2018年12月04日 (火) 17時00分 発行
アーカイブ 過去の情報ですご注意ください最終編集:2018年12月04日 17:09

岐阜県でもPAYPAYが使えるチェーン店が増えたよ!20%キャッシュバック貰ってきました

67
東京オリンピックに向けて今やキャッシュレスと言う言葉がドンドン拡大されようとしていますが、近年低金利時代において、ネット銀行で生活している私は、すごく肩身の狭い思いをしています。

無料で使える、提携ATMの利用回数がドンドン減っていき、現金を引き出すことが難しくなってきたのです。


日本でも本格的に増えてきたコード決済



PAYPAYの写真
(PAYPAY)

キャッシュレスと言うと、本来クレジットカード、電子マネーと言った、支払い方法もキャッシュレスでもあります。

でも、さらに中国でも広まりを見せているのが、Alipayなどのコード決済です。
屋台でもコード決済が広まっているとか…。

そんな日本でも、第3の手段コード決済が広まりを見せています。



12月4日から20%分キャッシュバック始まる



出だしは遅れ気味でしたけど、ソフトバンクグループのPAYPAYと言うコード決済が、大々的なキャンペーンを始めたのが12月4日です。

この日を境に、ファミリーマートさんやビックカメラさんもPAYPAYによる支払いをはじめました。


クスリのアオキの写真
(クスリのアオキ)

岐阜県でもクスリのアオキさんがPAYPAYでの支払いに対応を開始。

さっそくお買い物に行ってきました。



コード決済には2種類の方法があります



1.お客様がコードを表示し、レジでスキャンする。
2.お客様がお店側のコードを読み取り、スマホだけで支払っちゃう。


クスリのアオキの支払い方法の写真
(クスリのアオキの支払い方法)

なんと…。
クスリのアオキさんは、店舗にQRコードが掲載されているので、お客さんがこのQRがコードを読み取ります。

金額をお客様が打ち込みます。



支払い完了画面の写真
(支払い完了画面)

この支払完了画面をスタッフさんに見せて、支払い完了です。

2番の「お客様がお店側のコードを読み取り、スマホだけで支払っちゃう」

と言う方法に対応されていました。

あと、支払いが終わると「PAY PAY」って声が…。
ちょっとおっさんには恥ずかしい所があります。



通信手段を持たない屋台などでは、こういう方法でも良いかもですけど、大型店ではちょっと不便な所があります。

何分QRがコードが下の方にあったり、店舗の照明で、カメラでQRコードを読み取るのがすごく不便なのです。
これOrigamiPAYも同じです。



一応、20%キャッシュバックの、319円支払い63円キャッシュバックが表示されていますね。
でも、このキャッシュバックは1月に加算されること。
また期間も決まっているとのことです。



ファミリーマートもPAYPAY対応開始の写真
(ファミリーマートもPAYPAY対応開始)

同じくファミリーマートさんもPAYPAYへの対応を開始しました。



ファミリーマートさんはですね。
スマホに、PAYPAYのバーコードを表示させて、レジでスキャンする、1番の方法ですね。

コード決済では、1番の方法が一番簡単に決済できます。



ファミリーマートの支払い完了の写真
(ファミリーマートの支払い完了)

537円の支払いに、107円のキャッシュバックだそうです。


キャッシュバックがすぐに帰ってこないのは、キャッシュバックでまた同じお店で買い物すると言う作業を防ぐためですかね。

同じお店で分割購入されたら、今回のキャンペーンは台無しです。

キャッシュバックを大盤振る舞いすることで、いろいろなお店で、たくさんのお買い物をPAYPAY支払いで、お客さんにしてほしいと言う狙いがあるからだと思います。


セルフコーヒーの写真
(セルフコーヒー)

ということでセルフコーヒーを買ってきました。



キャッシュレス生活に向けて



これで冒頭の話に戻るのです。

ネット銀行のATMの優遇措置が減ったため、キャッシュレスでお金のやり取りをしたい私。

でも、流石に口座と直結してしまったら、使いすぎの心配もあります。



そこでお小遣い専用の口座を作り、そこに月に2〜3回必要なお金を移動させています。

このお小遣い専用の口座は、VISAデビットカードに対応していますので、基本的にはVISAデビットカードでお買い物しています。


でも、それだけでうまくキャッシュレス生活ができないのが、日本の多様性の難しい所で…。

もう一つ電子マネーを準備してって計画しています。


PAYPAYの話に戻ると、コード決済は今後使うか使わないかはわかりませんが、購入した物の20%が帰ってくるというのは、ある種使わなくちゃもったいないくらいの所にありますよね。

残念ながらネット通販への対応は、来年の2月頃からだそうですので、今は実店舗のみですが、PAYPAY払い体験してみました。


今回購入した金額も、新規登録キャンペーンや5,000円チャージでもらえるキャンペーンのお金だったり。



12月中旬から、ミニストップさんも対応開始だそうです。

企業が大盤振る舞いしているのなら、「乗るしかない このビッグウェーブに」って感じですね。
  • マーサ21ではこの3連休あるものを使うと全品10%OFFになるらしい! (2018年10月06日 (土) 07時00分)
  • みんな楽天ペイでお買い物した事ある?ポイントが2重・3重貯まる決済サービス使って (2018年03月18日 (日) 14時00分)
  • 何枚増えるのでしょう?!マクドナルド「楽天ポイントカード」対応にてオリジナルカー (2017年06月02日 (金) 16時00分)
  • まとめられる共通ポイントカードのはずが…。ローソンのおさいふPontaに切替えて (2017年05月13日 (土) 14時00分)
  • マクドナルド全店舗で「dポイント」開始!可愛いマクドナルドデザインのdポイントカ (2017年03月02日 (木) 14時00分)
  • バローグループのLu Vit(ルビット)カード運営スタート!さっそく貰ってきました (2017年02月08日 (水) 14時00分)





  • この記事についてフィードバッグ

    「岐阜県でもPAYPAYが使えるチェーン店が増えたよ!20%キャッシュバック貰ってきました」の記事につきまして、ご意見・フィードバックなどありましたら、お気軽にお問い合わせください。
    また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)

    明日の日記は何かな!


    記事リスト


    掲載日のつぶやき

    更新日記の下書きから2018年12月04日につぶやいた情報を抽出しています。

      執筆者にフォローもお待ちしています

      プロフィール

      ハンドルネームかぴばらと申します。

      変わったの好き、東海地方を中心として、スーパーマーケットを巡っています。街・町・村の変化を見ているのが楽しくこのブログを運営しています。
      本名などは非公開にしていませんので、時々掲載していますが、身内への影響なども考慮し、時々公開しています。

      Facebook ツイッター youtube

      ☕コーヒー代・⛽ガソリン代の一部を支援したい

      ※もしよろしければYoutubeチャンネルも運営しています。最近はこちらにオープンした時の感想動画もアップしています。Youtubeチャンネルの「メンバーになる」から、メンバーシップにご参加いただけませんか?

      Youtubeチャンネル かぴばらさんの動画

      このページのポリシー

      このサイトは?ポリシーにつきましてのお知らせ

      掲載希望募ってます!
      問い合わせフォーム(返信あり型)
      閲覧ランキング
      ランキング更新 06月06日

      注目の話題
      オープン行ってきました

      □ 私的注目ネタ
      イオンラウンジ
      高速道路

      □ その他・季節もの
      大垣ひまわり畑
      食べてみました
      掲載後追記したネタ
      過去記事検索

      自システム検索(一致検索向け)

      処理時間:0.2609秒