2024年11月13日掲載
2024年11月30日 (土) 07時00分 発行 第11450号
食のテーマパークへようこそ!バロー多治見店リニューアルオープンの全貌
版次最終編集:2024年11月30日 07:07

このバロー多治見店は、従来の総合スーパー型から「ディスティネーションストア」と呼ばれる新しい業態に進化。
タチヤとは対照的に、広域からの来店を狙った大型店として、その存在感を放っています。
そんな新型店舗、多治見店を覗いてきました!
目次
想像以上に広がるフロア

(バロー多治見店)
広々とした売り場は、筆者の想像をはるかに超えていました。
スーパーの枠を超えたスケール感に思わず圧倒され、品揃えの豊富さに驚かされます。
これぞ、バローの旗艦店!といった感じです。
専門店並みの充実した応用品

(黒毛和牛)
バローといえば、八百屋さん・魚屋さん・お肉屋さん・惣菜コーナーに、それぞれ専属のプロフェッショナルがスタンバイ。
新鮮な野菜や魚、最高品質のお肉が、旬を知り尽くしたスタッフによって丁寧に提供されています。

(フルーツタルト)
そんな専門性が活きる一例が、八百屋が作る「たっぷり生フルーツタルト」。
これまでも大阪の店舗で話題になっていましたが、今回の多治見店では、さらに広がった売り場でその魅力が爆発!フレッシュなフルーツが盛りだくさんのタルトは、まさに一見の価値ありです。

(いちごタルト)
いちごがたっぷり乗ったタルトなんて、見ただけで心がときめきます!
その美味しさを想像すると、思わず手が伸びてしまいますよね。
筆者の購入品を大公開

(購入品)
今回、筆者が購入したのはこちら!惣菜コーナーで一際目を引いたのが、ガーリックライスにローストビーフを豪快に乗せた「ローストビーフ丼」。
贅沢な一品に思わず歓喜!ただし、デザートの価格設定には驚かされ、少々足が止まりました。
それでも、バローの品揃えとこだわりには感心するばかり。
かつての「値ごろ感」は薄れたものの、クオリティの高さに納得です。

食のテーマパーク、多治見マルシェ

(多治見マルシェ)
多治見店には、まるでテーマパークのようなフードコートも併設されています。
なんと、メリーゴーランドのオブジェまで!岐阜県内の他店舗でおなじみの「バローらしさ」がここにも感じられます。

(2色マグロ丼)
さらに、バローグループのまぐろレストランも出店!その看板メニュー「2色マグロ丼」は、テイクアウトして自宅で堪能しました。
新鮮なマグロの美味しさは、まぐろレストランならではの味わいです。
圧巻のボリューム感

(バロー多治見店)
お肉コーナーには、豪快に並べられたカット前のお肉がズラリ。
これぞ、旗艦店ならではのスケール感です。
一方、お魚コーナーでは旬のハマチが氷の上に転がる迫力満点のディスプレイ。
見ているだけでワクワクします。
これが、バローの真骨頂。
多治見店はそのすべてを体現する、圧巻の1店舗となっています!
バロー多治見店
住所: 岐阜県多治見市若松町1-34
地図:→バロー多治見店の地図 (GoogleMAPS)
経度緯度:
世界測地系 北緯:35.20.26.7 東経:137.06.57.7
日本測地系(カーナビ) 北緯:35.20.15.2 東経:137.07.08.4
マップコード:70 029 458*68
あわせて読みたい記事
この記事が役に立ったら、シェアやいいねをお願いします!

参考になったサイト
新しい記事をお届けします
この記事についてフィードバッグ
「食のテーマパークへようこそ!バロー多治見店リニューアルオープンの全貌」の記事につきまして、ご意見・フィードバックなどありましたら、お気軽にお問い合わせください。
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)

明日の日記は何かな!
- 次号の予定はコラム未来日記も随時更新中
今読まれている記事
04月04日 17:00
04月04日 07:00
04月03日 07:00
04月02日 07:00
04月01日 07:00
03月22日 07:00
02月28日 07:00
03月29日 07:00
02月25日 07:00
このページは何?
コラム更新日記は日々変化する街の様子・人の動きなどを楽しくキャッチし、皆さまと 一緒に体験し楽しむことを目的にしているサイトです。 是非、皆様と一緒に街の変化を楽しませてくださいね。重要な事は下記をご覧ください