2013年01月07日 (月) 14時00分 発行 第5887号

今年も出店続出!ゲンキー文殊店は2月7日オープンです

37
筆者: Xで共有する フェイスブックで共有する
今年も出店続出!ゲンキー文殊店は2月7日オープンです 先日ゲンキーさんの店舗一覧に、岐阜県にゲンキー文殊店が2月7日オープンすると言う発表がありました。

その時本巣市でしたので、ケーズデンキさんの近くの店舗だと思い込んでしまい、後々見に行こうと…。



ゲンキー文殊店の写真
(ゲンキー文殊店)

よくよく地図を見ていたら、あれ?初めての地域じゃんと言うことで、さっそく見に行って来ました。

本巣市曽井中島と言うことで、モレラ岐阜のさらに北の方です。

大店舗法による届出の公示にも含まれていませんでしたので、売り場1000平方メートル未満の店舗のようです。

一応、平成24年12月 売上げの状況にて、約1,000平方メートルにて開店予定と書かれていましたね。






(ゲンキー文殊店の地図)

お店の位置はこちらです。


もう少し進むと、元157号最北端のローソンさんがあって、自分としては、一つの目印となっている店舗です。

現在はさらに北の方にサークルKさんがオープンしたので、157号最北端のコンビニは、サークルKさんですね。






ゲンキー文殊店の看板の写真
(ゲンキー文殊店の看板)

現在はすっかり店舗も完成しており、看板もちゃんと出来ておりました。

見に来た時は、看板の基礎をさらに強化する工事をやっている感じでした。






ゲンキー文殊店の様子の写真
(ゲンキー文殊店の様子)

まだ電装関係の工事をしながら、内装工事ですかね。

すでにオープン日が告知されていますので、2月7日にはオープンなのでしょうね。




このあたりってゲンキーさん多いじゃん。と思っちゃうのですが、福井県内でのゲンキーさんの数を見ていると、まだまだ出店の余地はあるのでしょうね。



年末頃からゲンキーさんって、売れ残り商品の取り扱いを替えたのですよね。

前までは値引きシールを貼ってまで処分をしていたのですが、この値引きシールを貼ることが無くなったのです。

廃棄を出さないように、発注を少なめにするようにしているのか、売れ残りの廃棄方法が新しくなったのか、常に変化があるゲンキーさんですね。


店名:ゲンキー文殊店

住所: 岐阜県本巣市曽井中島1532-1
地図:→ゲンキー文殊店の地図 (GoogleMAP 地図アプリ用)
経度緯度:
 世界測地系 北緯:35.28.55.0 東経:136.40.26.6
 日本測地系(カーナビ) 北緯:35.28.43.5 東経:136.40.37.2
マップコード:28 816 397
時間:10:00~21:00

あわせて読みたい記事

大垣市7店舗目!クスリのアオキ本今店、県道225号沿いに出店決定
2025年3月26日掲載
ゲンキー三福寺店が2025年春オープン!高山三福寺店はレギュラー店へ大刷新
2025年3月21日掲載
【可児市】ゲンキー春里店2025年秋オープン予定!
2025年3月6日掲載
ゲンキー岐阜河渡店の工事が進行中!2025年夏オープン予定の新店舗をレポート
2025年2月27日掲載

この記事が役に立ったら、シェアやいいねをお願いします!

シェアをお願いします柴犬 皆さんから記事の「共有」や拡散がさらにやる気があがります。

新しい記事をお届けします

この記事についてフィードバッグ

「今年も出店続出!ゲンキー文殊店は2月7日オープンです」の記事につきまして、ご意見・フィードバックなどありましたら、お気軽にお問い合わせください。
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)

明日の日記は何かな!

 ワンタッチ  人気ブログランキングへ

今読まれている記事

11622号1枚目の写真
1位 初登場
04月03日 07:00
11621号1枚目の写真
2位 Down
04月02日 07:00
11620号1枚目の写真
3位 Down
04月01日 07:00
11618号1枚目の写真
4位 Down
03月30日 17:00
11619号1枚目の写真
5位 Keep
03月31日 07:00
11606号1枚目の写真
6位 Down
03月22日 07:00
11615号1枚目の写真
7位 Keep
03月29日 07:00
11617号1枚目の写真
8位 Down
03月30日 07:00
11574号1枚目の写真
9位 Down
02月28日 07:00
11561号1枚目の写真
10位 Up
02月19日 07:00

このページは何?

コラム更新日記は日々変化する街の様子・人の動きなどを楽しくキャッチし、皆さまと 一緒に体験し楽しむことを目的にしているサイトです。 是非、皆様と一緒に街の変化を楽しませてくださいね。
重要な事は下記をご覧ください

新しい記事を受け取る
毎日の朝7時には新鮮な記事をお届けしています。どうぞお見逃しなく。
たまにはお楽しみに、1日に2回の更新もあるかもしれません。

Newsletter Subscription 他のぶやきあり

新しい記事

掲載希望募ってます!
その他コンテンツ
レンタルサービス