲れ切った体に糖分を補給するのでした。



こう1テーマパーク化した家具屋さん。
目的の物があるから、さくっと買いたい時もあるけど、一回りして、色々見るのも、またウインドショッピングの醍醐味ですよね。


サーモンだけはやっぱり外せないんわ!って思う私なのでした。



店名:イケア長久手

住所: 愛知県長久手市神門前
届出住所:名古屋都市計画事業公園西駅周辺土地区画整理事業地内1街区
地図:→イケア長久手店の地図 (GoogleMAP 地図アプリ用)
経度緯度:
 世界測地系 北緯:35.10.32.1 東経:137.04.34.3
 日本測地系(カーナビ) 北緯:35.10.20.4 東経:137.04.45.0
マップコード:30 609 614

この記事が役に立ったら、シェアやいいねをお願いします!

シェアをお願いします柴犬 皆さんから記事の「共有」や拡散がさらにやる気があがります。

あわせて読みたい記事

ベイシアフードパーク長久手店オープン!13年ぶりの愛知県出店で話題沸騰!
2025年3月12日掲載
ベイシアフーズパーク長久手店!より進化したベイシアのスーパーが春オープン予定
2025年1月14日掲載
ベイシアフードパーク長久手店、工事進行中!2025年春の開業が確定!
2024年10月25日掲載
ベイシア長久手店が動き出す!現地の最新状況をレポート
2024年8月27日掲載
(仮称)ベイシア長久手店予定地を確認!2025年オープン予定
2024年2月17日掲載
松のやのささみかつ定食を朝から食べてしまいました…。やっぱり大手はコスパいいよね
2021年10月30日掲載
東京インテリア家具長久手店が移転するみたい!予定地を見に行ってきました
2021年4月20日掲載
IKEAの朝カレーが税込み99円!ドリンクも無料で飲み放題なので食べてみました
2021年1月23日掲載
IKEAのイーヴァル・トロファストっていう家具がお気に入りです
2020年5月18日掲載
お昼頃が一番混雑してました!IKEA長久手オープン行ってきました
2017年11月12日掲載

新しい記事をお届けします

この記事についてフィードバッグ

「テーマパークみたいな家具屋!IKEAで1日過ごしてみました」の記事につきまして、ご意見・フィードバックなどありましたら、お気軽にお問い合わせください。
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)

明日の日記は何かな!

 にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 東海情報へ  人気ブログランキングへ

今読まれている記事

11679号1枚目の写真
1位 Up
05月10日 17:00
11680号1枚目の写真
2位 初登場
05月11日 07:00
11678号1枚目の写真
3位 Down
05月10日 07:00
11676号1枚目の写真
4位 Keep
05月08日 17:00
11677号1枚目の写真
5位 Down
05月09日 07:00
11606号1枚目の写真
6位 Up
03月22日 07:00
11669号1枚目の写真
7位 Down
05月03日 18:00
11675号1枚目の写真
8位 Down
05月08日 07:00
11357号1枚目の写真
9位 Up
09月29日 07:00
11559号1枚目の写真
10位 Up
02月17日 07:00

このページは何?

コラム更新日記とは、地元住みのライターがお届けする、地元のワクワク共有サイトです。
岐阜を中心とした中部のスーパーマーケットや商業施設の最新情報や店舗レポートなど、地域の商業動向を詳しく紹介しています。
毎日記事を更新していますので、ぜひブックマークしてお楽しみください!
このレポートは、筆者が現地で調査した結果を基に作成されています。
一次取材/撮影:かぴばら

重要なことは下記リンクをご覧ください:


新しい記事を受け取る
毎日の朝7時には新鮮な記事をお届けしています。どうぞお見逃しなく。
たまにはお楽しみに、1日に2回の更新もあるかもしれません。

サブスクリプション画像 他のぶやきあり

新しい記事

掲載希望募ってます!
その他コンテンツ
レンタルサービス