04月17日 07:00
2008年04月24日 (木) 19時26分 発行 第2248号
マーサ21リニューアルオープン行ってきました

正確には・・・。
4月24日:プレオープン
4月26日:グランドオープン
と言う事で、ただ今プレオープンと言う事です。

マーサ21
と言う事で、皆様にもマーサ21にご入店して頂いた気分になって頂きたく、マーサ21の駐車場に入るまでの動画を準備してみました。
是非一緒にマーサ21に行った気分を味わって下さいw
と言うか、皆様とマーサ21に行った気分をあじあわせて下さい。
※Youtube版も準備しました。
と言う感じでした。

フロアガイド
マーサ21のフロアガイドですが、上の赤いラインが昔からある棟の方の通行路です。下側は今回追加された東棟の通行路・・・。
と言う事で、ドーナツのようにショッピングセンターをブラブラする事が出来ます。
名付けて「マーサぶら・・・」
やっぱり新しい棟の方はモール型にしてあり、イオンなどと同じような雰囲気を持っていました。
1階~3階まで通路の真ん中は吹き抜けになっており、広々した感じです。
専門店はやっぱりイオン系の専門店が多いです。
でも一つびっくりしたのは、ヨーカドーや平和堂に入っている婦人服の「RIO」がマーサの中に入っておりました。
あと、ジャスコ側の方にもブルーグラスが入っており、ある程度お決まりの構成なのですが、RIOがイオン系のショッピングセンターに入っているのにはびっくりしました。
修正> RIOは前から入っていたそうです。ただ今改装オープンとして20%還元セールとなっております。
あと、1階のジャスコ内にお決まりのパン屋さん。そして、「モンタボー」って言うパン屋さんが入っております。

天使の恋した・・・パン
済みません。今回は「天使の恋したなんとか?!」って言うパンを買ってみました。
これ504円・・・。(^_^;)
たっけ~って思ったけど、人気商品だそうです。ネタに買ってみました。
自宅に帰宅し、パンをそのままみんなの見える位置に置いておいたら、姉に・・・。「マーサ行ってきた?!」ってバレバレなのでした。
逆を言えば、姉もマーサに行ってこの高いパンに注目していたそうです。
でも、モンタボーさんはセルフ方式になっており会計後、自分で袋詰めだそうです。(>_<)
うーん。
全体的に昔ながらの旧棟と同じ基準にしなくてはいけないので、モールにしては、建物の高さが低く感じます。
でも・・・。
今までのモール型SCに無いドーナツのような回り方をする為、今後イオンの新しいSCの参考になる事は間違いないでしょう。
そして・・・。
デカイショッピングセンターばかりが注目され建設されていますが、このサイズのショッピングセンターが丁度良かったりします。
モレラ岐阜 V.S. マーサ21
でかいけど空き店舗が目立っているモール と 20年の経験を持つSCのG.W.でのお客様の集客対決がいよいよ始まるのでした。
この記事が役に立ったら、シェアやいいねをお願いします!

新しい記事をお届けします
この記事についてフィードバッグ
「マーサ21リニューアルオープン行ってきました」の記事につきまして、ご意見・フィードバックなどありましたら、お気軽にお問い合わせください。
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)

明日の日記は何かな!
- 次号の予定はコラム未来日記も随時更新中
今読まれている記事
04月17日 17:00
04月16日 07:00
04月14日 07:00
04月15日 17:00
04月07日 17:00
04月15日 07:00
04月13日 17:00
03月22日 07:00
02月25日 07:00
このページは何?
コラム更新日記は日々変化する街の様子・人の動きなどを楽しくキャッチし、皆さまと 一緒に体験し楽しむことを目的にしているサイトです。 是非、皆様と一緒に街の変化を楽しませてくださいね。重要な事は下記をご覧ください