2010年11月27日 (土) 07時00分 発行 第4200号

かにタクなつかしの味中華そばを食べてみました

30
筆者: Xで共有する フェイスブックで共有する
かにタクなつかしの味中華そばを食べてみました 東海地方のラジオ局としておなじみの東海ラジオに「かにタク言ったもん勝ち」と言う人気番組があるそうです。

今回「かにタク言ったもん勝ち」の東海ラジオとユニーグループがタックをくみ、東海地方限定にて、アピタ・ピアゴ・サークルK・サンクスにて、「かにタクなつかしの味中華そば」とうどんを発売されましたので、今回中華そばの方を食べてみました。
 →名古屋のラーメンと言えば、こちらも美味しい


かにタクなつかしの味中華そば
かにタクなつかしの味中華そば

あまりラジオ番組について知らなかったのですが、今回は関係者の方から発売開始日に頂きましたので、さっそく作ってみる事にしました。



かにタクなつかしの味中華そば
かにタクなつかしの味中華そば

裏側はこんな感じです。

冷凍ラーメンなので、袋から取り出し鍋で作る必要があります。


かにタクなつかしの味中華そば
かにタクなつかしの味中華そば

こんな感じで袋の中に、具材、麺、スープが入っています。

面白い事に袋から取り出し、そのまま鍋の中に入れると、温めるだけで出来上がりだそうです。

とても簡単に出来ますね。


かにタクなつかしの味中華そば
かにタクなつかしの味中華そば

温めるとすぐにスープが溶け出します。

あまり火力が強いと焦げてしまいそうになり、少し目が離せないですね。


かにタクなつかしの味中華そば
かにタクなつかしの味中華そば

出来上がりました。
とても美味しそうです。


まずスープは、キツネうどんのように甘めの少し醤油が濃くて辛目のスープで、麺は、
最近極太麺が増えている為、中太麺と言う感じでしょうか?
三重県産の自慢の粉で作った麺が美味しくて、ちゅるちゅる入っていく仕上がりでした。


冷凍の為、具材にもこだわりを持って作ることが出来たのでしょうね。

なるとやもやしも美味しく、こだわりの玉子も入っておりました。


確かに最近はやりの豚骨や担々麺のような辛めのラーメンではなく、昔ながらの醤油ベースのラーメンでなかなか美味しかったです。


うどんの方も頂きましたので、機会をみてまた食べてみたいと思ったのでした。
ご馳走様でした。




品名:かにタクなつかしの味中華そば

価格:420円

この記事が役に立ったら、シェアやいいねをお願いします!

シェアをお願いします柴犬 皆さんから記事の「共有」や拡散がさらにやる気があがります。

新しい記事をお届けします

この記事についてフィードバッグ

「かにタクなつかしの味中華そばを食べてみました」の記事につきまして、ご意見・フィードバックなどありましたら、お気軽にお問い合わせください。
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)

明日の日記は何かな!

 にほんブログ村 グルメブログ 中部食べ歩きへ  人気ブログランキングへ

今読まれている記事

11624号1枚目の写真
1位 初登場
04月04日 17:00
11623号1枚目の写真
2位 初登場
04月04日 07:00
11622号1枚目の写真
3位 Down
04月03日 07:00
11621号1枚目の写真
4位 Down
04月02日 07:00
11620号1枚目の写真
5位 Down
04月01日 07:00
11606号1枚目の写真
6位 Keep
03月22日 07:00
11619号1枚目の写真
7位 Down
03月31日 07:00
11574号1枚目の写真
8位 Up
02月28日 07:00
11615号1枚目の写真
9位 Down
03月29日 07:00
11570号1枚目の写真
10位 Up
02月25日 07:00

このページは何?

コラム更新日記は日々変化する街の様子・人の動きなどを楽しくキャッチし、皆さまと 一緒に体験し楽しむことを目的にしているサイトです。 是非、皆様と一緒に街の変化を楽しませてくださいね。
重要な事は下記をご覧ください

新しい記事を受け取る
毎日の朝7時には新鮮な記事をお届けしています。どうぞお見逃しなく。
たまにはお楽しみに、1日に2回の更新もあるかもしれません。

Newsletter Subscription 他のぶやきあり

新しい記事

掲載希望募ってます!
その他コンテンツ
レンタルサービス