2013年05月17日 (金) 07時00分 発行

イオン株式会社 第88期定期株主総会に行ってきました

38
昨年に続きまして今年も幕張メッセまで、行ってきました!と言うことで、5月16日千葉県幕張メッセにて、イオン株式会社の第88期定期株主総会が開催されましたので行ってきました。

日本でも小売業NO.1の稼ぎ頭でもありまして、イオンの利益一つでも日本経済を表していると言うことにもなるのかもしれません。




幕張メッセの写真
(幕張メッセ)

今年も会場は千葉県にあります幕張メッセと言うことで、遅れることなく、無事に到着しました。

昨年は開場と同時に入ってみましたが、今年は他に見に行っていたので、開場後30分後くらいの入場となりました。


一般株主の受付は、大行列になっているのに、法人株主はスムーズに受付が出来るので、他のおじさん、叔母さん達から、一般人はマテかよ〜みたいな事がぶつぶつw





第88期定期株主総会の写真
(第88期定期株主総会)

今回も会場内は撮影禁止でしたので、撮影などはしませんでしたよ。

そのため、皆さまにも参加した気分が味わえるように時系列にて説明します。





株主総会の資料の写真
(株主総会の資料)

受付を終えると、株主総会の資料が貰えます。
基本的には会社の説明資料ばかりですので、あまり読まないかな…。




株主総会に参加した株主へのお土産の写真
(株主総会に参加した株主へのお土産)

今年のお土産はイオンの商品券千円分でした。
昨年は復興対策WAONと言うことでしたが、今年もWAONだったら、WAONづくしになっちゃいますもんね。

ここはいつも通りの商品券に戻して頂いて正解かもです。

あと、トップバリュのお茶も一本頂きました。


資料を貰い、入場しようとすると…。
手前側には例年通りトップバリュのブースが準備されていました。



今年は2年連続受賞したトップバリュのビールやトップバリュのパスタをメインに配置しており、今旬の商品だそうです。

そのほかにはトップバリュの家電製品も展示されており、トップバリュの家電製品は2年保証です。って事が大きくアピールされていました。



9時50分:取締役や監査役等が続々と入場。
10時0分:総会終了後のセールの案内や今回の決議に必要な定足数の確認の案内がありました。

10時01分:取締役会 議長の開会挨拶
     ちょっとした説明があり、現在イオンの株主数は35万人クラスだそうです。

10時04分:開会の宣言→総会の流れ説明

10時05分:監査報告

10時11分:社長より事業報告

11時08分:決議事項の説明
11時12分:質疑応答
12時19分:決議事項の決議
12時21分:閉会

12時22分:退役される取締役の紹介

と言う流れでした。


何社か株主総会に行くようになり、大きな会社、小さい会社など見てきましたが、イオンの場合、子会社も多数あり、日本でも大企業の1つだと思います。

自分が感じた中では、一番取締役同士の連携がうまくいっているなぁと感じた株主総会でした。



社長からの事業報告も1時間近く説明されており、本当岡田社長はきっと仕事の事ばかり考えている人なんだろうなぁとつくづく感じる、説明内容でした。

全ては言いませんが、主にイオンの社長が考えている事を、自分なりに説明すると…。



1.アベノミクス×2と景気がよい方向であってほしい報道がされているが、実際それを感じる事はなく、まだまだ厳しい

2.ダイエーの連結子会社化、テスコの買収にあたっての経緯説明
  ダイエーを助ける為に産業再生機構を作った割には…。と言う厳しい産業再生機構への酷評

3.消費税増税後に消費税還元セールを禁止にする法案が可決されれば、言論統制と同じと政治への不満

4.今後は女性幹部を増やして行く
  すでに今回の株主総会にて、社外取締役に女性が参加することになっています。


と言うこと強調されていました。

あとはイオンのこれからも進むべき改革などを説明されていましたよ。
やはりGMS(総合スーパー事業)の改善が、非常に出遅れており、もうすぐGMS店長を集めて、キックオフを開催するとの、新しい意気込みなど


と言う感じでもありました。


さらに質疑応答になると、基本的にはイオンサービスへの要望質問だったのですが、2名の株主さんからは…。

1.イオン動物病院での診察対応
2.公衆電話への設置問題

この2点については、かなり厳しい意見が出ていました。
個人的な意見として、動物病院の場合、回復しないのなら、何故同じ医師にばかり頼り他の病院に行かないんだろう?と言う疑問も感じましたが、当事者じゃないと分りかねる事もあるので、いろいろあったのだとうと思うようにしています。

あと、例年通りトップバリュの産地未表記、産地が中国産と書かれている商品の今後の要望が多かったです。





株主総会後の写真
(株主総会後)

株主総会後は、イオン本社のあるイオンタワーにて、特別セールが開催されると言うことで、一部の株主さんが向かわれておりました。




特別セールの写真
(特別セール)

さらにイオン本社の2階では、イオン歴史館が今年出来たと言うことで同じく、株主さん達に見て貰おうとアピールされておりました。

個人的にはミニストップがあるので、ソフトクリームを半額くらいでとも思ったりしましたが、今年も12時を過ぎてからの閉会となりましたので、特別セールなどは見ないで帰ることにしました。


でも、毎年の事ながら、厳しい意見が出てきても、取締役同士での連携がうまいと感じるメンバーで、今後も企業拡大を強く持っていると感じた総会でした。



行かれなかった方など、ご参考にして頂けましたら幸いです。

株主総会の記事一覧






この記事についてフィードバッグ

「イオン株式会社 第88期定期株主総会に行ってきました」の記事につきまして、ご意見・フィードバックなどありましたら、お気軽にお問い合わせください。
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)

明日の日記は何かな!


記事リスト


掲載日のつぶやき

更新日記の下書きから2013年05月17日につぶやいた情報を抽出しています。

    執筆者にフォローもお待ちしています

    プロフィール

    ハンドルネームかぴばらと申します。

    変わったの好き、東海地方を中心として、スーパーマーケットを巡っています。街・町・村の変化を見ているのが楽しくこのブログを運営しています。
    本名などは非公開にしていませんので、時々掲載していますが、身内への影響なども考慮し、時々公開しています。

    Facebook ツイッター youtube

    ☕コーヒー代・⛽ガソリン代の一部を支援したい

    ※もしよろしければYoutubeチャンネルも運営しています。最近はこちらにオープンした時の感想動画もアップしています。Youtubeチャンネルの「メンバーになる」から、メンバーシップにご参加いただけませんか?

    Youtubeチャンネル かぴばらさんの動画

    このページのポリシー

    このサイトは?ポリシーにつきましてのお知らせ

    掲載希望募ってます!
    問い合わせフォーム(返信あり型)
    閲覧ランキング
    ランキング更新 06月02日

    注目の話題
    オープン行ってきました

    □ 私的注目ネタ
    イオンラウンジ
    高速道路

    □ その他・季節もの
    大垣ひまわり畑
    食べてみました
    掲載後追記したネタ
    過去記事検索

    自システム検索(一致検索向け)

    処理時間:0.305秒