05月20日 07:00
発行 第3117号
2010年~2012年は名古屋市の南半分がかなり熱くなりそうですね。
地下鉄の桜通線の延長工事も着々と進んでおり、大型商業施設の建設計画や、オープン計画が目白押しです。
そんな今回のリーマンショック後にやってくるであろう、大型商業施設のラッシュを先陣を切ってオープンされるのは、愛知県名古屋市南区に建設中の「イオンモール新瑞橋」になるもようです。

イオンモール新瑞橋
すっかり建物のカラーも従来のイオンカラーに染まってきましたね。
個人的にはやっぱり旧DCのような青色基調の建物の方が好きだけど、古くなった時のあの浅さは寂しいかも?
だから現在の茶色っぽいイオンカラーはなかなか良いのかもしれませんね。

イオンモール新瑞橋
外壁がほぼ出来上がっている所を見ると、既に内装工事が進んでいるもようですね。

イオンモール新瑞橋
建物の配置から見ると・・・。
恐らく東西にモール(一本の通路)があり、両サイドに専門店を並べるモール構造にしていると思うのですけどね。
問題は総合スーパーの中核店でもあるサティが、南か北側どっちに配置しているのでしょうね?
雰囲気的には北側っぽいような・・・。
正面のマンションの建設も着々と進んでいる模様です。
店名:(仮称)イオンモール新瑞橋
住所:愛知県名古屋市南区菊住1丁目601番1
地図:→このあたり
今までのネタ
|| イオンモール新瑞橋
地下鉄の桜通線の延長工事も着々と進んでおり、大型商業施設の建設計画や、オープン計画が目白押しです。
そんな今回のリーマンショック後にやってくるであろう、大型商業施設のラッシュを先陣を切ってオープンされるのは、愛知県名古屋市南区に建設中の「イオンモール新瑞橋」になるもようです。

イオンモール新瑞橋
すっかり建物のカラーも従来のイオンカラーに染まってきましたね。
個人的にはやっぱり旧DCのような青色基調の建物の方が好きだけど、古くなった時のあの浅さは寂しいかも?
だから現在の茶色っぽいイオンカラーはなかなか良いのかもしれませんね。

イオンモール新瑞橋
外壁がほぼ出来上がっている所を見ると、既に内装工事が進んでいるもようですね。

イオンモール新瑞橋
建物の配置から見ると・・・。
恐らく東西にモール(一本の通路)があり、両サイドに専門店を並べるモール構造にしていると思うのですけどね。
問題は総合スーパーの中核店でもあるサティが、南か北側どっちに配置しているのでしょうね?
雰囲気的には北側っぽいような・・・。
正面のマンションの建設も着々と進んでいる模様です。
店名:(仮称)イオンモール新瑞橋
住所:愛知県名古屋市南区菊住1丁目601番1
地図:→このあたり
今までのネタ
|| イオンモール新瑞橋
この記事が役に立ったら、シェアやいいねをお願いします!

この記事についてフィードバッグ
「イオンモール新瑞橋も内装工事へ」の記事につきまして、ご意見・フィードバックなどありましたら、お気軽にお問い合わせください。
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)

今読まれている記事
05月18日 07:00
05月19日 07:00
05月16日 07:00
05月17日 07:00
05月15日 17:00
12月21日 07:00
03月22日 07:00
04月07日 17:00
このページは何?
コラム更新日記とは、地元住みのライターがお届けする、地元のワクワク共有サイトです。
岐阜を中心とした中部のスーパーマーケットや商業施設の最新情報や店舗レポートなど、地域の商業動向を詳しく紹介しています。
毎日記事を更新していますので、ぜひブックマークしてお楽しみください!
このレポートは、筆者が現地で調査した結果を基に作成されています。
一次取材/撮影:かぴばら
岐阜を中心とした中部のスーパーマーケットや商業施設の最新情報や店舗レポートなど、地域の商業動向を詳しく紹介しています。
毎日記事を更新していますので、ぜひブックマークしてお楽しみください!
このレポートは、筆者が現地で調査した結果を基に作成されています。
一次取材/撮影:かぴばら
重要なことは下記リンクをご覧ください: