06月30日 07:00
発行 第2768号
毎年1月7日は七草がゆを食べよう!
な~んて日ですよね。
我が家も朝ご飯では無いのですが、七草がゆを作って食べてみました。
七草がゆを食べる由来はですね…。
ちょっと検索するだけで、出てきますので、お調べくださいね。

岐阜の七草
ここ数日スーパーマーケットにて、販売されていた「岐阜の七草」七草がゆ作成キットを買ってみました。
買ってきた七草をお湯で湯がく事で、あく抜きをします。
本来はお米から炊いておかゆを作るらしいのですが、時間短縮の為、炊飯器に入っているご飯を使いました。
ご飯をぐつぐつ煮込みまして…。
七草がゆを作っていきます。

岐阜の七草
最後にお塩で味付け完成です。

七草がゆ
完成です。
本来は塩と七草だけなのですが、味が足りなかったので、醤油とだしの素でちょっと味付けをしました。
なかなか美味しい一品が出来上がりました。
何やら地域によっては、さらに餅を入れる所もあるそうです。
と言う事でお腹に優しく七草がゆを食べて、今年も一年がんばりましょう。
な~んて日ですよね。
我が家も朝ご飯では無いのですが、七草がゆを作って食べてみました。
七草がゆを食べる由来はですね…。
ちょっと検索するだけで、出てきますので、お調べくださいね。

岐阜の七草
ここ数日スーパーマーケットにて、販売されていた「岐阜の七草」七草がゆ作成キットを買ってみました。
買ってきた七草をお湯で湯がく事で、あく抜きをします。
本来はお米から炊いておかゆを作るらしいのですが、時間短縮の為、炊飯器に入っているご飯を使いました。
ご飯をぐつぐつ煮込みまして…。
七草がゆを作っていきます。

岐阜の七草
最後にお塩で味付け完成です。

七草がゆ
完成です。
本来は塩と七草だけなのですが、味が足りなかったので、醤油とだしの素でちょっと味付けをしました。
なかなか美味しい一品が出来上がりました。
何やら地域によっては、さらに餅を入れる所もあるそうです。
と言う事でお腹に優しく七草がゆを食べて、今年も一年がんばりましょう。
この記事についてフィードバッグ
「岐阜の七草がゆを食べてみました」の記事につきまして、ご意見・フィードバックなどありましたら、お気軽にお問い合わせください。
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)

この記事が役に立ったら、シェアやいいねをお願いします!

今読まれている記事
06月29日 17:00
06月28日 07:00
06月27日 07:00
06月26日 07:00
04月05日 07:00
06月22日 07:00
05月19日 07:00
06月21日 07:00
このページは何?
コラム更新日記とは、地元住みのライターがお届けする、地元のワクワク共有サイトです。
岐阜を中心とした中部のスーパーマーケットや商業施設の最新情報や店舗レポートなど、地域の商業動向を詳しく紹介しています。
毎日記事を更新していますので、ぜひブックマークしてお楽しみください!
このレポートは、筆者が現地で調査した結果を基に作成されています。
一次取材/撮影:かぴばら
岐阜を中心とした中部のスーパーマーケットや商業施設の最新情報や店舗レポートなど、地域の商業動向を詳しく紹介しています。
毎日記事を更新していますので、ぜひブックマークしてお楽しみください!
このレポートは、筆者が現地で調査した結果を基に作成されています。
一次取材/撮影:かぴばら
重要なことは下記リンクをご覧ください: