05月22日 17:00
発行 第4764号
今号はお盆ネタと言うことで、せっかく滋賀県の豊郷町近くまで来たのですから、豊郷町にある旧豊郷小学校に行ってみました。
俗に言う整地巡りというやつです。
2009年4月から6月までテレビアニメとして放送されていた「けいおん!」の整地にもなっているポイントだそうです。

旧豊郷小学校
こちらの旧小学校が、アニメけいおん!にて、主人公の子達が通っている学校のデザインの元になっているそうです。
見た事ある人は分かりますよね?
自分はあまり知らないので、あ~似ている~と言う感じで入ってみました。
新小学校はこの建物の裏にあるのですが、こちらの旧小学校はデザインが良いこと等から、近隣住民の意向もあって、現在も残されております。
しかも、聖地として有名になった事から、アニメファン達が集まる場所となり、校内に入ると、いろいろと凄い事になっているそうですよ…。
現在旧小学校であれば、観光地として出入りが出来るそうです。
今回はこちらの建物は時間が無いので、ここまでです。
とにかく豊郷町に入りますと、町全体がものすごいけいおん!状態になっていて、飛び出しぼうやが、アニメのキャラクターベースのキャラになっていたり、町おこしになっております。

ガソリンスタンド
こちらのガソリンスタンドに入りますと、細かく見ると、けいおん!書体になっていたり、痛車があったり…。
そして、今回の目的地はこちらです。

きょうかどう
ガソリンスタンドのお向かいにあるきょうかどうさんでは、パンやお菓子などを販売しているのですが、こちらのプリンがおいしいと聞いたので、プリンを買いに来ました。
こちらのお店も中に入ると、凄く痛いですw
僕なんて目をあわせられないw
真面目にお寺巡りをされている人に怒られてしまいますが、種類は違えど、お寺などの巡りとアニメの整地巡りって、時代が違うとこんなに変化があるものなのですね…。

きょうかどうのプリン
休日に行くと、ニコ生配信中のパソコンやiPhoneを持ったお兄さん達が、ウロウロしているそうなので、今回は平日に向かいました。
確かにきょうかどうさんのプリンはおいしいです。
手作りであって、このなめらかさ、しかも1個130円と言うリーズナブルな価格には、価格面から見たクオリティが高すぎて、確かに僕自身もリピーターになってしまいそうな質でした。
ご馳走様でした。
そういえばきょうかどうさんで販売しているサンドやパンは、お昼を過ぎると全て100円になるそうです。
軽い整地巡りでしたが、豊郷町の本気!見てきました。
店名:きょうかどう
住所:滋賀県犬上郡豊郷町大字吉田1500−5
地図:→このあたり
経度緯度:
世界測地系 北緯:35.11.24.8 東経:136.13.34.5
日本測地系 北緯:35.11.13.2 東経:136.13.44.9
マップコード:101 072 404
俗に言う整地巡りというやつです。
2009年4月から6月までテレビアニメとして放送されていた「けいおん!」の整地にもなっているポイントだそうです。

旧豊郷小学校
こちらの旧小学校が、アニメけいおん!にて、主人公の子達が通っている学校のデザインの元になっているそうです。
見た事ある人は分かりますよね?
自分はあまり知らないので、あ~似ている~と言う感じで入ってみました。
新小学校はこの建物の裏にあるのですが、こちらの旧小学校はデザインが良いこと等から、近隣住民の意向もあって、現在も残されております。
しかも、聖地として有名になった事から、アニメファン達が集まる場所となり、校内に入ると、いろいろと凄い事になっているそうですよ…。
現在旧小学校であれば、観光地として出入りが出来るそうです。
今回はこちらの建物は時間が無いので、ここまでです。
とにかく豊郷町に入りますと、町全体がものすごいけいおん!状態になっていて、飛び出しぼうやが、アニメのキャラクターベースのキャラになっていたり、町おこしになっております。

ガソリンスタンド
こちらのガソリンスタンドに入りますと、細かく見ると、けいおん!書体になっていたり、痛車があったり…。
そして、今回の目的地はこちらです。

きょうかどう
ガソリンスタンドのお向かいにあるきょうかどうさんでは、パンやお菓子などを販売しているのですが、こちらのプリンがおいしいと聞いたので、プリンを買いに来ました。
こちらのお店も中に入ると、凄く痛いですw
僕なんて目をあわせられないw
真面目にお寺巡りをされている人に怒られてしまいますが、種類は違えど、お寺などの巡りとアニメの整地巡りって、時代が違うとこんなに変化があるものなのですね…。

きょうかどうのプリン
休日に行くと、ニコ生配信中のパソコンやiPhoneを持ったお兄さん達が、ウロウロしているそうなので、今回は平日に向かいました。
確かにきょうかどうさんのプリンはおいしいです。
手作りであって、このなめらかさ、しかも1個130円と言うリーズナブルな価格には、価格面から見たクオリティが高すぎて、確かに僕自身もリピーターになってしまいそうな質でした。
ご馳走様でした。
そういえばきょうかどうさんで販売しているサンドやパンは、お昼を過ぎると全て100円になるそうです。
軽い整地巡りでしたが、豊郷町の本気!見てきました。
店名:きょうかどう
住所:滋賀県犬上郡豊郷町大字吉田1500−5
地図:→このあたり
経度緯度:
世界測地系 北緯:35.11.24.8 東経:136.13.34.5
日本測地系 北緯:35.11.13.2 東経:136.13.44.9
マップコード:101 072 404
この記事が役に立ったら、シェアやいいねをお願いします!

この記事についてフィードバッグ
「豊郷町きょうかどうのプリンを食べてみました」の記事につきまして、ご意見・フィードバックなどありましたら、お気軽にお問い合わせください。
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)

今読まれている記事
05月22日 07:00
05月21日 07:00
05月20日 07:00
05月19日 07:00
05月06日 07:00
02月17日 07:00
05月17日 07:00
このページは何?
コラム更新日記とは、地元住みのライターがお届けする、地元のワクワク共有サイトです。
岐阜を中心とした中部のスーパーマーケットや商業施設の最新情報や店舗レポートなど、地域の商業動向を詳しく紹介しています。
毎日記事を更新していますので、ぜひブックマークしてお楽しみください!
このレポートは、筆者が現地で調査した結果を基に作成されています。
一次取材/撮影:かぴばら
岐阜を中心とした中部のスーパーマーケットや商業施設の最新情報や店舗レポートなど、地域の商業動向を詳しく紹介しています。
毎日記事を更新していますので、ぜひブックマークしてお楽しみください!
このレポートは、筆者が現地で調査した結果を基に作成されています。
一次取材/撮影:かぴばら
重要なことは下記リンクをご覧ください: