2025年5月4日掲載
発行 第6386号
三重県四日市市に建設中のラ・ムー四日市店につきまして、近くまで行きましたので、様子を見に行って来ました。
大黒天物産さんの建物は、ラ・ムーがピンク色の外壁、ディオが緑色の外壁の建物となっております。

(ラ・ムー四日市)
現在の様子はご覧の通りです。
そして、見えますよね?
ピンク色の外壁があるのが…。
と言うことで、ラ・ムー四日市店は確定ですね。
大黒天物産さんのスーパーは、税抜き価格で足し算をして、最後に消費税掛けなので、お買い物の際は、ご注意くださいね。
恐らく消費税が上がる頃は、皆税込み、税抜き価格のW表示になるので、今のうちに商品の価格の見方に慣れておいた方が良いかもってあったりしてね。

(ラ・ムーの横から)
さらにラ・ムーさんには、いつも併設して出店しているパクパクと言う焼き物のお店があります。
たこ焼き1パック100円、ソフトクリーム100円、夏になるとかき氷100円と言う小中学生が通いたくなるお店がそろっているのも嬉しい点ですね。

(カインズホーム四日市)
カインズホームさんの方は、まだ建物の全貌が見えません。
ホームセンターだけなのかな?
あと、ベイシアグループでは、最近はベイシア電機の家電量販店とオートアールズと言うカー用品店を広域にわたり展開してます。
しかし、最近はオートアールズの方が増えているように見えます。
ベイシアグループは、やっぱりホームセンターだけの出店なのかな?
四日市市のスーパー価格が一気に下がりそうな戦いが幕を開けますね。
地図:→(予想)ラ・ムー四日市店の地図 (GoogleMAP 地図アプリ用)
経度緯度:
世界測地系 北緯:34.59.15.7 東経:136.38.38.9
日本測地系(カーナビ) 北緯:34.59.04.0 東経:136.38.49.4
マップコード:38 557 139
大黒天物産さんの建物は、ラ・ムーがピンク色の外壁、ディオが緑色の外壁の建物となっております。

(ラ・ムー四日市)
現在の様子はご覧の通りです。
そして、見えますよね?
ピンク色の外壁があるのが…。
と言うことで、ラ・ムー四日市店は確定ですね。
大黒天物産さんのスーパーは、税抜き価格で足し算をして、最後に消費税掛けなので、お買い物の際は、ご注意くださいね。
恐らく消費税が上がる頃は、皆税込み、税抜き価格のW表示になるので、今のうちに商品の価格の見方に慣れておいた方が良いかもってあったりしてね。

(ラ・ムーの横から)
さらにラ・ムーさんには、いつも併設して出店しているパクパクと言う焼き物のお店があります。
たこ焼き1パック100円、ソフトクリーム100円、夏になるとかき氷100円と言う小中学生が通いたくなるお店がそろっているのも嬉しい点ですね。

(カインズホーム四日市)
カインズホームさんの方は、まだ建物の全貌が見えません。
ホームセンターだけなのかな?
あと、ベイシアグループでは、最近はベイシア電機の家電量販店とオートアールズと言うカー用品店を広域にわたり展開してます。
しかし、最近はオートアールズの方が増えているように見えます。
ベイシアグループは、やっぱりホームセンターだけの出店なのかな?
四日市市のスーパー価格が一気に下がりそうな戦いが幕を開けますね。
店名:カインズホーム四日市店 & ラ・ムー四日市店
住所: 三重県四日市市富士町2150番1地図:→(予想)ラ・ムー四日市店の地図 (GoogleMAP 地図アプリ用)
経度緯度:
世界測地系 北緯:34.59.15.7 東経:136.38.38.9
日本測地系(カーナビ) 北緯:34.59.04.0 東経:136.38.49.4
マップコード:38 557 139
この記事が役に立ったら、シェアやいいねをお願いします!

あわせて読みたい記事
この記事についてフィードバッグ
「カインズホーム四日市店のラ・ムーはもうすぐ完成です」の記事につきまして、ご意見・フィードバックなどありましたら、お気軽にお問い合わせください。
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)

今読まれている記事
05月18日 07:00
05月17日 07:00
05月16日 07:00
05月15日 17:00
03月22日 07:00
05月14日 07:00
04月07日 17:00
05月03日 18:00
04月23日 07:00
このページは何?
コラム更新日記とは、地元住みのライターがお届けする、地元のワクワク共有サイトです。
岐阜を中心とした中部のスーパーマーケットや商業施設の最新情報や店舗レポートなど、地域の商業動向を詳しく紹介しています。
毎日記事を更新していますので、ぜひブックマークしてお楽しみください!
このレポートは、筆者が現地で調査した結果を基に作成されています。
一次取材/撮影:かぴばら
岐阜を中心とした中部のスーパーマーケットや商業施設の最新情報や店舗レポートなど、地域の商業動向を詳しく紹介しています。
毎日記事を更新していますので、ぜひブックマークしてお楽しみください!
このレポートは、筆者が現地で調査した結果を基に作成されています。
一次取材/撮影:かぴばら
重要なことは下記リンクをご覧ください: