2022年05月28日 (土) 07時00分 発行
記録最終編集:2022年05月28日 07:08
筆者:

リニア中央新幹線の岐阜県駅(仮称)予定地では大規模な工事が始まりました

1822
いつ頃開通するのかわかりませんが、JR東海の大規模なプロジェストとして、リニア中央新幹線の工事が進められています。

先日岐阜県駅予定地の近くまで行くことが出来ましたので、美乃坂本駅近くの様子を確認してみました。
おそらく私のような者よりも、鉄道に詳しい方のページの方が、もっと参考になると思います。


目次

  1. 地図で確認します
  2. 岐阜県駅方面
  3. 東京方面はこちら
  4. 労災を見てみました
  5. 岐阜県駅(仮称)

地図で確認します



岐阜県駅(仮称)周辺の地図の写真
(岐阜県駅(仮称)周辺の地図)

今回リニアが岐阜県中津川市を通り、駅が設置されると言う事で、計画はこんな風ですね。
あくまでも照らし併せただけですので、計画ポイントなどにはズレがあると思います。


青矢印 リニアの線路
赤丸  岐阜県駅予定地です。

緑丸は車両基地と変電設備のポイント

緑線は、岐阜県駅につながる濃尾横断自動車道路のポイントです。


岐阜県駅が設置される事で、濃尾横断自動車道路の計画を使い、岐阜県駅の近くまで立派な道路を通すこす計画です。
濃尾横断自動車道路はそのまま下呂市を経由し、郡上市へ。

さらになんかすると、三河東美濃連絡道路と言う計画というか構想があり、国道257号線と同じルートで、岡崎市のあたりまでの構想道路となっています。




岐阜県駅方面



既存の美乃坂本駅と岐阜県駅(仮称)の間には、連絡施設を建設する計画がありますが、バスターミナルのようなものなのか、まだハッキリした形では決まっていないみたいです。

岐阜県駅の写真
(岐阜県駅)

ここから奥側ですね。
美乃坂本駅は左手奥にあります。
ちょうどこの真上を、線路が走る計画。



東京方面はこちら



東京方面の写真
(東京方面)

そして、東京方面はこちらですね。
2枚目の写真からそのままくるっと反対側を向いた方向です。


トンネルが建設されますので、山の整備などもしているみたいです。


このまま右奥に、変電設備や車両基地も出来るみたいですが、とにかく山沿いの土地を利用するみたいなので、かなり険しい感じですね。



労災を見てみました



労災の写真
(労災)

現在計画されている工事では、西暦2025年まで行われるみたいです。

西暦2025年大まかなトンネルや基礎関係のところまで出来ているのでしょうかね。


とりあえずすごくのどかな地区だった、美乃坂本駅周辺は、一変して様変わり。
国を代表する新しい乗り物の駅が出来るため、岐阜県を代表する新しい地区に生まれ変わべく、いろいろな工事が始まっていました。


岐阜県駅(仮称)

住所: 岐阜県中津川市千旦林
地図:→岐阜県駅(仮称)の地図 (GoogleMAPS)
経度緯度:
 世界測地系 北緯:35.28.51.7 東経:137.26.57.0
 日本測地系(カーナビ) 北緯:35.28.40.2 東経:137.27.07.8
マップコード:178 219 307*70

この記事が役に立ったら、シェアやいいねをお願いします!

いいね・リポストお願いします柴犬 SNSに掲載した投稿を「いいね」「リポスト」していただくと運営の励みになります。
シェアをお願いします柴犬 皆さんから記事の「共有」がさらにやる気があがります。

リニア中央新幹線の記事一覧

この記事についてフィードバッグ

「リニア中央新幹線の岐阜県駅(仮称)予定地では大規模な工事が始まりました」の記事につきまして、ご意見・フィードバックなどありましたら、お気軽にお問い合わせください。
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)

その他の記事

 ワンタッチ  人気ブログランキングへ

その他最近掲載した新しい記事

このページは何?

コラム更新日記は日々変化する街の様子・人の動きなどを楽しくキャッチし、皆さまと 一緒に体験し楽しむことを目的にしているサイトです。 是非、皆様と一緒に街の変化を楽しませてくださいね。
重要な事は下記をご覧ください

掲載希望募ってます!
問い合わせフォーム(返信あり型)
閲覧ランキング
1位 12月06日 [12.79%]初登場10966号1枚目の写真
ついに福井にイオンが出店へ!そよら福井開発・イオンスタイルストア予定地を確認
2位 12月03日 [1.30%]Up10963号1枚目の写真
岐阜地区出店!コストコ再販店のミニトコ本巣店は12月オープン予定です
3位 12月05日 [0.82%]Down10965号1枚目の写真
コスモス薬品平賀店は12月16日オープンです!関市に連続オープン
4位 12月04日 [0.78%]Down10964号1枚目の写真
イオンタウン浜松新橋は大きな建物が見えてきました!浜松にイオンが増殖中
5位 12月02日 [0.59%]Up10962号1枚目の写真
セブンイレブン海津南濃町駒野店、ついにオープン!2日までの特別セール情報をチェック!
6位 11月30日 [0.59%]Down10959号1枚目の写真
愛知初!ロピア名古屋みなと店オープン行ってきました!五千円お買い物チャレンジしてみた
7位 09月01日 [0.57%]Down10861号1枚目の写真
ロピア名古屋みなと店は名古屋初出店で11月オープン予定です!予定地を見に行ってきました
8位 12月01日 [0.42%]Down10961号1枚目の写真
アルビス北区金田店オープン行ってきました!毎日名古屋市で北陸の新鮮なお魚が並ぶお店
9位 11月22日 [0.36%]Down10946号1枚目の写真
バロー星川店は11月30日をもって閉店します!すでに始まる新しい流れ
10位 11月28日 [0.19%]Up10957号1枚目の写真
イオンの救世主!鈴鹿市のそよら鈴鹿白子は大きな建物が見えてきました
ランキング更新 12月07日

記事リスト
その他コンテンツ
レンタルサービス
過去記事検索

自システム検索(一致検索向け)

一緒に街の変化を楽しもう
ロゴ
Copyright (C) 2023 SEKKAKU-NET