2025年4月1日掲載
2022年07月08日 (金) 07時00分 発行 第10441号
カネスエ碧南幸町店オープン行ってきました!
記録最終編集:2022年07月08日 07:07

碧南市への出店はフェルナ六軒町店が出店していますが、カネスエとしては初出店で、カネスエとしては24店舗目となります。
目次
カネスエ碧南幸町店の位置を確認

(カネスエ碧南幸町店の地図)
お店の位置はこちらですね。
今年に入って1月30日に閉店した「ヤマナカ アルテ碧南店」さんの跡地となっております。
近くには碧南中央駅・と高校などもあって、朝から学生の子達も何かお買い物をしている雰囲気がありました。
約半年前にビッグママの跡地にオープンした「カネスエ 西幡豆店」さんがもっとも南に位置するカネスエさんなのですが、それに続くくらいの愛知県でも南側への出店を意味する展開となっております。
カネスエ以外にもテナントさんが出店

(カネスエ 西幡豆店とその他テナント)
ヤマナカさんの店舗は
1.カネスエ
2.ニトリ
3.スギ薬局
と3大テナントさんがやってくる事で、また商業施設が蘇ろうとしています。
ニトリさんも碧南市への出店が初出店となります。
ニトリさんはまだオープン日を告知されていないみたいです。
スギ薬局さんは同時オープンですが、調剤薬局は8月1日開局を予定しています。
いざ!カネスエさんへ

(カネスエ 西幡豆店)
カネスエさんは、他のスーパーマーケットとは、性格の違う超斬新なシンプルなスーパーマーケットさんです。
とにかく昔から、加工センター・プロセスセンターを駆使しており、店内は並べるだけと言う感じです。
一度店内で加工している品もあるみたいですけどね。
今回惣菜コーナーには、テナントさんの惣菜コーナーもありました。
あと売り場はちょっとカネスエさんにしては狭い感じでもあり、年式のある建物を思い出させます。

(カネスエ 西幡豆店の購入品)
季節柄、生物はあまり買えないのでね。
先日の半夏生でタコ買えなかったので、思わずゆでダコがセール価格ともあって買っちゃいました。
↑の
・マヨネーズ
・卵
・冷凍餃子
・カレー粉
はオープン価格です。
落ち着くと卵の値段は少し上がりそうなので、チャンスだと思います。
我が家でもお世話になっているカネスエさん。
一時期はフェルナで、出店を加速させていましたが、最近はカネスエブランド・カネスエ規模の店舗を着実に増やし始めています。
席巻しています。
カネスエ碧南幸町店
住所: 愛知県碧南市幸町7-65地図:→カネスエ碧南幸町店の地図 (GoogleMAPS)
経度緯度:
世界測地系 北緯:34.53.04.7 東経:136.59.52.8
日本測地系(カーナビ) 北緯:34.52.53.0 東経:137.00.03.4
マップコード:17 165 663*32
あわせて読みたい記事
この記事が役に立ったら、シェアやいいねをお願いします!

新しい記事をお届けします
この記事についてフィードバッグ
「カネスエ碧南幸町店オープン行ってきました!」の記事につきまして、ご意見・フィードバックなどありましたら、お気軽にお問い合わせください。
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)

明日の日記は何かな!
- 次号の予定はコラム未来日記も随時更新中
今読まれている記事
04月03日 07:00
04月02日 07:00
04月01日 07:00
03月30日 17:00
03月22日 07:00
03月29日 07:00
03月30日 07:00
02月28日 07:00
02月19日 07:00
このページは何?
コラム更新日記は日々変化する街の様子・人の動きなどを楽しくキャッチし、皆さまと 一緒に体験し楽しむことを目的にしているサイトです。 是非、皆様と一緒に街の変化を楽しませてくださいね。重要な事は下記をご覧ください