2022年05月31日 (火) 07時00分 発行
記録最終編集:2022年05月31日 08:53
バロー大垣南店リニューアルオープン行ってきました!店舗が多い企業の目指す次世代スーパー
5月16日から店舗改装のためおやすみをしておりました岐阜県大垣市のバロー大垣南店さんが、この度改装オープンするとの事で2日目の日曜日見に行ってきました。1度改装をしていて、現在のスタイルに近い店舗になっていたのですが、さらに最近バローさんが増やしているスタイルの店舗に生まれ変わりました。
中身が生まれ変わったバロー大垣南店

(バロー大垣南店)
こちらですね。
店舗の外見は、以前とほぼ変わらない感じですが、店内は…。
1.青果コーナーは売場に出てパッキングなど
2.水産コーナーは新鮮な魚を広げ
3.精肉コーナーは種類豊富
4.惣菜コーナーは目の前で作っているライブ感とバリーエーションの強化
と言う感じでしょうか…。
さらにEDLP型の店舗ということで、チラシ広告は配布しない店舗になるそうです。
この10年での変化

(イオンモール大垣)
目の前には現在イオンモール大垣があり…。
バローの目の前には、イオンが出来るということで、当初はバローさんは撤退するじゃないか?って言われていましたけど…。
実際は異なりね。
むしろこういうお店が集まったほうが、人は集まりやすいと言う今の時代の流れですね。

(10年前)
ちなみにかなり画像粗いと思います。
10年前の様子の写真がありました。
どこまで増え続けるコピー店舗
こればかりは致し方無い事だと思うのですが…。
バローさんがモレラ岐阜店を閉店した理由に、北側にある店舗と南側にある店舗が、現在の大垣南店のスタイルになった事で、1店舗あたりの商圏が広がっている。
従来のスタイルの店舗では、ドラッグストアに対抗することも難しいため、このスタイルの店舗を増やしています。
流石に毎回この店舗ばかりを見ていると。
現在のEDLP・デスティネーションストアというのが、また従来のコピー店舗のように増えている現象ですね。
だから逆に1店舗あたりの店舗の集客エリアを広げ、近くに店舗が固まっているエリアは閉店する可能性が出てきております。
そういった身近なことを支えるのがVドラッグと言う位置づけなのですね。

(袋売り)
でもですね。
最近のバローさんでも、売り方に少し変化が見えてきて、日配品もこういう袋売り。
箱売りが少し目立つようになってきました。
あれ??
どこかのスーパーやアメリカの業務スーパーがやっているスタイル?って、すぐに連想して想像しちゃうのですが、良い面は吸収しつつも。
バローさんが独自に考えたやり方も楽しみたいな!というのが、私の本音でもあります。
品数が増えても変わらない物

(購入品)
バローの社長さんは、もう会社全体など経営の方で、スーパーマーケットの部門は、別の幹部の方が色々やっているみたいですが…。
そんなバローの社長さんがかなり前の株主総会で言っていた「値ごろ感」を大切にしたいと言う表現。
この質ならこの価格は嬉しいなって思う価格帯だと思うのですが、やっぱり店舗数も多いと、なかなか全店舗に行き渡るやすい品を仕入れるのは難しく。
バロー=安いというのが、定着しない20年でもあるのは事実ですね・・・。
でも、安い物もあるのは事実です。

(中華サラダ)
岐阜市から西側のエリアでよく見かける中華サラダ。
こちらオープンということで、100g98円とお値打ちになっておりました。
もうね。
昔ながらの味がバローさんかデリカ水都さんだけなのですよね…。

(鰻玉重)
あとこちらも思わず。
お総菜のバリーエーションも豊富で、新鮮なお野菜や魚が豊富。
これから暑い季節なので、生物は難しいのですが、リニューアルオープン見に行ってきました。
スーパーマーケットバロー大垣南店
住所: 岐阜県大垣市本今町字西ノ側1639番1地図:→スーパーマーケットバロー大垣南店の地図 (GoogleMAPS)
経度緯度:
世界測地系 北緯:35.20.21.3 東経:136.36.46.9
日本測地系(カーナビ) 北緯:35.20.09.7 東経:136.36.57.4
マップコード:78 613 297*35
バロー大垣南の記事一覧
この記事についてフィードバッグ
「バロー大垣南店リニューアルオープン行ってきました!店舗が多い企業の目指す次世代スーパー」の記事につきまして、ご意見・フィードバックなどありましたら、お気軽にお問い合わせください。
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)
明日の日記は何かな!
- 次号の予定はコラム未来日記も随時更新中
記事リスト
掲載日のつぶやき
更新日記の下書きから2022年05月31日につぶやいた情報を抽出しています。
執筆者にフォローもお待ちしています

ハンドルネームかぴばらと申します。
変わったの好き、東海地方を中心として、スーパーマーケットを巡っています。街・町・村の変化を見ているのが楽しくこのブログを運営しています。
本名などは非公開にしていませんので、時々掲載していますが、身内への影響なども考慮し、時々公開しています。
☕コーヒー代・⛽ガソリン代の一部を支援したい
※もしよろしければYoutubeチャンネルも運営しています。最近はこちらにオープンした時の感想動画もアップしています。Youtubeチャンネルの「メンバーになる」から、メンバーシップにご参加いただけませんか?
Youtubeチャンネル かぴばらさんの動画
Youtubeチャンネル かぴばらさんの動画
このページのポリシー
このサイトは?ポリシーにつきましてのお知らせ更新日記からのお知らせ | その他コンテンツ | せっかくネットのレンタルサービス | メインサイト |
Copyright (C) 1998-2023 SEKKAKU-NET, All Rights Reserved.