05月22日 17:00
発行 第2256号
4月13日中華食堂垂井店さんが閉店して、早くも21日から一刻魁堂としてスタートしました。
中華食堂も一刻魁堂も同じ会社が運営しているので、結局ブランド替えと言う感じです。

一刻魁堂:垂井店
先日一刻魁堂に食べに行く事になりましたので、ラーメンを食べてきました。
これで地元に一刻魁堂は2店舗になりました。
少しずつ関東にも進出していますので、関東地区の方はお楽しみ下さい。

メニュー
メニューから見ても、他店の一刻魁堂と全く同じですね。
今回は一番シンプルな「一刻しょうゆ」にしてみました。

一刻しょうゆ:630円
結構脂が見えますが、実際に口に含むと思っている程、こってりしていなく、一刻ってこんなにさっぱりしたラーメンだったかな?って感じです。
個人的には、こってりしょうゆの方が好きかな・・・。
サイドメニューは以下のような感じです。

ぎょうざ

唐揚げ
店内の作りは、中華食堂垂井店の時とほぼ変わっていませんが、ドリンクバーが撤去されているって感じかな・・・。
ご馳走様でした。
店名:一刻魁堂 垂井店
住所:岐阜県不破郡垂井町表佐字番切4878
地図:→ここ
中華食堂も一刻魁堂も同じ会社が運営しているので、結局ブランド替えと言う感じです。

一刻魁堂:垂井店
先日一刻魁堂に食べに行く事になりましたので、ラーメンを食べてきました。
これで地元に一刻魁堂は2店舗になりました。
少しずつ関東にも進出していますので、関東地区の方はお楽しみ下さい。

メニュー
メニューから見ても、他店の一刻魁堂と全く同じですね。
今回は一番シンプルな「一刻しょうゆ」にしてみました。

一刻しょうゆ:630円
結構脂が見えますが、実際に口に含むと思っている程、こってりしていなく、一刻ってこんなにさっぱりしたラーメンだったかな?って感じです。
個人的には、こってりしょうゆの方が好きかな・・・。
サイドメニューは以下のような感じです。

ぎょうざ

唐揚げ
店内の作りは、中華食堂垂井店の時とほぼ変わっていませんが、ドリンクバーが撤去されているって感じかな・・・。
ご馳走様でした。
店名:一刻魁堂 垂井店
住所:岐阜県不破郡垂井町表佐字番切4878
地図:→ここ
この記事が役に立ったら、シェアやいいねをお願いします!

この記事についてフィードバッグ
「一刻魁堂垂井店でラーメン食べてきました」の記事につきまして、ご意見・フィードバックなどありましたら、お気軽にお問い合わせください。
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)

今読まれている記事
05月23日 07:00
05月22日 07:00
05月21日 07:00
03月22日 07:00
04月06日 07:00
05月20日 07:00
05月17日 07:00
このページは何?
コラム更新日記とは、地元住みのライターがお届けする、地元のワクワク共有サイトです。
岐阜を中心とした中部のスーパーマーケットや商業施設の最新情報や店舗レポートなど、地域の商業動向を詳しく紹介しています。
毎日記事を更新していますので、ぜひブックマークしてお楽しみください!
このレポートは、筆者が現地で調査した結果を基に作成されています。
一次取材/撮影:かぴばら
岐阜を中心とした中部のスーパーマーケットや商業施設の最新情報や店舗レポートなど、地域の商業動向を詳しく紹介しています。
毎日記事を更新していますので、ぜひブックマークしてお楽しみください!
このレポートは、筆者が現地で調査した結果を基に作成されています。
一次取材/撮影:かぴばら
重要なことは下記リンクをご覧ください: