2018年08月01日 (水) 07時00分 発行
アーカイブ 過去の情報ですご注意ください最終編集:2018年08月01日 07:08
瑞浪市のフレッシュマーケットワンダーさんコノミヤグループ入り後行ってきました
本当今はなんだかんだ経済が上向きなのかな?と思いつつも、本当長かったデフレ時代懐かしくも、その当時は本当低価格路線がすごかったなぁと思い次第です。そんなデフレ時代に重宝されたのが、低価格路線のスーパーマーケットであり、各地にその売り方のスーパーが増えましたね。
フレッシュマーケットワンダー

(フレッシュマーケットワンダー)
瑞浪市のフレッシュマーケットワンダーさんも、そんな個性あるスーパーの1つで、瑞浪市の共同運営の形のショッピングセンターメイトの中に、中核店として出店されていました。
メイトさんの雰囲気、本当自分が小さい頃のショッピングセンターってこんなお店だったよなぁ〜ってちょっとタイムマシーンで戻ったような…。
そんな味のある良いお店です。
2017年夏コノミヤグループ入りへ
ココ最近東濃地方へいくたびにワンダーさんの惣菜買って帰りたいな〜って思っていたのですが、なかなか行く機会がなくてですね。
今回やっと行けたのです。
でも、コノミヤグループ入りをしており、契約としては資本業務提携契約だそうです。
どんなふうに変わっているのかな?って見てみたのです。
スタッフさん、店内の商品の配置とかもうコノミヤさんの店舗って感じで…。

(チキンカツ)
でっかいチキンカツなどんもアピール感はまだまだ健在。
コロッケもバローさんの対抗価格でしっかりアピール。

(厚切りロースカツ)
この辺りはワンダーさんのままでした。
購入品

(フレッシュマーケットワンダーの購入品)
今回はアジフライと中華ポテトを購入しました。
コノミヤさんに並ぶ品など、関西地方のメーカーの商品も増えており、やっぱりコノミヤさんのノウハウが入っているんだなぁーって思いました。
決して目立つような好景気では無いけれど、どんな時代においても、終わってから、あの頃って景気が良い方だったんなぁ〜って感じるもので…。
今はドラッグストアでも食品が時代。
ちなみにちょっと前は、コンビニでも食品買える時代でびっくりしていたのに…。
時代の変化とともに、個性あるスーパーさんが、みんな大手に吸収されていく所を見ると、これまた時代の変化なのでしょうかね?
フレッシュマーケットワンダーさんのよい所はそのまま、コノミヤさん色が強くなったフレッシュマーケットワンダーを見に行ってきました。
フレッシュマーケットワンダー
住所: 岐阜県瑞浪市土岐町26ー1地図:→フレッシュマーケットワンダーの地図 (GoogleMAPS)
経度緯度:
世界測地系 北緯:35.22.04.5 東経:137.15.27.6
日本測地系(カーナビ) 北緯:35.21.53.0 東経:137.15.38.4
マップコード:98 406 668*32
この記事についてフィードバッグ
「瑞浪市のフレッシュマーケットワンダーさんコノミヤグループ入り後行ってきました」の記事につきまして、ご意見・フィードバックなどありましたら、お気軽にお問い合わせください。
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)
明日の日記は何かな!
- 次号の予定はコラム未来日記も随時更新中
記事リスト
掲載日のつぶやき
更新日記の下書きから2018年08月01日につぶやいた情報を抽出しています。
- やっと出せる動画シリーズ。 (1387日前)
- 愛用していたウェアラブル端末。 (1387日前)
執筆者にフォローもお待ちしています

ハンドルネームかぴばらと申します。
変わったの好き、東海地方を中心として、スーパーマーケットを巡っています。街・町・村の変化を見ているのが楽しくこのブログを運営しています。
本名などは非公開にしていませんので、時々掲載していますが、身内への影響なども考慮し、時々公開しています。
☕コーヒー代・⛽ガソリン代の一部を支援したい
※もしよろしければYoutubeチャンネルも運営しています。最近はこちらにオープンした時の感想動画もアップしています。Youtubeチャンネルの「メンバーになる」から、メンバーシップにご参加いただけませんか?
Youtubeチャンネル かぴばらさんの動画
Youtubeチャンネル かぴばらさんの動画
このページのポリシー
このサイトは?ポリシーにつきましてのお知らせ更新日記からのお知らせ | その他コンテンツ | せっかくネットのレンタルサービス | メインサイト |
Copyright (C) 1998-2022 SEKKAKU-NET, All Rights Reserved.