2025年5月18日掲載
発行 第6336号
本当は今年の1月にもオープンを予定していた長野県伊那市のバローさんの予定地につきまして、もう一度見に行ってきました。
前回は予定地の造成工事が終わっており、外構工事を実施した直後だった雰囲気です。

(バロー伊那境店)
えっとあれから、2ヶ月が経過しましたが、全く2ヶ月前に来た時と同じ状況のままです。
何も変化無しか…。と少しがっかりしていたのです。
と言うことで少し話しを替えますが、PC部品のメーカーでおなじみのロジテックさんは、この長野県伊那市に拠点があるのですね。
この近くだったので、今度こっそり社屋でも見に行っちゃおうw

(バロー伊那境店の表示)
前回と許可済みの標識にも違いは無いですね。
開発行為の許可は11月30日までとなっております。
一応もう一度開発許可を取れば出来ますので、もしかしたら、こちらは伸びているの?

(バロー伊那境店の様子)
ともう一度あたりを見ていたのですが、この写真の左側にあった田んぼと思われる所、こちらに重機が集まり、駐車場を作っていました。
まだ建物を作り始めるまで時間が掛りそうですね。
果たしてどうなるのでしょうか…。
地図:→バロー伊那境店の地図 (GoogleMAP 地図アプリ用)
経度緯度:
世界測地系 北緯:35.49.43.1 東経:137.58.24.6
日本測地系(カーナビ) 北緯:35.49.31.7 東経:137.58.35.6
マップコード:171 282 035
前回は予定地の造成工事が終わっており、外構工事を実施した直後だった雰囲気です。

(バロー伊那境店)
えっとあれから、2ヶ月が経過しましたが、全く2ヶ月前に来た時と同じ状況のままです。
何も変化無しか…。と少しがっかりしていたのです。
と言うことで少し話しを替えますが、PC部品のメーカーでおなじみのロジテックさんは、この長野県伊那市に拠点があるのですね。
この近くだったので、今度こっそり社屋でも見に行っちゃおうw

(バロー伊那境店の表示)
前回と許可済みの標識にも違いは無いですね。
開発行為の許可は11月30日までとなっております。
一応もう一度開発許可を取れば出来ますので、もしかしたら、こちらは伸びているの?

(バロー伊那境店の様子)
ともう一度あたりを見ていたのですが、この写真の左側にあった田んぼと思われる所、こちらに重機が集まり、駐車場を作っていました。
まだ建物を作り始めるまで時間が掛りそうですね。
果たしてどうなるのでしょうか…。
店名:バロー伊那境店
住所: 長野県伊那市境8567地図:→バロー伊那境店の地図 (GoogleMAP 地図アプリ用)
経度緯度:
世界測地系 北緯:35.49.43.1 東経:137.58.24.6
日本測地系(カーナビ) 北緯:35.49.31.7 東経:137.58.35.6
マップコード:171 282 035
この記事が役に立ったら、シェアやいいねをお願いします!

あわせて読みたい記事
この記事についてフィードバッグ
「バロー伊那境店はまた動きがとまっております」の記事につきまして、ご意見・フィードバックなどありましたら、お気軽にお問い合わせください。
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)

今読まれている記事
05月18日 07:00
05月17日 07:00
05月16日 07:00
05月15日 17:00
03月22日 07:00
05月14日 07:00
04月07日 17:00
05月03日 18:00
04月23日 07:00
このページは何?
コラム更新日記とは、地元住みのライターがお届けする、地元のワクワク共有サイトです。
岐阜を中心とした中部のスーパーマーケットや商業施設の最新情報や店舗レポートなど、地域の商業動向を詳しく紹介しています。
毎日記事を更新していますので、ぜひブックマークしてお楽しみください!
このレポートは、筆者が現地で調査した結果を基に作成されています。
一次取材/撮影:かぴばら
岐阜を中心とした中部のスーパーマーケットや商業施設の最新情報や店舗レポートなど、地域の商業動向を詳しく紹介しています。
毎日記事を更新していますので、ぜひブックマークしてお楽しみください!
このレポートは、筆者が現地で調査した結果を基に作成されています。
一次取材/撮影:かぴばら
重要なことは下記リンクをご覧ください: