2025年5月11日掲載
発行 第10656号
[愛知県]
暗闇の中のイオンモール豊川は超幻想的だった!4月4日グランドオープンです

でも、施設には電気も通電しており、ちょっとびっくりする施設となっておりました。
目次
1号から接近

(イオンモール豊川)
と言うことで到着です。
国道1号から、1本道があるのですが、今回のイオンモール豊川のオープンに合わせて、1本道の再整備が始まっています。
そして、見えてくるのはこちらですね。
国道1号からはっきりわかるこの、建物のラインの照明。

(イオンモール豊川の照明)
めっちゃ明るいですよね。
そのまま営業するようになった時、駐車場も明るくしてくれる照明になり、LEDにしては明るすぎですよね。
さらに 駐車場も見えますか?
ソーラーパネル設置型の駐車場。
さらに屋根は傾いているので、一時期駐車場に無理やし増やした屋根付きソーラーパネルより格段に進化しています。
北側のイオンモール豊川

(イオンモール豊川)
今度は北側ですね。
豊川市の方が比較的住まわれている人口が多い方ですが、カメラの設定と光の感度がちょうど良かったのか…。
めちゃ格好いい。
北側は例の横一直線のラインは無いみたいです。
おそらく↑の2階部分は、フードコートになるのだと思いますが、すでに施設内の電気も灯されているのがわかりますね。
幻想的です。

(イオンモール豊川)
こちらは同じく北側です。
こちらは失敗していました。
手前にあるヤンマーの重機で光調整が難しかった。
大きな物も見えてきました
イオンモール豊川と言えば、3枚目の写真が、基本デザイン。アピールデザインの象徴ポイントでもあるのですが、こちら…。

(イオンモール豊川のバスケ)
バスケットの写真のような大きな物。
あと、すごく入魂のような気合の入った文字も見えていました。
イオンモール豊川は着実に開店に向けて準備を進めていますね。
本当各施設圧倒的なデザインで、びっくりするばかりでもあります。

グランドオープン
グランドオープンは4月4日の火曜日だそうです。
そうなると自ずとソフトオープンの日も気になる所ですが、従来通りですが、その前の週末なので3月末でしょうか?!
もう少し近くならないとわからないですね。
(仮称)イオンモール豊川
住所: 愛知県豊川市白鳥町兎足1-16地図:→(仮称)イオンモール豊川の地図 (GoogleMAPS)
経度緯度:
世界測地系 北緯:34.49.37.7 東経:137.21.15.5
日本測地系(カーナビ) 北緯:34.49.25.9 東経:137.21.26.1
マップコード:51 267 776*20
この記事が役に立ったら、シェアやいいねをお願いします!

あわせて読みたい記事
新しい記事をお届けします
この記事についてフィードバッグ
「暗闇の中のイオンモール豊川は超幻想的だった!4月4日グランドオープンです」の記事につきまして、ご意見・フィードバックなどありましたら、お気軽にお問い合わせください。
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)

明日の日記は何かな!
- 次号の予定はコラム未来日記も随時更新中
今読まれている記事
05月10日 17:00
05月11日 07:00
05月10日 07:00
05月08日 17:00
05月09日 07:00
03月22日 07:00
05月03日 18:00
05月08日 07:00
09月29日 07:00
02月17日 07:00
このページは何?
コラム更新日記とは、地元住みのライターがお届けする、地元のワクワク共有サイトです。
岐阜を中心とした中部のスーパーマーケットや商業施設の最新情報や店舗レポートなど、地域の商業動向を詳しく紹介しています。
毎日記事を更新していますので、ぜひブックマークしてお楽しみください!
このレポートは、筆者が現地で調査した結果を基に作成されています。
一次取材/撮影:かぴばら
岐阜を中心とした中部のスーパーマーケットや商業施設の最新情報や店舗レポートなど、地域の商業動向を詳しく紹介しています。
毎日記事を更新していますので、ぜひブックマークしてお楽しみください!
このレポートは、筆者が現地で調査した結果を基に作成されています。
一次取材/撮影:かぴばら
重要なことは下記リンクをご覧ください: