2008年02月19日 (火) 21時43分 発行 第2118号

イオンモール岡崎行ってきました

85
筆者: Xで共有する フェイスブックで共有する
イオンモール岡崎行ってきました 今日は愛知県岡崎市にある「イオンモール岡崎」へ行ってきました。


イオンモール岡崎と言えば、地元でも珍しい「2核1モール」と言うとっても貴重なショッピングセンターであります。

会社が利益を考えSCを運営するなら「2核1モール」が今のところ時代にあう一番良いと言われているSCでもあるそうです。

個人的に「2核1モール」を見てみたい。と言う気持ちがありました。


イオンモール岡崎
イオンモール岡崎

今日、イオンモール岡崎へ行ってきちゃったんですよね。(^_^;)


さて…。

イオンモール岡崎が2核1モールと言う事で、他のイオンと何が違うのかと言うと…。

通常のイオンは「ジャスコ」+「専門店街」と言う構成なのです。


イオンモール岡崎は、「ジャスコ」+「専門店街」+「西武百貨店」と言うあり得ない構成なのです。


イオンモール岡崎フロアガイド
イオンモール岡崎:フロアガイド

右側にジャスコ
左側に西武百貨店


まぁ~イオンモールとジャスコが仲が良いのは当たり前ですよね。それに西武百貨店が入り込んでいるのです。

西武百貨店
西武百貨店:フロアガイド


だから、若干イオンモールと西武百貨店の間には、何気なく別格の雰囲気を漂う物があります。


でも面白いと思ったのは…。

イオンの中に「Loft」が入っていたり、旧ソニプラ系の「ミニプラ」が入っていたり、「無印良品」が入っていたりします。

イオンのSCでは、なかなかあり得ない構成ですよね?


だからイオンモール岡崎の中で、1つの駅前のような構成が出来ちゃっています。

うーん。


ただ、イオンモール岡崎は2000年にオープンしたお店らしく、結局は一世代古い建物を感じてしまう今日この頃でした。


今気になっているのは、奈良県に建設されている?予定?の「イオンモール大和郡山」について、本来はジャスコ+専門店街+阪神百貨店と言う構成だったのですが、阪神百貨店が離脱した事を受け、かなり延期しております。

岐阜県に2核1モールが出来る事は無いかな…。



今までのネタ
→ イオンモール岡崎

この記事が役に立ったら、シェアやいいねをお願いします!

シェアをお願いします柴犬 皆さんから記事の「共有」や拡散がさらにやる気があがります。

新しい記事をお届けします

この記事についてフィードバッグ

「イオンモール岡崎行ってきました」の記事につきまして、ご意見・フィードバックなどありましたら、お気軽にお問い合わせください。
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)

明日の日記は何かな!

 ワンタッチ  人気ブログランキングへ

今読まれている記事

11643号1枚目の写真
1位 初登場
04月17日 07:00
11644号1枚目の写真
2位 初登場
04月17日 17:00
11642号1枚目の写真
3位 Down
04月16日 07:00
11639号1枚目の写真
4位 Down
04月14日 07:00
11641号1枚目の写真
5位 Down
04月15日 17:00
11629号1枚目の写真
6位 Up
04月07日 17:00
11640号1枚目の写真
7位 Down
04月15日 07:00
11638号1枚目の写真
8位 Down
04月13日 17:00
11606号1枚目の写真
9位 Down
03月22日 07:00
11570号1枚目の写真
10位 Up
02月25日 07:00

このページは何?

コラム更新日記は日々変化する街の様子・人の動きなどを楽しくキャッチし、皆さまと 一緒に体験し楽しむことを目的にしているサイトです。 是非、皆様と一緒に街の変化を楽しませてくださいね。
重要な事は下記をご覧ください

新しい記事を受け取る
毎日の朝7時には新鮮な記事をお届けしています。どうぞお見逃しなく。
たまにはお楽しみに、1日に2回の更新もあるかもしれません。

Newsletter Subscription 他のぶやきあり

新しい記事

掲載希望募ってます!
その他コンテンツ
レンタルサービス