2014年11月28日 (金) 07時00分 発行
お安いオープンと口コミ♪バロー別名店オープン行ってきました
11月27日三重県四日市市にバローさんの新店舗「バロー別名店」がオープンしましたので、オープン初日見に行ってきました。今回はちょうど12時くらいの到着で、その後お昼に行きたい所も決まっていたので、空腹との戦いでもありました。

(バロー別名店)
ちょっと奥まった所にあるバローさんですが、地元の人向け店舗として、住宅街に進出出来る機会でもありましたもんね。
少し関係が無いのですが…。
(バロー別名店の地図)
地図を見てください。
バロー別名店さんの市道をそのまま北側に進み、県道64号線との交差点の所です。
ファミリーマートさんが出店していたのですが、土地の嵩が高くなったと思ったら、店舗が、道路ギリギリまで移動して、今度は土地の嵩が元に戻り、また、元あったポイントに建物が移動しているのです。
本来の曳家とはまた少し、理由の違った曳家を何度も繰り返していたので、すごく気になっていましたが、土地改良工事をしていたのかな?

(バロー別名店)
ということで、バローさんの話に戻しまして、店舗前にて実施している大店頭市が開催されていたのですが、一番注目したのは、白菜1玉100円。
これからお鍋のシーズンですし、ちょっと欲しかったのですが、田舎住みって意外と白菜が手に入っちゃって、しかもこの前は空だった冷蔵庫がいっぱいになったばかり。
今回は諦めました。

(バロー別名店の購入品)
やっぱりバローさんの黒毛和牛の半額セールは、大変好評だったのですが、今回は買ってくるな!とストップが掛かってしまい、オープンばかりに行くと、本当誘惑が多いのですよね。
三重県のスーパーって国産牛にこだわりがあるスーパーさんが多くて、輸入牛はあまり売れないのか、そんな中バローさんの黒毛和牛の半額セールは大変好評でした。
そんな光景を眺めながら、購入したのは、お味噌の特売品と、まぐろのたたきです。
四日市市の人なら、知っていると人は多いと思います。
マグロレストランでお馴染み「大遠会館」直送のまぐろのたたきと書いてあったので、ついつい買ってしまいました。
あと、惣菜コーナーに、最近東海地方のバローさんではあまり見なくなっていた、ご飯の無いカツ丼、その商品名「カツとじ」がですね。
カレー味のバージョンが登場していて、カツカレーラーメンなんて、ちょっとプチブームになっている今、ものすごく興味津々でした。

(バロー別名店の看板)
バローさん以外にはテナントさんとして、美容室さんも出店しています。
ちょうど来店していた時、地元のケーブルテレビさんも取材に来ていたのですが、今の季節太陽の光が強いので、撮る角度が難しいのですよね。
ってな感じでしたが、大店頭市や店内のお野菜がとってもお買い得でした。
日曜日までオープニングセールが続きますので、お近くの方はお見逃し無くです。
住宅街のお店ということで、毎日朝9時半開店の店舗とのことです。
店名:バロー別名店
住所: 三重県四日市市別名六丁目9番9号地図:→バロー別名店の地図 (GoogleMAP 地図アプリ用)
経度緯度:
世界測地系 北緯:34.59.58.2 東経:136.37.52.6
日本測地系(カーナビ) 北緯:34.59.46.5 東経:136.38.03.1
マップコード:38 586 483
時間:午前9 時30 分〜午後9 時
休日:無休
バロー別名の記事一覧
お気軽にコメントどうぞ
- コメントは執筆者に対してはご自由に!掲載記事先の店舗や企業の誹謗中傷とならないようにお願いいたします。
- 更新日記についてのお願いとご確認
この記事についてお問い合わせ
「お安いオープンと口コミ♪バロー別名店オープン行ってきました」の記事につきまして、ご意見・フィードバックなどありましたら、お気軽にお問い合わせください。
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)
明日の日記は何かな!
- 次号の予定はコラム未来日記も随時更新中
記事リスト
掲載日のつぶやき
更新日記の下書きから2014年11月28日につぶやいた情報を抽出しています。
- 今夜は温まりましょう (1543日前)
- 大垣駅も南口と北口ともに (1543日前)
- 揖斐川場所 (1543日前)
- お昼はマグロのたたき丼 (1543日前)
- 素敵な言葉ですよね。 (1543日前)
- みおぽんアプリがバージョンアップ (1544日前)
- 2014年11月28日もスタートです。 (1544日前)
フォローもお待ちしています
執筆者情報水野雅晴せっかくネットと言うサイトを運営しています。 新しいもの好きの岐阜の田舎町暮らし、本業はネット系通信事業・WEBプログラムの業務に追われています。 あと長期型の小規模投資や店舗の■■調査員も…。 | 更新日記からのお知らせ | その他コンテンツ | せっかくネットのレンタルサービス | メインサイト |
日本語ドメイン「せっかく.jp」でもアクセスが出来るようになりました。
Copyright (C) 1998-2019 SEKKAKU-NET, All Rights Reserved.