02月18日 07:00
2014年11月08日 (土) 07時00分 発行 第6975号
Googleの新しいメーラーInbox by Gmailを使ってみました

Gmailと同じメールアドレスを使い、常にGmailと同期しますが、inboxだけでやりとりすることも出来ます。

(Inbox by Gmail)
Gmailとは全く違った使い方のメールアプリ。はたまたメールアプリというよりは、もうひとつのライフアプリのような物に進化しております。
近年個人間の通信はラインやSNSのような物に変化しており、メールを使って連絡をしているのは、BtoB や BtoCと言った、企業を介したメールのみ受信する人も増えているのでは無いでしょうか?
また、企業でメールを使っている人も、メールの受信トレイ=仕事の数と言う感じで、メールの使い方もずいぶん変わってきていると思います。
そんな中Googleが2年を掛けて開発したのが、今回のInboxです。
10月22日から招待制でスタートし、知り合いから招待してもらう、もしくはメールを送り招待してもらうことで、利用可能になります。
そんな報道を受けて、すぐに依頼。
10月30日Googleからメールが届きました。

(Inbox が使えるようになりました)
inboxが使えるようになりました!ってメールです。
InboxもGmailと同期しますので、パソコンからでも各種アプリからでも利用が可能になります。
なお、Inboxの利用が可能になると、Gmailにアクセスすることも出来ますが、上部にInboxが使えるようになりました。Inboxに移動してください。と言うメッセージが表示されます。
もちろん非表示にし、今後もやっぱりGmailを使う事も出来ます。

(Inbox)
パソコンの場合、アクセスするとこのような画面が出てきます。
メールはすべて縦並びになっており、今日・昨日・今月と言う形で白いボックスが分かれています。
各メールにはタグ?振分ごとにグループ訳されています。
右下にはGoogleさんが、新たに導入している「マテリアルデザイン」によるメールの新規作成ボタンが表示されています。
普段送る相手には、常時アイコンが出てくるようです。

(android版のInbox)
androidのInboxはこのような感じです。
パソコンもandroidも全く同じです。

(Inboxの中身)
メールも普通に展開することが出来ます。
Inboxの何がすごいって言うのはですね。
メール=やらなくては行けない事。
ようはToDoのようなことにメール機能が加わり、企業から送られてくる通販の注文・配送メール、↑のメールのような安全安心メールがすごく見やすくなったのです。
毎週コンビニから届いていた、ニュースメールは、どちらかといえばあまり見ない。
でも、暇な時には読むといいかも?って時、Inboxは役立ちます。
あと、メールの場合受信をしたら、受信時間ごとに並ぶ為、今はちょっと…。
もう少し後で確認したいメールが届いた時、速読のまま結局忘れてしまうことがあります。
Inboxにはメールが届いたあと、スヌーズ機能(リマインダー)があり、リマインダーをセットするとメールが消えちゃうのです。
そして、設定した時間になると、再度メール受信されると言う、ちょっと便利だなぁ~と思う機能がありました。
あまりにも今までのメーラーとはかけ離れている為、使いたい人が使うサービスでもあります。
自分は仕事用と個人用とGmailを使っていますが、仕事用は従来通りGmailのまま、個人用をInboxに切り替えてみました。
メール=やりたい事・作業リスト
と言う形で作業をしている人には、ちょっと便利にしてくれるツールかもしれません。
Inboxに興味がある人は、https://www.google.com/inbox/ からリクエストしてみてください。
自分の時は1週間くらいしてから使えるようになりました。
この記事が役に立ったら、シェアやいいねをお願いします!


新しい記事をお届けします
この記事についてフィードバッグ
「Googleの新しいメーラーInbox by Gmailを使ってみました」の記事につきまして、ご意見・フィードバックなどありましたら、お気軽にお問い合わせください。
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)

直近の記事
今読まれている記事
02月16日 07:00
02月17日 07:00
02月15日 07:00
02月02日 07:00
02月14日 07:00
02月09日 07:00
09月29日 07:00
01月27日 07:00
このページは何?
コラム更新日記は日々変化する街の様子・人の動きなどを楽しくキャッチし、皆さまと 一緒に体験し楽しむことを目的にしているサイトです。 是非、皆様と一緒に街の変化を楽しませてくださいね。重要な事は下記をご覧ください