05月17日 07:00
発行 第5067号
12月16日我が家に岐阜県垂井町に新しいラーメン店「中国料理杏花村」がオープンしました。と言うチラシが入ってきましたので、オープニングセール価格のラーメンがお買得でしたので、ラーメンを食べに行ってきました。
何やら14日15日にも営業をしていたと聞きましたので、実際のオープン日が分かりません。

(中国料理 杏花村)
お店の佇まいはこんな感じですね。
元々別の中国料理店が営業をしていたのですが、退店されていき、今回こちらの杏花村さんが出店されたそうです。
杏花村と書いて「あんかそん」と読みます。
お店の位置はこちらですね。
旧帝人製機でもある「ナブテスコ」さんの工場の正面にある、長屋風の店舗の1つにお店があります。
ただ今オープニングセールと言う事で、18日までラーメン等がお買得価格でしたので、思わずいろいろ食べて見ました。

(中国料理 杏花村のチャーハン)
まずチャーハンが出てきまして、まずご飯の多さにびっくりw
ご飯だけではお茶碗1.5杯分くらいでしょうか…。

(中国料理 杏花村の餃子)
餃子は一人前5個と言う感じです。
1つ1つ手作りで、焼きかげんもパリパリしていて、おいしかったです。

(中国料理 杏花村の醤油ラーメン)
ラーメンの元祖とも言えば醤油味は、こちらです。
麺は太目の平麺で、なかなか重量感あるサイズですね。

(中国料理 杏花村の豚骨ラーメン)
この辺りの方にあわせてなのか、さっぱり系の塩ベースの豚骨ラーメンもありました。
どのラーメンも基本ベースは同じで、スープの味を変えている感じです。
具材はもやしベースの厚切りチャーシューがポイントとなっております。

(中国料理 杏花村の酢豚)
酢豚はこんな感じです。
酸味のしっかり出ている酢豚で、お肉も柔らかくておいしかったです。

(中国料理 杏花村の唐揚げ)
今回はキャンペーン価格では無かったのですが、唐揚げのにおいおいしそうでしたので、鶏肉の唐揚げも注文しました。
出てきてびっくり。
これで一人前だそうです。
絶対に1人では食べきれません。
こんな感じでしっかり食べてしまった中国料理 杏花村さんでしたが、オープニングセール価格に、結構盛り上がっておりました。
ご馳走様でした。
腹の中がぱ~~んぱんだぜぇ~
地図:→中国料理 杏花村の地図
経度緯度:
世界測地系 北緯:35.21.18.2 東経:136.32.17.2
日本測地系(カーナビ) 北緯:35.21.06.7 東経:136.32.27.8
マップコード:78 664 207
時間:11時30分~午後2時/17時30分~23時まで
休日:無休
何やら14日15日にも営業をしていたと聞きましたので、実際のオープン日が分かりません。

(中国料理 杏花村)
お店の佇まいはこんな感じですね。
元々別の中国料理店が営業をしていたのですが、退店されていき、今回こちらの杏花村さんが出店されたそうです。
杏花村と書いて「あんかそん」と読みます。
お店の位置はこちらですね。
旧帝人製機でもある「ナブテスコ」さんの工場の正面にある、長屋風の店舗の1つにお店があります。
ただ今オープニングセールと言う事で、18日までラーメン等がお買得価格でしたので、思わずいろいろ食べて見ました。

(中国料理 杏花村のチャーハン)
まずチャーハンが出てきまして、まずご飯の多さにびっくりw
ご飯だけではお茶碗1.5杯分くらいでしょうか…。

(中国料理 杏花村の餃子)
餃子は一人前5個と言う感じです。
1つ1つ手作りで、焼きかげんもパリパリしていて、おいしかったです。

(中国料理 杏花村の醤油ラーメン)
ラーメンの元祖とも言えば醤油味は、こちらです。
麺は太目の平麺で、なかなか重量感あるサイズですね。

(中国料理 杏花村の豚骨ラーメン)
この辺りの方にあわせてなのか、さっぱり系の塩ベースの豚骨ラーメンもありました。
どのラーメンも基本ベースは同じで、スープの味を変えている感じです。
具材はもやしベースの厚切りチャーシューがポイントとなっております。

(中国料理 杏花村の酢豚)
酢豚はこんな感じです。
酸味のしっかり出ている酢豚で、お肉も柔らかくておいしかったです。

(中国料理 杏花村の唐揚げ)
今回はキャンペーン価格では無かったのですが、唐揚げのにおいおいしそうでしたので、鶏肉の唐揚げも注文しました。
出てきてびっくり。
これで一人前だそうです。
絶対に1人では食べきれません。
こんな感じでしっかり食べてしまった中国料理 杏花村さんでしたが、オープニングセール価格に、結構盛り上がっておりました。
ご馳走様でした。
腹の中がぱ~~んぱんだぜぇ~
店名:中国料理 杏花村
住所: 岐阜県不破郡垂井町宮代1066-2地図:→中国料理 杏花村の地図
経度緯度:
世界測地系 北緯:35.21.18.2 東経:136.32.17.2
日本測地系(カーナビ) 北緯:35.21.06.7 東経:136.32.27.8
マップコード:78 664 207
時間:11時30分~午後2時/17時30分~23時まで
休日:無休
この記事が役に立ったら、シェアやいいねをお願いします!

この記事についてフィードバッグ
「唐揚げデカッ!中国料理杏花村(岐阜県垂井町)オープン行ってきました」の記事につきまして、ご意見・フィードバックなどありましたら、お気軽にお問い合わせください。
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)

今読まれている記事
05月16日 07:00
05月15日 17:00
05月14日 07:00
03月22日 07:00
04月07日 17:00
05月13日 17:00
04月28日 07:00
04月05日 07:00
このページは何?
コラム更新日記とは、地元住みのライターがお届けする、地元のワクワク共有サイトです。
岐阜を中心とした中部のスーパーマーケットや商業施設の最新情報や店舗レポートなど、地域の商業動向を詳しく紹介しています。
毎日記事を更新していますので、ぜひブックマークしてお楽しみください!
このレポートは、筆者が現地で調査した結果を基に作成されています。
一次取材/撮影:かぴばら
岐阜を中心とした中部のスーパーマーケットや商業施設の最新情報や店舗レポートなど、地域の商業動向を詳しく紹介しています。
毎日記事を更新していますので、ぜひブックマークしてお楽しみください!
このレポートは、筆者が現地で調査した結果を基に作成されています。
一次取材/撮影:かぴばら
重要なことは下記リンクをご覧ください: