2016年07月08日 (金) 07時00分 発行
WAONポイントカード作りましたか?毎日歩くだけでWAONポイントが貰えるようになりました
イオングループからも、現金のお支払いだけでポイントがたまるWAONポイントカードが始まりましたが、みなさん使っていますか?先日貯まったポイントってどうやって使うんだろう?って思っていたら、セルフレジでは支払時のメニューにポイントを使いますか?って表示されます。有人レジではスタッフに申し出れば貯まったポイント1ポイントから使うことが出来ます。

(RenoBody)
AndroidやiPhoneのアプリとして、各種色々な万歩計アプリって多いのですが、RenoBodyではイオンと提携しまして、毎日8000歩歩くだけで、1WAONポイントが毎日もらえるそうです。
詳しい計算方法は…。
1.1日8000歩超えた日がカウント日
2.翌月の20日に超えた日×1WAONポイントがポイントカードに加算されます。
ということで、実際にRenoBodyをインストールし、WOANポイントのカード情報と連携させてみました。
手続きはほとんどRenoBodyアプリ→設定から「WAON POINT」と連携するからでOKです。

(RenoBodyとWAONウェブIDと連携)
WAONポイントカードを登録した時に作ったIDとパスワードでログインするだけみたいです。
しかし…。
ここで困った事が発生しました。
私、頂いたWAONポイントカードをですね。
イオンスクエアのIDで連携させちゃったのです。
↑の注意事項を読んでみてください。
イオンスクエアのIDでは連携出来ないとの事…。

(WAONポイントカードの登録)
じゃ!一旦登録解除すれば…。
と思ったのですけど、解除はカスタマーセンターへ連絡して下さい。との事です。
そのまま無視をして、新規登録から、2度目の登録をしようとすると、もちろんエラーです。

(新しいWAONポイントカード)
先日新しいWAONポイントカードをもらってきました。
これで一安心ですね。
溜まっていた旧WAONポイントカードはですね。
その時のお支払いで残ポイントを使いきっておきます。
レジの人も初めて言われた事に、少々手間取りましたが、無事にお買い物時の値引きが出来ましたよ、
そして、帰宅後。
smart WAONウェブIDを再度登録しなおしました所、新しいポイントカードで使えました。
全然smartじゃないですよね。

(RenoBodyと連携)
すぐさま。
RenoBodyアプリを立上げ、RenoBodyとsmart WAONウェブIDを登録しました所、無事に連携出来ました。
RenoBodyアプリはですね。
スマートフォンのセンサーで万歩計にもなります。
また、FitbitやS Healthの万歩計とも連携しております。
Fitbitにつきましては、こちらでブログ執筆しています。
→Fitbitファン

(過去1ヶ月の歩数)
Fitbitの記録から、過去1ヶ月の歩数を見ますと…。
20日は8000歩を超えていました。
先月でしたら、20WAONポイントはもらえた事になっていますね。
積もれば山となります。
是非コツコツ歩いて、コツコツ貯めてみたい人に、楽しみながらポイントがたまる仕組み、活用して見てくださいね。
WAONの記事一覧
お気軽にコメントどうぞ
- 執筆者に対してはご自由に!
- 掲載記事先の店舗や企業の誹謗中傷とならないようにお願いいたします。
この記事についてお問い合わせ
「WAONポイントカード作りましたか?毎日歩くだけでWAONポイントが貰えるようになりました」の記事につきまして、ご意見・フィードバックなどありましたら、お気軽にお問い合わせください。
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)
明日の日記は何かな!
- 次号の予定はコラム未来日記も随時更新中
記事リスト
掲載日のつぶやき
更新日記の下書きから2016年07月08日につぶやいた情報を抽出しています。
- お昼はコストコさんの (1249日前)
- 吉野家垂井21号店って (1249日前)
- (仮称)スーパーセンタートライアル四日市南店届出ありました (1249日前)
- 2016年7月8日もスタートです。 (1249日前)
フォローもお待ちしています
執筆者情報水野雅晴せっかくネットと言うサイトを運営しています。 新しいもの好きの岐阜の田舎町暮らし、本業はネット系通信事業・WEBプログラムの業務に追われています。 あと長期型の小規模投資や店舗の■■調査員も…。 | 更新日記からのお知らせ | その他コンテンツ | せっかくネットのレンタルサービス | メインサイト |
日本語ドメイン「せっかく.jp」でもアクセスが出来るようになりました。
Copyright (C) 1998-2019 SEKKAKU-NET, All Rights Reserved.