2016年03月04日 (金) 07時00分 発行
また来ちゃった!朝からおふくろ亭にてマグロの切り落とし食べてみました
最近はお肉系よりはお魚が大好きでしてね。静岡県に行けば、おふくろ亭の横を通る度に、マグロの切り落としが食べたくなっちゃうんですよね。国道1号線沿いのおふくろ亭も気になっておりますが、今回はもう少し手前側、牧之原SA(下り)のおふくろ亭にまた行ってきました。

(牧之原SA(下り)のおふくろ亭)
牧之原SA(下り)はですね。
一般のお客様が入る入り口と、トラックや大型車が出入りする入り口が違います。
大型車側の方は、ごろ寝が出来る休憩所もあれば、今回のようなおふくろ亭がメインにもなっています。
お好きなおかずととり、ご飯や味噌汁などもお好みに応じて注文するセルフスタイルですす。
お客様もドライバーの方ばかり利用する、トラックドライバー御用達のお店でもあります。

(おふくろ亭のマグロの切り落とし)
朝から御飯と味噌汁。
そして、マグロの切り落としを注文しちゃいました。
マグロの切り落としは大サイズ、ご飯も大サイズ、3点で950円なのです。
朝から結構豪華です。

(マグロの切り落とし)
でも、このマグロの切り落としが大好物でしてね。
皆さんが美味しいと思っていただけるかわかりませんが、この安定の味が、おふくろ亭にふさわしい味で、マグロが美味しいのです。

(おふくろ亭のご飯)
ご飯はですね。
大盛で注文すると、その場でよそってくれます。
もう少し盛りましょうか?とか、希望で量の調整が出来るようです。
めちゃもってください。というと、おばちゃん喜んじゃうかもw
朝ごはんでしたので、節度を持った量にしてみました。
マグロを食べて、ご飯を食べて、醤油のついたご飯が、またちょっと幸せw
そんな朝ごはんタイム楽しんでみました。
シンプルで美味しいっすよ。
さらに24時間営業なので、いつでも食べられます。

(牧之原SA(下り)のぶらっとパーク)
今回は牧之原SA(下り)の下道側から来店してみました。
下道側から行きますと、大型車向けの入り口から出入り出来ます。
いつか、由比の方のおふくろ亭にも行ってみたいですね。
ご馳走様でした。
店名:総菜カフェテリア おふくろ亭
住所: 静岡県牧之原市静谷2545-9 牧之原サービスエリア(下り)地図:→総菜カフェテリア おふくろ亭の地図 (GoogleMAP 地図アプリ用)
経度緯度:
世界測地系 北緯:34.45.28.6 東経:138.09.56.6
日本測地系(カーナビ) 北緯:34.45.16.7 東経:138.10.07.5
マップコード:83 620 487
時間:24時間
休日:無休
食べログ:総菜カフェテリア おふくろ亭の食べログ
関連記事
- 港の人達も利用!小川港魚河岸食堂にてマグロ丼食べてみました (2016年08月11日 (木) 07時00分)
- 溢れちゃった!大遠会館まぐろレストランの平日限定まぐろ豪快丼定食を食べてみました (2016年04月20日 (水) 07時00分)
- また来ちゃった!朝からおふくろ亭にてマグロの切り落とし食べてみました (2016年03月04日 (金) 07時00分)
- 本マグロ美味しそうです!バロー富士見台店オープン行ってきました (2013年11月29日 (金) 07時00分)
- マグロの解体ショーも実施!スーパー三心小信店リニューアルオープン行ってきました (2012年07月14日 (土) 14時00分)
- マグロの記事一覧
お気軽にコメントどうぞ
- コメントは執筆者に対してはご自由に!掲載記事先の店舗や企業の誹謗中傷とならないようにお願いいたします。
- 更新日記についてのお願いとご確認
この記事についてお問い合わせ
「また来ちゃった!朝からおふくろ亭にてマグロの切り落とし食べてみました」の記事につきまして、ご意見・フィードバックなどありましたら、お気軽にお問い合わせください。
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)
明日の日記は何かな!
- 次号の予定はコラム未来日記も随時更新中
記事リスト
掲載日のつぶやき
更新日記の下書きから2016年03月04日につぶやいた情報を抽出しています。
- やっと日本に到着しました (779日前)
- 羽島のココス周辺の建設 (779日前)
- マックスバリュ笠松店の跡地 (779日前)
- ゆたかさんは売り出しでしたよ (779日前)
- 2016年3月4日もスタートです。 (780日前)
フォローもお待ちしています
執筆者情報水野雅晴せっかくネットと言うサイトを運営しています。 新しいもの好きの岐阜の田舎町暮らし、本業はネット系通信事業・WEBプログラムの業務に追われています。 あと長期型の小規模投資や店舗の■■調査員も…。 | 更新日記からのお知らせ | その他コンテンツ | せっかくネットのレンタルサービス | メインサイト |
日本語ドメイン「せっかく.jp」でもアクセスが出来るようになりました。
Copyright (C) 1998-2018 SEKKAKU-NET, All Rights Reserved.