05月02日 07:00
発行 第1632号
7月はもうすぐです。

おそらく7月中~下旬にはソフトオープンをすると思います。
イオン各務原のテナント情報はこちら↓
>> イオン各務原オープン直前 テナント続々
とにかく岐阜県では2番目の大型店舗となります。
もう1つ立地面を言うと、各務原市と言うのは、お隣の岐阜市以外にも、一宮市、江南市、犬山市など愛知県の西側の地区の人も頻繁に向かうことが出来るとっても良い場所です。
イオン各務原を僕なりにイメージしているのですが、G.W.中にオープンした香川県の「イオン高松」より、ちょこっとだけ広くした感じかと想像しています。
イオン高松と比べても驚く点に、隣接している国道21号を走っていると…。

イオン各務原
航空自衛隊・岐阜基地クラスに巨大で、茶色の建物が国道の真横にあるのです。
つい目を取らせてしまうくらい圧迫感を感じます。
まさに黒船来港…。 ショッピングセンターの要塞です。
イオンなどの大型S.C.については、2008年もものすごい所に密集オープンの情報を得ました。近日、情報収集で現地に向かいますので、日記のネタにしますね。
さて…。
各務原に行ったは良いけど、問題は帰り道です。
西濃地区に住んでいる者は、みんな国道21号の岐大バイパスを通ります。
岐大バイパスを、西側に向かって走ると、国道22号から来る車と合流するため、岐南インターの辺りから、岐阜市宇佐南の辺りまで車が多くて本当に疲れるんですよね。
国号21号・岐大バイパス渋滞マップ&抜け道マップ
それで最近は帰り道だけですが、↑の抜け道マップの通り、21号より南側の一般道を通り帰っています。
完全に地元の人の抜け道なのですが、只今さらに道の増幅工事中の為、やはり国道21号の渋滞対策の道として整備しています。
さらにフードセンターの「トミダヤ」の大きなお店もオープンしたり、笠松町・岐南町のちょっとした活気のある地区です。

工事中の看板
年内いっぱいで工事が終わるようですね。

大きな橋
河があるので、中規模の橋も建設中です。
え??
どの道かわからない?
「レクサス」や「ACグランド」って言うアミューズメントセンターの通りって言えば、わかる人はわかるかな?
そのまま西を向いて走ると、フロンティア高校の近くまで一本道です。
21号の方が流れが良いと、明らかに21号の方が早く行けますが、夕方の地獄の時間帯は、抜け道の方が早いかと…。
季節柄ね。
各務原へお出かけの際は、十分お気をつけて…。
この記事が役に立ったら、シェアやいいねをお願いします!

新しい記事をお届けします
この記事についてフィードバッグ
「7月はもうすぐです。」の記事につきまして、ご意見・フィードバックなどありましたら、お気軽にお問い合わせください。
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)

明日の日記は何かな!
- 次号の予定はコラム未来日記も随時更新中
今読まれている記事
05月01日 20:00
05月01日 07:00
04月29日 07:00
04月28日 07:00
04月27日 07:00
04月19日 17:00
09月29日 07:00
03月22日 07:00
このページは何?
コラム更新日記とは、地元住みのライターがお届けする、地元のワクワク共有サイトです。
岐阜を中心とした中部のスーパーマーケットや商業施設の最新情報や店舗レポートなど、地域の商業動向を詳しく紹介しています。
毎日記事を更新していますので、ぜひブックマークしてお楽しみください!
このレポートは、筆者が現地で調査した結果を基に作成されています。
一次取材/撮影:かぴばら
岐阜を中心とした中部のスーパーマーケットや商業施設の最新情報や店舗レポートなど、地域の商業動向を詳しく紹介しています。
毎日記事を更新していますので、ぜひブックマークしてお楽しみください!
このレポートは、筆者が現地で調査した結果を基に作成されています。
一次取材/撮影:かぴばら
重要なことは下記リンクをご覧ください: