2011年06月23日 (木) 07時00分 発行
コラム更新日記 >No.4647号
鈴鹿農産物直売所「みどりのだいち」行ってきました
すでに1年以上経過してしまいましたが、三重県鈴鹿市に鈴鹿農産物直売所「みどりのだいち」と言うお店が、昨年の4月にオープンしました。鈴鹿ICから鈴鹿市内に続く立派な市道沿いにお店があり、建設中の時から気になっておりました。

みどりのだいち
先日テレビなどでも取り上げられており、ちょっと気になっておりましたので、寄り道兼ねて見に行ってみることにしました。

みどりのだいち
地産地消の代名詞のような店舗で、地元の食材や特産品を販売するお店です。
さらにレストランなどもあり、休日などは人気だそうです。
今回はお店がオープンする前に到着しました所、開店を待っているお客様が数組おり、開店と同時に皆様中の商品を買いに行かれました。
地元で採れた農産物や加工品、地元素材等がたくさん販売されており、やっぱり海に面した県だけあって、岐阜県の特産品のお店では見ない商品などもありました。

みどりのだいちの購入品
普通1年も経てばお店の方って、新鮮味が無くなり、結構腐ってる対応(ちょっと言い過ぎかな?)が多いのですが、みどりのだいちの方は、どの店員さんもすれ違う度に挨拶も忘れていなく、本当に1年も経っているのかな?と感じるくらい、とてもフレッシュな対応なのでした。
(素人面してますが、こういうのをチェックするお仕事もしているので、ついつい癖が…。)
今回は三重県産のブロッコリーとみどりのだいちオリジナルの納豆を買わせて頂きました。

米粉粒あんパン
あと、何気なくあんパンが好きなのか、米粉で作ったパンと書いてあったので、思わずあんパンを買ってしまいました。
米粉パン独特のモッチリした食感がしっかり出ていて、なかなか美味しかったです。
こんな感じで気がつけば30分近く満喫しているみどりのだいちだったのでした。
店名:鈴鹿農産物直売所「みどりのだいち」
住所:三重県鈴鹿市広瀬町2722
時間:9時30分〜19時00分 (11月〜3月は18時まで)
休日:毎週木曜日
地図:→このあたり
経度緯度:
世界測地系 北緯:34.53.35.5 東経:136.30.31.6
日本測地系(カーナビ) 北緯:34.53.23.7 東経:136.30.42.1
<< 次号:マックスバリュ大矢知店予定地に行ってきました
>> 前号:ユース長浜店3回目行ってきました
お気軽にコメントどうぞ
- コメントは執筆者に対してはご自由に!掲載記事先の店舗や企業の誹謗中傷とならないようにお願いいたします。
- 更新日記についてのお願いとご確認
この記事についてお問い合わせ
「鈴鹿農産物直売所「みどりのだいち」行ってきました」の記事につきまして、ご意見・フィードバックなどありましたら、お気軽にお問い合わせください。
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)
明日の日記は何かな!
- 次号の予定はコラム未来日記も随時更新中
記事リスト
掲載日のつぶやき
更新日記の下書きから2011年06月23日につぶやいた情報を抽出しています。
- nanacoとナナオの違いは何? (2796日前)
- カッパ寿司柳津店。 (2796日前)
- エアコンがかなり安く買えそう (2796日前)
- そして液晶モニターもノックアウト (2796日前)
- エアコンノックアウト… (2796日前)
- おはようございます (2796日前)
フォローもお待ちしています
執筆者情報水野雅晴せっかくネットと言うサイトを運営しています。 新しいもの好きの岐阜の田舎町暮らし、本業はネット系通信事業・WEBプログラムの業務に追われています。 あと長期型の小規模投資や店舗の■■調査員も…。 | 更新日記からのお知らせ | その他コンテンツ | せっかくネットのレンタルサービス | メインサイト |
日本語ドメイン「せっかく.jp」でもアクセスが出来るようになりました。
Copyright (C) 1998-2019 SEKKAKU-NET, All Rights Reserved.